大川 悠 の記事一覧(175件)

大川 悠
1944年生まれ。自動車専門誌『CAR GRAPHIC』編集部に在籍後、自動車専門誌『NAVI』を編集長として創刊。『webCG』の立ち上げにも関わった。現在は隠居生活の傍ら、クルマや建築、都市、デザインなどの雑文書きを楽しんでいる。
-
2007.11.5 コレはゼッタイ! 大川 悠
「アルファ8Cコンペティツィオーネ」:もう買えないけど、見る価値あり【コレはゼッタイ!】
4.7リッターV8エンジン(450ps/47.9kgm)を搭載するアルファ・ロメオの最高級グランツーリスモ。世界で500台が生産され、うち70台が日本に上陸。すでに完売となっている。
-
2007.11.5 コレはゼッタイ! 大川 悠
「アウディA4」:デザインが洗練された新型【コレはゼッタイ!】
本国では2007年11月末より販売される8代目新型「A4」。シングルフレームはそのままに、フロントのオーバーハングが短く、ボンネットとホイールベースは長くなったのが特徴。
-
2007.10.30 輸入車 大川 悠
伝統を元に新しい時代を開く「ジャガーXF」【会場リポート】
ジャガーブースのプレスブリーフィングは、ジャガー&ランドローバージャパン代表デイビッド・ブルーム氏の日本語によるスピーチから始まった。
-
2007.10.26 輸入車 大川 悠
ボルボ2008年の話題は新型「V70」と「XC70」【会場リポート】
新型「XC70」の動画とともに開始されたボルボのプレスブリーフィングでは、2台の新型を発表した。
-
2007.10.25 輸入車 大川 悠
追い風に乗るランボルギーニの最強モデル「レヴェントン」【会場リポート】
「ガヤルド・スーパーレジェーラ」と「ガヤルド・スパイダー」に挟まれるように、最新で最強の「レヴェントン」を配したランボルギーニスタンドでは、シュテファン・ヴィンケルマン社長が、自信たっぷりのスピーチを行った。
-
2007.10.25 輸入車 大川 悠
アウディのサプライズ「メトロプロジェクト・クワトロ」はハイブリッド【会場リポート】
総帥フェルディナント・ピエヒ以下、グループのトップがずらりと顔を並べたアウディブースで、アウディジャパンのドミニク・ベッシュ社長がスピーチを行なった。
-
2007.3.13 自動車ニュース 大川 悠
BOSEのメディアシステムを採用した「フェラーリ 612スカリエッティ」【ジュネーブショー07】
今回のジュネーブショーのプレスデイ、フェラーリのスタンドは、異例なほど混んでいた。実はフェラーリブースはいつも人が少ない。人気はあるが敷居が高くて、プレスパスを持っていても何となく入りにくいからだし、実際にブースで人数制限をしている。それが今回に限ってあふれんばかりのプレスが集まったのは、ここでBOSEの新しいメディアシステムが発表されたからだ。
-
2007.3.12 自動車ニュース 大川 悠
大メーカーだけじゃない、スペシャリストがジュネーブのおもしろさ【ジュネーブショー07】
事前のプレスリリースなどで期待していたクルマの他、現地では初めて出会うクルマも多い。リポーターの大川悠がジュネーブショーで気になったクルマとは……。
-
2007.3.7 自動車ニュース 大川 悠
今年のジュネーブはアルコールくさい!?【ジュネーブショー07】
2007年3月6日、第77回ジュネーブ国際自動車ショーが、プレスデイで開幕した。 現地からのリポート第1弾は、ショー全体に漂う「エコ」の空気について。
-
2007.1.13 試乗記 大川 悠
メルセデス・ベンツGL550(4WD/7AT)【試乗記】
メルセデス・ベンツGL550(4WD/7AT) ……1280.0万円 2006年10月4日に発売された、メルセデス・ベンツの新型SUV「GLクラス」。すでにSUVモデルを揃えるベンツが新たに追加した3列シート7人乗りの大型ラクシャリーモデルに試乗する。
-
2006.12.28 試乗記 大川 悠
シトロエンC6 エクスクルーシブ (FF/6AT)【試乗記】
シトロエンC6 エクスクルーシブ (FF/6AT) ……682.0万円 2006年10月25日、大型サルーン「C6」がデビューし、新世代の“Cラインナップ”ができあがったシトロエン。ひと目でわかる奇抜なデザインが印象的だが、乗ってもほかと違うシトロエンらしさがあるのか。
-
2006.11.29 試乗記 大川 悠
アウディQ7 4.2 FSIクワトロ(6AT/4WD)【試乗速報】
アウディQ7 4.2 FSIクワトロ(6AT/4WD)……996万円2006年10月4日、アウディ初の大型SUV「Q7」が発売された。5メートルを超えるボディに、3列7人乗りを採用した高級SUVの乗り味は?そして、リポーターが考えるライバル車は意外に!?
