鈴木 真人 の記事一覧(1069件)

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
2023.5.11 エッセイ 鈴木 真人
第261回: プリムスのワゴンで父は子に“真実”を語った
『アルマゲドン・タイム ある日々の肖像』1980年のニューヨーク。中流ユダヤ人家庭の少年ポールは、黒人の問題児ジョニーと親友になる。2人はある“事件”をきっかけに離れ離れに。多様性を許さない社会で、ポールには高潔な魂を保つための試練が訪れる……。ジェームズ・グレイ監督の自伝的作品。
-
2023.5.3 試乗記 鈴木 真人
ボルボS90リチャージ(4WD/8AT)/XC90リチャージ(4WD/8AT)【試乗記】
着実に電動化への道を歩む北欧の雄、ボルボ。上級モデル「90」シリーズに追加された最新のプラグインハイブリッドモデルは、どんな走りを味わわせてくれるのか? 雄大な景色が広がる九州の道で「S90」と「XC90」に試乗した。
-
2023.4.20 エッセイ 鈴木 真人
第260回: 親切なおばさんはSUVに乗ってやってきた
『高速道路家族』高速道路のサービスエリア(SA)で寸借詐欺をしながら生活する、ギウと3人の家族。ある日、以前被害に遭ったヨンソンと別のSAで遭遇し、警察に通報されてしまう。残されたギウの妻と子供たちを見たヨンソンは、見捨てることができず自分の家に連れて帰るのだが……。
-
2023.4.19 試乗記 鈴木 真人
ボルボXC60リチャージ プラグインハイブリッド(4WD/8AT)/V60(FF/7AT)【試乗記】
プラグインハイブリッドの「XC60」とマイルドハイブリッドの「V60」を連ね、福岡空港から山口・萩城までショートトリップ。全車にGoogleが搭載された、最新型ボルボ(MY23)の仕上がりを体感した。
-
2023.4.6 試乗記 鈴木 真人
三菱デリカミニ【開発者インタビュー】
「DAILY ADVENTURE(毎日の冒険)」をキーワードに開発された、三菱の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」。正式発表にあたり、SUVらしい力強いスタイリングや走りについてのこだわりを、開発のキーマンに聞いた。
-
2023.4.6 エッセイ 鈴木 真人
第259回:ルノー・エスパスでパリをめぐる“美しい旅路”
『パリタクシー』借金の問題や仕事の疲労で浮かない顔のタクシー運転手シャルル。ある日、92歳のマドレーヌをパリの反対側まで送ることに。若き頃の思い出を話しはじめる彼女に最初は不愛想なシャルルだったが……パリの街をめぐるなかで浮かび上がるドラマティックな人生とは。
-
2023.3.24 試乗記 鈴木 真人
ルノー・カングー インテンス ガソリン(FF/7AT)【試乗記】
ルノーの最新ラインナップに倣い、機能もデザインもすべてがモダンに進化した新型「カングー」。しかしガソリンエンジン搭載車「インテンス」のステアリングを握ると、その変貌とは裏腹に、歴代モデルの志と魂がしっかり受け継がれていることがわかった。
-
2023.3.23 エッセイ 鈴木 真人
第258回: ニコラス・ケイジ完全復活! 極上の自虐パロディー
『マッシブ・タレント』破産の危機に陥っていたニコラス・ケイジは、借金返済のために、誕生パーティーに出席すると1億円もらえるというオファーを渋々受ける。大富豪のハビとは映画の趣味が合い意気投合。そんななか、CIAからハビはギャングの親玉だと告げられ協力することに。
-
2023.3.9 エッセイ 鈴木 真人
第257回:“幸せなひとりぼっち”のシボレー原理主義者
『オットーという男』いつも不機嫌で嫌われ者のオットー。妻に先立たれ、仕事をなくし孤独を感じていた彼にはある計画があった。しかし近所に越してきた家族に邪魔され死ぬことができない。生きる意味を見失っていた彼が、その家族との触れ合うなかで見つけたものとは。
-
2023.3.3 エッセイ 鈴木 真人
第256回:スポーツカーを復活させた多田哲哉の苦闘を描く
『どんがら トヨタエンジニアの反骨』スポーツカーが売れない時代に、スポーツカー復活に情熱を注いだ男たちがいた。トヨタ自動車の元チーフエンジニア多田哲哉を中心に「トヨタ86」の開発に携わったエンジニアたちの苦闘の日々を描いたノンフィクション『どんがら トヨタエンジニアの反骨』を紹介。
-
2023.3.1 CADILLAC XT4 LATTE EDITION 早春の房総を駆ける<AD> 鈴木 真人
