高山 正寛 の記事一覧(63件)

高山 正寛
-
2023.1.1 失敗しない中古車選び 高山 正寛
2023年版 ボルボの目的・条件別選び方とおすすめモデル|中古車購入指南
安全を第一とするスウェーデンのプレミアムブランド、ボルボ。最近ではスタイリッシュなイメージも加味され、日本でも確固とした地位を築いている。他のブランドとは一味違う趣を持つモデルの中から、理想の一台を探してみよう。
-
2023.1.1 失敗しない中古車選び 高山 正寛
2023年版 レクサスの目的・条件別選び方とおすすめモデル|中古車購入指南
日本が世界に誇るプレミアムブランド、レクサス。1989年誕生、2005年日本導入と、このジャンルでは比較的“若い”存在でありながら、今日ではすでに確固とした地位を築いている。よそのブランドとは一味違う魅力を持つレクサスの、ユーズドカー事情を紹介する。
-
2020.1.6 試乗記 高山 正寛
MINIクーパー クラブマン(FF/7AT)【試乗記】
MINIのボディーをストレッチして、後席と荷室をサイズアップしたエステートモデル「クラブマン」がマイナーチェンジ。新しい外観と、新しいトランスミッションが採用された最新モデルは、より上質で洗練されたクルマに進化していた。
-
2019.11.20 デイリーコラム 高山 正寛
既存の「ETC」とはどう違う? 次世代サービス「ETC2.0」導入で得られるメリットは
2016年から本格運用されるようになった「ETC2.0」。“2.0”と付くだけあって既存の「ETC」よりも新しいことは分かるものの、具体的にどんなところが新しいのだろうか。専門家が解説する。
-
2019.11.12 エッセイ 高山 正寛
第602回:これからクルマはどう変わる? 日産の技術体験会に見る“ちょっと先のテクノロジー”
リアルとバーチャルが交錯する乗車体験に、かつてない走りを実現する四輪制御、そして“騒音”や“走行情報”にまつわるテクノロジー。製品化を念頭に日産が開発を進めるさまざまな新技術をリポートする。
-
2019.9.6 デイリーコラム 高山 正寛
“あおり”対策の必須アイテム!?
ドライブレコーダー最前線クルマの“あおり運転”報道をきっかけに、急速に注目が集まりつつあるドライブレコーダー。ここにきて、その役割と存在意義は大きく変わってきたように思われる。この装備、あなたにとっても必要になるのだろうか?
-
2019.7.31 デイリーコラム 高山 正寛
ACCは付いているのが当たり前?
加速する軽自動車の進化と技術競争の激化「日産デイズ」「三菱eK」「ダイハツ・タント」「ホンダN-WGN」と、2019年になって立て続けに新型車が投入された軽自動車市場。各社が注力する運転支援システムの進化の度合いと、最近おとなしい“あのメーカー”の動向をリポートする。
-
2018.5.21 デイリーコラム 高山 正寛
もはや10万台は当たり前!
スズキの登録車が好調な理由を考える中期計画で掲げた“年間10万台”の目標はあっさりクリア。今やスズキの登録車は、マツダやスバルと販売台数を競うところまできている。かつての“軽のスズキ”というイメージからは考えられなかったこの変化は、どのようにしてもたらされたのか?
-
2018.5.9 デイリーコラム 高山 正寛
コンパクトSUVが人気を集める背景とは!?
ユーザーとメーカー、それぞれの視点から考えるもはや“ブーム”ではなく、確固としたジャンルとして定着した感のあるコンパクトSUV。人気を集める背景を、ユーザーとメーカー、それぞれの視点から考える。
-
2018.1.10 デイリーコラム 高山 正寛
みんなが待ってた注目車種の名前も!
2018年発売予定のニューモデルを予測するすでに発売が予告されている“本命”から、まだまだうわさレベルの“大穴”まで。カーコメンテイターの高山正寛が、2018年にデビューする予定のニューモデルを解説する。
-
2017.12.8 徹底検証! ボルボXC60 高山 正寛
第3回:実力チェック! ボルボのSENSUS
フルモデルチェンジで2代目となった、ボルボのプレミアムSUV「XC60」。最新型のインフォテインメントシステムでは、どんなことができるのか。ヒューマン・マシン・インターフェイスにおける使い勝手をチェックした。
-
2017.10.30 デイリーコラム 高山 正寛
技術開発のためにテストコースを改修
自動運転の実現に向けた各社の取り組みとは?スバルが北海道・美深の試験場を大改修。先進運転支援技術の開発に使用するテストコースを完成させた。その施設から考えられる、スバルが思い描く「自動運転」のあり方とは? 各社が取る“レベル5”へのロードマップとともに解説する。
-
2017.10.27 自動車ニュース 高山 正寛
【東京モーターショー2017】メルセデスは多様なコンセプトモデルを披露
メルセデス・ベンツ日本は第45回東京モーターショーにおいて、メルセデス・ベンツとスマート両ブランドのプレスカンファレンスを実施し、今後展開する新型車両や新ブランドについて説明した。
-
2017.10.26 自動車ニュース 高山 正寛
トヨタ・ジャパンタクシー:ズバリ、欲しい!
東京モーターショー2017の会場を回ったモータージャーナリストの高山正寛氏は、トヨタのブースに展示された1台の商用車「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」に衝撃を受けたという。その理由は?
-
2017.10.26 自動車ニュース 高山 正寛
【東京モーターショー2017】三菱が電動化技術を極めた「e-エボリューションコンセプト」を世界初公開
2017年10月25日に開幕した第45回東京モーターショー。三菱自動車は同日午前中に開催されたプレスカンファレンスにおいて今後の事業の方向性を示すと共に、今後販売する車種やコンセプトモデルを披露した。
-
2017.10.20 デイリーコラム 高山 正寛
日進月歩のテクノロジー
AI技術でカーライフはどう変わる?さまざまな分野で取り入れられているAI(人工知能)。東京モーターショー2017にAIを生かしたコンセプトカーが出展されるなど、クルマもまた例外ではない。ここで、自動車の世界におけるAI技術について考えてみよう。
-
2017.9.29 デイリーコラム 高山 正寛
普及が進む車載アイテム
ドライブレコーダーってどんなもの?「交通事故の裁判での物的証拠」になったり、「楽しいドライブシーンの記録映像」になったり。いま普及しつつあるドライブレコーダーとはどんなアイテムなのか? その用途や特徴を詳しく解説する。
-
2017.9.20 デイリーコラム 高山 正寛
高齢者による事故が激減する!?
最近話題の「サポカー」ってどんなもの?最近、テレビCMなどでよく耳にする「サポカー」。なんとなくイメージはできても、実際にどんなものか分からない人が多いはず。気になるその中身について、詳しく解説します。
-
2017.9.8 デイリーコラム 高山 正寛
いよいよ登場! 新型「日産リーフ」
買いたい人にプロが一言アドバイス日産のEV「リーフ」の新型が、2017年9月6日にデビューしました。国内の販売がスタートするのは、10月2日。この2代目の購入を考えている人は、どんなことを意識したらよいのでしょうか? 3人のモータージャーナリストに聞きました。
-
2017.2.10 試乗記 高山 正寛
三菱eKスペース カスタムT セーフティーパッケージ (FF/CVT)【試乗記】
「三菱eKスペース」がデザイン変更と装備の強化を中心とした大幅改良を受けた。後発の軽スーパーハイトワゴンは、ライバルの多いこの市場で独自性をアピールすることができるのか? 従来モデルとの違いをもとに考察した。