-
2006.11.28 試乗記 大川 悠
レクサスLS460 バージョンS(FR/8AT)/バージョンU “Iパッケージ”(FR/8AT)【短評(後編)】
レクサスLS460 バージョンS(FR/8AT)/バージョンU “Iパッケージ”(FR/8AT)……930万500円/1155万9950円トップオブレクサスとしての「LS460」に試乗し、リポーターはクルマとしての出来には感心した。しかしながら、“レクサスのクルマ”としてはもの足りないところがあるという。
-
2006.11.27 試乗記 大川 悠
レクサスLS460 バージョンS(FR/8AT)/バージョンU “Iパッケージ”(FR/8AT)【短評(前編)】
レクサスLS460 バージョンS(FR/8AT)/バージョンU “Iパッケージ”(FR/8AT)……930万500円/1155万9950円レクサスブランド日本上陸からおよそ1年がたち、満を持して投入された「レクサスLS460」。リポーターは試乗するや、世界初の8段ATをはじめとするパワートレインが生み出す「レクサスワールド」を体験した。
-
2006.10.31 試乗記 大川 悠
ホンダ・ストリーム 1.8RSZ(FF/5AT)【ブリーフテスト】
……240万4500円総合評価……★★★ホンダが得意とする低床化に着手し、スタイリングにこだわって進化した「ストリーム」。足まわりも重視したという新型だが、ライバル車に対抗するにはまだ大きな課題があるようだ。
-
2006.9.16 試乗記 大川 悠
アウディA6オールロードクワトロ4.2 FSI(4WD/6AT)/3.2 FSI(4WD/6AT)【試乗記】
アウディA6オールロードクワトロ4.2 FSI(4WD/6AT)/3.2 FSI(4WD/6AT)……992.0万円/865.0万円「アウディA6」ベースのクロスオーバーモデル「オールロードクワトロ」がフルモデルチェンジ。シングルフレームのフロントマスクと直噴エンジンを採用するなどして、新世代に移行した。「すべての道」を走破する性能に感心しつつも、その高価格に顔をゆがめながら、リポーターはこのクルマ…
-
2006.9.1 試乗記 大川 悠
ジャガーXKコンバーチブル(FR/6AT)【試乗記】
ジャガーXKコンバーチブル(FR/6AT)……1280.0万円「XK」シリーズの最新モデルは、エレガントさに磨きをかけつつも、軽量アルミモノコックボディを得るなどジャガースポーツカーの血統を受け継ぐ進化を果たしたという。ドイツ車とは異なる、スポーティネスはどこにあるのか?
-
2006.8.2 試乗記 大川 悠
トヨタ・クラウンマジェスタ Aタイプ(FR/6AT)【試乗速報(後編)】
トヨタ・クラウンマジェスタ Aタイプ(FR/6AT)……635万2500円より、日本車らしいデザインへマイナーチェンジした「クラウンマジェスタ」。しかし姉妹車である「レクサスGS」との差別化は、デザインだけではなく、ドライバーに対するアプローチも大きく違うという。
-
2006.8.1 試乗記 大川 悠
トヨタ・クラウンマジェスタ Aタイプ(FR/6AT)【試乗速報(前編)】
トヨタ・クラウンマジェスタ Aタイプ(FR/6AT)……635万2500円レクサスブランドの誕生により「トップオブトヨタ」を冠することになった「クラウンマジェスタ」が、2006年7月にマイナーチェンジ。若干の内外装変更程度にとどめた、保守的な内容だった。従来より引き継ぐ、変わらない魅力を探る。