今尾 直樹 の記事一覧(212件)

今尾 直樹

今尾 直樹

1960年岐阜県生まれ。1983年秋、就職活動中にCG誌で、「新雑誌創刊につき編集部員募集」を知り、郵送では間に合わなかったため、締め切り日に水道橋にあった二玄社まで履歴書を持参する。筆記試験の会場は忘れたけれど、監督官のひとりが下野康史さんで、もうひとりの見知らぬひとが鈴木正文さんだった。合格通知が届いたのは11月23日勤労感謝の日。あれからはや幾年。少年老い易く学成り難し。つづく。

  • 2018.10.8 試乗記 今尾 直樹

    メルセデス・ベンツCLS450 4MATICスポーツ(4WD/9AT)【試乗記】

    「メルセデス・ベンツCLSクーペ」に試乗。テスト車は新開発の直6エンジンを積んだアッパーグレード。その技術的な素晴らしさにひとしきり感心したのちにリポーターが見いだしたのは、この4ドアクーペが漂わせる、もっと根源的、人類的ともいえる魅力だった。

  • 2018.10.7 試乗記 今尾 直樹

    キャデラック・エスカレード(4WD/8AT)/XT5クロスオーバー(4WD/8AT)【試乗記】

    キャデラックがラインナップする2つのSUV……古式ゆかしきフルサイズモデル「エスカレード」と、モダンな世界戦略車「XT5クロスオーバー」に試乗。両モデルの出来栄えと、成長を続けるプレミアムブランド、キャデラックの現状をリポートする。

  • 2018.9.21 試乗記 今尾 直樹

    メルセデスAMG GLC63 S 4MATIC+(4WD/9AT)【試乗記】

    「メルセデスAMG GLC63 S 4MATIC+」に試乗。この最高出力510psの“暴れ馬”は、優しく御すだけでもそれなりの満足を与えてくれるだろう。しかし、絶えずムチを入れ続け、ギャロップさせてこそ見える世界もまたあるのだ。

  • 2018.9.14 試乗記 今尾 直樹

    メルセデス・ベンツG550(4WD/9AT)【試乗記】

    誕生からおよそ40年を経て初のフルモデルチェンジを迎えた、メルセデスのヘビーデューディーSUV「Gクラス」。見た目はかつてのままのようだが、その乗り味は……? “変わったところ”と“変わらぬところ”を、「G550」に試乗して確かめた。

  • 2018.8.30 自動車ニュース 今尾 直樹

    新型「ホンダCR-V」が国内でデビュー

    本田技研工業は2018年8月30日、SUV「CR-V」の新型を国内で発表した。このうちガソリンターボエンジン搭載車は同年8月31日に、ハイブリッド車は同年11月1日に販売を開始する。

  • 2018.8.18 試乗記 今尾 直樹

    マツダ・ロードスターRF RS(FR/6MT)/ロードスターS(FR/6MT)【試乗記】

    マツダのオープンスポーツカー「ロードスター」がマイナーチェンジ。エンジンに手が入れられた最新の「ロードスターRF」と「ロードスター」を乗り比べてみると、つくり手の思いが詰まったモダンなスポーツカー像が見えてきた。

  • 2018.8.8 試乗記 今尾 直樹

    ポルシェ・マカンGTS(4WD/7AT)【試乗記】

    ポルシェのSUV「マカン」に、装備充実のスポーティーモデル「マカンGTS」が登場。ボディーの大きさや車重を忘れさせるその走りは、往年のFRポルシェにも通じる“小気味よさ”が感じられるものだった。

  • 2018.7.30 試乗記 今尾 直樹

    ホンダ・ジェイド ハイブリッドRS Honda SENSING(FF/7AT)【試乗記】

    マイナーチェンジを機に、ホンダの6シーター「ジェイド」のラインナップに2列シートの5人乗り仕様が登場。そのスポーティーグレードからは、最近のワゴン車には感じられない懐かしい個性が伝わってきた。

  • 2018.5.24 試乗記 今尾 直樹

    ボルボXC40 T5 AWD R-DESIGN ファーストエディション(4WD/8AT)【試乗記】

    ライバルがひしめき合うコンパクトSUVの世界に現れた、ボルボ渾身(こんしん)のニューモデル「XC40」。そのデザインや走りは、北欧ブランドならではの個性にあふれていた。

