小沢 コージ の記事一覧(542件)

小沢 コージ
神奈川県横浜市出身。某私立大学を卒業し、某自動車メーカーに就職。半年後に辞め、自動車専門誌『NAVI』の編集部員を経て、現在フリーの自動車ジャーナリストとして活躍中。ロンドン五輪で好成績をあげた「トビウオジャパン」27人が語る『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた』(集英社)に携わる。 YouTubeチャンネル『小沢コージのKozziTV』
-
2010.1.19 エッセイ 小沢 コージ
第400回:突然ですが「シティ カブリオレ」サイコーっっ!!
コージ流プチクラシックカーのススメ(その1)突然ですけど、先日「ホンダ・シティ カブリオレ」買いました!乗り出して以来「なんで?」って良く聞かれるけど、特に理由はなく、単に「いま買ったら面白いかなぁ〜」って思った程度。完璧ヒラメキよ。
-
2010.1.14 エッセイ 小沢 コージ
第399回:新春“NAVIショック”勃発! 〜 雑誌はもう伝統芸能化するしかない!?
あけましておめでとうございます。 『webCG』読者にはご存じのかたも多いと思いますが、2010年、いきなり衝撃のニュースが飛び込んでまいりましたっ! 伝統の自動車カルチャー雑誌、二玄社『NAVI』が休刊。さらに今春で、兄弟誌『BICYCLE NAVI』や『MOTO NAVI』もお休みするそうです。
-
2009.11.11 エッセイ 小沢 コージ
第398回:久々、「ゴルフ」&「ゴルフGTI」に乗って一句……『ワーゲン味とは、肉の味と言うべきかな』
最近、ひょんなことからフォルクスワーゲン車乗りまくり状態が続きました。最初はちょっと懐かしい「パサートCC」、お次に「ポロ」を……と思ったんだけど、人気があってタイミングがあわず、デビューしてしばらく経つ「ゴルフ」のコンフォートラインとスポーツバージョンのGTIに連続で乗りました。すると、不肖小沢の頭に勝手に一句、浮かんで来てしまったんですな。それは……
-
2009.11.6 エッセイ 小沢 コージ
第397回:トヨタF1撤退で一言!
「涙は打ち込んだもののためにだけ流される」トヨタがF1から撤退するそうな。それ自体は俺が言うのもナンだが、まあいい、というか仕方ないだろう。以前からウワサされていたし、去年、ホンダが撤退した時には「先を越された」という話まであったほどだ。
-
2009.11.3 エッセイ 小沢 コージ
第396回:決定! 日本カー・オブ・ザ・イヤー2009-2010
今年は「ハイブリッド大衆革命」の年なのねいやはや、もう1年経っちゃいましたか……。毎年そう思うのがこの時、そう年末(ってほどじゃないけど…)恒例のイベント、「日本カー・オブ・ザ・イヤー」(COTY)が決まる時だ。今年はイベント発足30周年ってことで、幕張の東京モーターショー会場内でやったりと新しい試みが採り入れられたけど、相変わらず業界あげての“お祭”であり、なんだかんだ楽しい。
-
2009.10.27 エッセイ 小沢 コージ
小沢コージの勢いまかせ番外編
コージの勝手にTMS09ポジティブアワードぉぉぉぉ!!いやはや今年の東京モーターショー、後ろ向きに考えるとどんどんエビのように後ろに行きますな。プレスデーの駐車場はいやってほど空いてるわ、会場も至る所にオープンスペースあるわで、サッカーやったら誰でも勝てるよ(意味分かりませんね(苦笑))。一般の入場者数を知るのが待ち遠しいやら怖いやら……。 さておき今が不況は誰もが承知の事実。それと受け止め前向きに行かねば! …
-
2009.9.14 エッセイ 小沢 コージ
第395回:高速無料化についての小沢的考察
つくづく「ニッポン愛車党」が必要では?(笑)なんか俺が半分うたた寝しながら原稿を書いているウチに衆議院選挙は終わり、民主党が予想どおりというか、自分的には予想以上の300議席オーバー獲得で第1党になった。もっと自民が底力を出すかと思ってたのに。うーむ。
-
2009.8.10 エッセイ 小沢 コージ
第394回:真夏のかなりゴーインな思いつき……
マイケル・ジャクソンのためにもEVを成功させよう!(笑)たぶん全世界の数百万人ぐらいの人がそう思ってるだろうけど、マイケル・ジャクソン、やっぱいいわ〜。 つい最近出たベスト盤をクルマの中で聴いてますが、なんというか、彼の音楽は一種の革命だったのよね。『オフ・ザ・ウォール』あたりだと、センスのいいブラックミュージックに過ぎなかったものが、『スリラー』になると、完全に黒人と白人の壁を越えている。おそらくアジア人の壁も…
-
2009.7.27 エッセイ 小沢 コージ
第393回:2009年ルマン24時間耐久取材で考える
レースっていったいなんなんだろう?ちょっと前の話になるが、久々にルマン24時間耐久レースを生でじっくり観た。日本からLMP2クラスで出た「NAVI TEAM GOH」の追っかけ記者としてであり、詳しくは雑誌『NAVI』を読んでほしいが、ここに個人的感想を付け加えようと思う。それは俺の得意なプリミティブネタ(笑)、「レースとはなんぞや?」という話だ。
-
2009.7.15 エッセイ 小沢 コージ
第392回:「フィアット500×Barbie」in 青山フィアットカフェ
コージ式プチ暴論、今こそ「ストップ The カワイイ」!?ハッキリ言って暴論ですけど、俺は昔から“カワイイ”って言葉がキライだ、というか正確には言葉そのものではなく、最近の異様な使われ方と、ポジショニングを苦手としてきた。
-
2009.7.7 エッセイ 小沢 コージ
第391回:“後付けアイドルストップ”ついに本格導入!?