キャデラックXT4ラテエディションに宿る独創のプレミアム
特別なボディーカラーをまとう「キャデラックXT4」の限定モデル「LATTE EDITION(ラテエディション)」に乗り、目指すは早春の房総半島。スポーティネスと先進性、懐の深さを併せ持つキャデラックのコンパクトSUVは、私たちにどんな旅路を提供してくれるのだろうか。
-
2023.2.9 エッセイ 鈴木 真人
第255回:極寒のハルビンで展開される熱いカーチェイス
『崖上のスパイ』1934年冬、舞台は中国東北部のハルビン。深い雪に覆われた森にパラシュートで降り立つ4人のスパイ。極秘任務“ウートラ作戦”を実行するために送り込まれた彼らだが、仲間の裏切りにより警察に察知され……。敵味方が入り乱れる命がけの心理戦が始まる。
-
2023.2.7 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・プリウス【開発者インタビュー】
“燃費のいいクルマ”というイメージから脱却し、スポーツカーのように生まれ変わった新型「トヨタ・プリウス」。コモディティー化を突き詰めた「タクシー専用車」化のプランもあったというが、いかにしてその危機を乗り越えたのか。開発のキーマンに話を聞いた。
-
2023.2.4 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・プリウスZ(FF)/プリウスZ(4WD)/プリウスPHEVプロトタイプ(FF)【試乗記】
トヨタのエコなイメージの看板を背負ってきた「プリウス」が、5代目でガラリとイメージチェンジ。歴代モデルで執念のように切り詰めてきた燃費に代わって追求したのは、「速さ」と「カッコよさ」だ。ハイブリッドの市販車とプラグインハイブリッドのプロトタイプを試す。
-
2023.1.19 エッセイ 鈴木 真人
第254回:“半地下の娘”が見せる華麗なカーアクション
『パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女』スゴ腕の女運び屋のウナはある日、海外逃亡を図る元プロ野球選手とその息子を港に届ける依頼を受ける。しかし、やってきたのは大金を隠した金庫の鍵を持った息子だけだった……。悪徳警官から国家情報院までを巻き込む命がけの逃走劇がはじまる。
-
2022.12.23 デイリーコラム 鈴木 真人
その装備はアナタにとって本当に必要? 充実装備で加速するクルマの高額化に物申す
アダプティブクルーズコントロールにパーキングアシストと、装備がてんこ盛りの昨今の新型車だが、それに伴い価格も上昇し続けている。この傾向はいつまで続くのか? 果たして正常なのか? スズキの問題提起を通し、自動車高額化の是非について考えた。
-
2022.12.22 エッセイ 鈴木 真人
第253回:ダメ人間の父はクルマの運転を教えてくれた
『フラッグ・デイ 父を想う日』大好きな父がアメリカ最大級の贋札事件の犯人だったという衝撃の実話を映画化。犯人の実の娘ジェニファーによる原作を元に彼女の葛藤と家族の絆を描く。ジェニファーにとって、かけがえのない思い出の中に生きる父と過ごした日々とは。
-
2022.12.21 デイリーコラム 鈴木 真人
販売低迷でも変わらぬ存在感 「マツダ6」こそがマツダの精神的支柱である理由
「マツダ6」が従来名称の「アテンザ」から数えてデビュー20周年を迎えた。「CX-60」「CX-5」「CX-8」などのSUVが販売の主力となっているマツダだが、今でも車両開発の中心はセダン=マツダ6に置かれているという。関係者の話をまとめてみた。
-
2022.12.9 自動車ニュース 鈴木 真人
「マツダ6」のデビュー20周年記念モデル登場 特別なボディーカラーを設定
マツダは2022年12月9日、「マツダ6」を商品改良するとともに特別仕様車「20th Anniversary Edition(20thアニバーサリーエディション)」を設定し、予約注文受け付けを開始した。発売は同年12月下旬を予定している。
-
2022.12.9 試乗記 鈴木 真人
アウディA8 L 60 TFSIクワトロ(4WD/8AT)【試乗記】
アウディが誇るフラッグシップセダン「A8」のなかでも贅(ぜい)を尽くした、ロングホイールベースモデル「A8 L」に試乗。“技術による先進”をうたう彼らの最上級モデルは、マイナーチェンジを経てどのように進化したのか? その実力を確かめた。