  • 2018.4.27 試乗記 今尾 直樹

    ジャガーEペースR-DYNAMIC SE P250(4WD/9AT)【試乗記】

    ジャガーブランドの新型SUV「Eペース」は、ほかのメーカーが手がけるコンパクトSUVと何が違う? 新世代のガソリンターボエンジンを搭載する「R-DYNAMIC SE P250」に試乗して、その乗り味をチェックした。

  • 2018.4.5 試乗記 今尾 直樹

    トヨタ86 GR(FR/6MT)【試乗記】

    モータースポーツで培ったノウハウを生かし、足まわりやシャシーに特別なチューニングが施された「トヨタ86 GR」。市街地からワインディングロードまで走らせてみると、このモデルならではの“ピュアな味”に驚かされることになった。

  • 2018.4.2 試乗記 今尾 直樹

    ベントレー・ベンテイガ(4WD/8AT)【試乗記】

    ランボやロールス、アストンなど、ラグジュアリーブランドのSUVが続々とデビューを果たした後も、「ベンテイガ」は孤高の存在であり続けられるのか? 大阪・京都へのちょっとぜいたくな旅を通して感じたのは、少し意外な“スゴさ”だった。

  • 2018.3.26 試乗記 今尾 直樹

    アストンマーティンDB11 V8(FR/8AT)【試乗記】

    アストンマーティンの主力モデル「DB11」に仲間入りした、V8エンジン搭載車に試乗。メルセデスAMGの手になるパワーユニットを与えられた新型は、この英国ブランドの将来性を感じさせるエネルギーに満ちあふれていた。

  • 2018.3.13 試乗記 今尾 直樹

    ランドローバー・レンジローバー イヴォーク コンバーチブル(D180)【試乗記】

    SUVのルーフをチョップして生まれたユニークな「レンジローバー イヴォーク コンバーチブル」に、ディーゼル仕様が登場。その走りは、先行して発売されたガソリン車とはひと味違う個性にあふれていた。

  • 2018.3.5 試乗記 今尾 直樹

    フォルクスワーゲン・パサートヴァリアントTDIハイライン(FF/6AT)【試乗記】

    クリーンディーゼルエンジンを搭載する「フォルクスワーゲン・パサート」が、いよいよ日本上陸。その乗り味にはどんな特徴があるのか、ワゴンの上級モデル「パサートヴァリアントTDIハイライン」に試乗して確かめた。

  • 2018.2.22 試乗記 今尾 直樹

    マセラティ・クアトロポルテS グランスポーツ(FR/8AT)【試乗記】

    マセラティのフラッグシップサルーンである「クアトロポルテ」。2018年モデルでは、3リッターV6エンジンが最新スペックにアップデートされたほか、先進運転支援システムが充実した。「クアトロポルテS グランスポーツ」のステアリングを握った。

  • 2018.2.14 試乗記 今尾 直樹

    メルセデスAMG GT Cロードスター(FR/7AT)【試乗記】

    「メルセデスAMG GT」のラインナップに新たに加わった「GT C」。シリーズで最もどう猛な「GT R」と、スポーティーな「GT S」の間に投じられた“微妙な立ち位置の豪華仕様”などと高をくくってはいけない! 「ロードスター」に試乗した。

  • 2018.1.26 試乗記 今尾 直樹

    ロールス・ロイス・レイス ブラックバッジ(FR/8AT)【試乗記】

    ブラック基調のドレスアップやスポーティーなチューニングを特徴とする、ロールス・ロイスの2ドアクーペ「レイス ブラックバッジ」に試乗。メーカー自ら「ロールス・ロイスブランドのダークな側面を強調した」とアピールする、走りの質を報告する。

  • 2017.12.21 試乗記 今尾 直樹

    レクサスLS500h“エグゼクティブ”/LS500“Fスポーツ”/LS500h“Fスポーツ”【試乗記】

    11年ぶりにフルモデルチェンジした、レクサスのフラッグシップセダン「LS」の仕上がりは? 伊豆の峠道やクローズドコースで、ハイブリッドモデル「LS500h」と、新開発ターボエンジン搭載車「LS500」に試乗した。

  • 2017.11.17 試乗記 今尾 直樹

    アストンマーティン・ヴァンキッシュSクーペ(FR/8AT)【試乗記】

    進化が止まらぬスーパースポーツカーの世界。「アストンマーティン・ヴァンキッシュ」も588psというパワーを得て、いよいよその究極形と目される「ヴァンキッシュS」に到達した。伝統の自然吸気V12エンジンも、いよいよこれでクライマックスか?