東京インポートカーショーに見る、極寒ギョーカイ生き残り大作戦いよいよ夏も本番というのに、去年末から引き続き、厳しすぎる自動車ギョーカイ。国内外の大メーカーもさることながら、本当に厳しいのは、市井のクルマ屋だったりする。
-
2009.7.2 エッセイ 小沢 コージ
第390回:チーフエンジニアに直撃!
「ソーラーパワープリウス」は、なぜ無理なのか?「プリウス」はソーラーパワーで走れないのか? チーフエンジニアに直撃インタビュー!
-
2009.6.5 エッセイ 小沢 コージ
第389回:や、ヤバイ?
もしや新型「マジェスタ」でクラウンの魔力に気づいちゃったのかも!?久々ちょっとヤバいかも、と思ってしまいました。俺も完璧オヤジ化したのか、あるいは一歩踏み出し始めてしまったのかなぁ……と。 というのも、新型マジェスタに乗ったのをきっかけに、生まれて初めて心の底から「いい!」と思ってしまったのだ。トヨタ・クラウンのことを。
-
2009.5.22 エッセイ 小沢 コージ
第388回:ついに発表、新型「プリウス」!
もしやコイツは“美味いギョーザ戦略”なのかも?前フリが長かった感もありますが、ついに発表されましたね〜、新型「プリウス」。注目はやはり価格で、ウワサどおり驚異の205万円スタート! ついでにトヨタ車としては初めて、全チャネルで販売されるとか。
-
2009.4.13 エッセイ 小沢 コージ
第387回:1000円高速道路、悲喜こもごも
問題山積みのETC構造にもの申す!いやはや、俺がしばらく海外に行ってる間にすっかり盛り上がってんのね。上限1000円高速問題。道が混んでるだの、ホントは混んでないだの、実はアクアラインだけだの、一体どっちなんだ〜って感じではあるが、基本的には喜ばしいことだと思っております。
-
2009.3.27 エッセイ 小沢 コージ
第386回:おめでとう侍ジャパン&がんばれNAVIチームゴウ!!
ルマンとWBCにみるコージの勝手にカントク論いや−、ついに勝っちゃいましたねぇ、WBC見事2連覇! おめでとうございます!! 久々に野球をマジメに、手に汗握って一打席一打席、一球一球観させていただきました。ありがとう! 楽しかった〜。
-
2009.3.23 エッセイ 小沢 コージ
第385回:スクープ! アクアラインは半額でできた? “脱クルマ”シンポジウムで出た衝撃の発言
例の高速料金“上限1000円”の話にしろ、若者のクルマ離れの話にしろ、最近の日本のクルマ問題はつくづく道と警察の体質にあるなぁと思っている私、不肖・小沢コージ。
-
2009.3.4 エッセイ 小沢 コージ
第384回:新型インサイト試乗!
びっくり! 意外と安っぽくないじゃんってなわけで、ホンダ期待の新型ハイブリッドカー「インサイト」。先日発売されて、ちょいびっくりの1ヶ月で1万5000台超の受注! 正直、肝心のハイブリッドシステムは、既存「シビック」用のリファインだけに、個人的にはあまり期待してなかったんだけど、この時代、“安さ”ってつくづく大きいのよねぇ。ユニクロが優良企業に返り咲いただけあるわ。
-
2009.3.2 エッセイ 小沢 コージ
第383回:スピード! スピード!! スピード!!!
緊急記者会見 ホンダの社長はなぜ今変わった?ご存じだとは思うけど、先日突如ホンダの青山本社で社長交代記者会見が行われた。当日朝にFAXがきて、午後に記者会見と、緊急も緊急。ちなみにF1撤退記者会見もそんな感じでした。
-
2009.1.16 エッセイ 小沢 コージ
第382回:つくづく残念! 顔の見えない国ニッポン
2009デトロイト、なぜ社長が出てきてしゃべらないんだっ!!デトロイトショーでわかった、日本車メーカーの弱点! ビッグ3トップをもっと見習うべき!?