高山 正寛 の記事一覧(64件)

高山 正寛
-
2014.12.10 試乗記 高山 正寛
トヨタ・ミライ プロトタイプ(FF)【試乗記】
世界初の量産型燃料電池車(FCV)「トヨタ・ミライ」とは、どんなクルマなのだろうか? クルマとしての仕上がりや将来性をチェックしながら、モビリティーの“未来”についても考えた。
-
2014.11.11 エッセイ 高山 正寛
第264回:新興国ビジネスはどう変化する?
日産が攻めるインドネシア市場の展望と課題日本車のシェアが95%!? 急成長を遂げるインドネシアの現状をリポートする。
-
2014.8.14 試乗記 高山 正寛
BMW 225iアクティブツアラー(FF/8AT)【海外試乗記】
BMWがプレミアムコンパクト市場に投入するニューモデル「2シリーズ アクティブツアラー」の国際試乗会が、オーストリアのリゾート地、ゼルデンを中心に開催された。「BMWがつくったFF(前輪駆動)車」の注目の走りと、そこから広がる同社の戦略をリポートする。
-
2014.8.12 試乗記 高山 正寛
スズキ・ワゴンR 20周年記念車/ホンダN-WGN G・Aパッケージ/三菱eKワゴン G【試乗記(後編)】
日常生活のアシとして人気を集める軽ハイトワゴン3車種を徹底比較。そこから導き出された、今日における「ベスト・バイ」は?
-
2014.8.11 試乗記 高山 正寛
スズキ・ワゴンR 20周年記念車/ホンダN-WGN G・Aパッケージ/三菱eKワゴン G【試乗記(前編)】
日本における小型大衆車のスタンダードである軽トールワゴン。人気モデルの3台を徹底的に比較し、その実力を検証した。
-
2014.4.16 試乗記 高山 正寛
レクサスCT200h“Fスポーツ”(FF/CVT)【試乗記】
「LS」「HS」と、マイナーチェンジで劇的なまでにクルマを進化させてきたレクサス。プレミアムコンパクト「CT」はどこまでの変貌を遂げたのか。その実力をチェックした。
-
2014.4.3 試乗記 高山 正寛
トヨタ・ノアSi 7人乗り(FF/CVT)【試乗記】
およそ6年半ぶりにフルモデルチェンジを遂げた「トヨタ・ヴォクシー/ノア」。長らく後塵(こうじん)を拝していたライバルに反撃なるか。その進化を探った。
-
2014.3.25 試乗記 高山 正寛
日産デイズ ルークス ハイウェイス ターターボ(FF/CVT)/日産デイズ ルークス X(FF/CVT)【試乗記】
まさに戦国時代の様相を呈する軽自動車マーケット。第4極を狙う日産・三菱連合の“日産バージョン”である「デイズ ルークス」に試乗した。
-
2014.3.5 試乗記 高山 正寛
日産ティアナXV(FF/CVT)【試乗記】
日産の世界戦略車のひとつである「ティアナ」が3代目にバトンタッチ。初代から続く、上質感や快適性はどのように継承されたのかをチェックした。
-
2013.11.14 試乗記 高山 正寛
メルセデス・ベンツCLA180(FF/7AT)【試乗記】
欧州はもちろん、日本市場に対しても積極的にニューモデルを投入し、攻勢をかけるメルセデス・ベンツ。続々と登場するニューフェイスの中から、今回は従来とは異なる顧客層の獲得を担うFFセダン「CLAクラス」に試乗した。
-
2013.10.25 試乗記 高山 正寛
トヨタ・カローラ アクシオ ハイブリッドG(FF/CVT)【試乗記】
かねてうわさのあったハイブリッドモデルを追加した「カローラ アクシオ/フィールダー」。そこにはトヨタのハイブリッド戦略の、ある思惑が隠されていた。
-
2013.9.1 試乗記 高山 正寛
スマート・フォーツークーペmhdプラス(RR/5AT)【試乗記】
初代のデビューから15年を経た2人乗りのシティーコミューター「スマート・フォーツー」。ワン&オンリーの魅力は今も健在なのか、1泊2日の試乗を通して検証した。
-
2013.8.21 試乗記 高山 正寛
スズキ・アルト エコS(FF/CVT)【試乗記】
ハイブリッド車に匹敵する33.0km/リッターの燃費を実現した「スズキ・アルト エコ」。「ダイハツ・ミラ イース」と双璧をなすその実力を試した。
-
2013.7.26 エッセイ 高山 正寛
第195回:スマホナビ界に新たな衝撃!?
トヨタの新「smart G-BOOK」を実走テストするトヨタ自慢のテレマティクスサービスにも対応!? 最新ナビアプリの実力を試す。