青木 禎之 の記事一覧(712件)

青木 禎之
15年ほど勤めた出版社でリストラに遭い、2010年から強制的にフリーランスに。自ら企画し編集もこなすフォトグラファーとして、女性誌『GOLD』、モノ雑誌『Best Gear』、カメラ誌『デジキャパ!』などに寄稿していましたが、いずれも休刊。諸行無常の響きあり。主に「女性とクルマ」をテーマにした写真を手がけています。『webCG』ではライターとして、山野哲也さんの記事の取りまとめをさせていただいております。感謝。
-
2002.4.16 自動車ニュース 青木 禎之
【Movie】ニューBMW7シリーズはどこがスゴイ?(その4)
知らなきゃ乗れない、BMWの新型フラッグシップ。なにしろ、サイドブレーキレバーさえありません。どうやって解除するの?
-
2002.4.16 試乗記 青木 禎之
アルファロメオGTV 3.0V6 24V(6MT)【試乗記】
アルファロメオGTV 3.0V6 24V(6MT)……465.0万円デビューは1994年のパリサロンにさかのぼり、直近のマイナーチェンジが1998年のアルファロメオ「GTV」。いよいよモデル末期とささやかれる3リッターV6搭載のスポートクーペに、webCG記者が乗った。
-
2002.4.5 試乗記 青木 禎之
ボルボV70 2.4 75th Anniversary Limited Edition(5AT)【試乗記】
ボルボV70 2.4 75th Anniversary Limited Edition(5AT)……495.0万円ボルボから2台のリミテッド・エディションがリリースされた。250台限定の「V40 T-4 75th Anniversary」と、750台が売られる「V70 2.4 75th Anniversary」。“ちょっと違った”北欧のエステートに、webCG記者が乗った。
-
2002.3.27 自動車ニュース 青木 禎之
アウディ車をお好みにあわせて・・・「アウディ エクスクルーシブ」開始
アウディジャパンは、アウディ車のテーラーメイドプログラム「アウディ エクスクルーシブ」の受け付けを、2002年3月25日から開始した。
-
2002.3.26 試乗記 青木 禎之
MINI Cooper(5MT/CVT)【試乗記】
MINI Cooper(5MT/CVT)……225.0/235.0万円「ミニの日」こと2002年3月2日からわが国でも販売が開始されたBMWいうところのFF“プレミアム”コンパクト「MINI」。ベーシックグレード「One」に続き、26PSアップの高性能版「Cooper」に、webCG記者が乗った。30万円高のスポーティバージョンやいかに?
-
2002.3.21 自動車ニュース 青木 禎之
【Movie】「CG Day at 40」はイベント盛りだくさん
20001年3月16日と17日、東京都の豊島園遊園地で、人とクルマの祭典「CG DAY at 40」が開催された。今年は自動車雑誌『Car Graphic』(CG)の40周年にあたり、大物ゲストも登場するなど、豪華なイベントとなった。
-
2002.3.19 試乗記 青木 禎之
日産マーチ 3ドア12C&5ドア14e【試乗記】
日産マーチ 3ドア12C&5ドア14e……147.5-151.9万円リバイバルプランを1年前倒しで終えた新生日産。次なる課題は、“売れる”クルマの市場投入である。目玉がキョロキョロするTVコマーシャルが楽しい3代目マーチに、webCG記者が横浜で乗った。
-
2002.3.18 自動車ニュース 青木 禎之
ホンダNSX-GT、2002年全日本GT選手権へ参戦
本田技研工業は、2002年全日本GT選手権に昨年同様4チーム/5台体制で参戦すると、2002年3月15日に発表した。
-
2002.3.16 試乗記 青木 禎之
BMW 735i(6AT)【試乗記】
BMW 735i(6AT)……870.0万円ウェッジシェイプからの脱却を謳うボディスタイルが斬新なニューBMW7シリーズ。バイエルンの新しいフラッグシップは、バルブトロニックを搭載したV8に、世界初!シフトバイワイヤの6段ATを組み合わせる。車内には、シルバーの丸い「コントローラー」が銀色に輝く。webCG記者が沖縄で乗った。
-
2002.3.9 試乗記 青木 禎之
日産シルビア スペックS bパッケージ(4AT)【試乗記】
日産シルビア スペックS bパッケージ(4AT)……211.7万円日産シルビアが“デートカー”として、ホンダ・プレリュードと覇を争ったのもいまは昔。ライバルはすでに亡く、シルビアも間もなく鬼籍(?)に入る。流麗でしまったボディをもちながら、「人気復活!」とはならなかったイチゴーこと現行モデルに、『webCG』記者が乗った。
-
2002.3.1 試乗記 青木 禎之
スバル・フォレスターXT(4AT)【試乗記】
スバル・フォレスターXT(4AT)……286.0万円2002年2月12日に登場した新型スバル・フォレスター。「“BEST of BOTH”WORLDを追求したクロスオーバーSUV」と謳われる。BOTH WORLDとは「SUV&乗用車」「オン&オフロード」「オン&オフタイム」etc……。5年ぶりのフルモデルチェンジを果たしたフォレスターに、webCG記者が“ちょい乗り”した。
-
2002.2.26 自動車ニュース 青木 禎之
BARとジョーダン、ホンダエンジンチームの“出陣式”
F1 2002年シーズン開幕戦を週末に控えた2002年2月25日、ホンダエンジンを搭載するチーム、BARとジョーダンは、チーム代表とドライバーをしたがえ、東京は青山の本田技研工業本社で記者会見を開いた。
-
2002.2.26 試乗記 青木 禎之
サーブ9-5エアロ2.3TSエステート(5AT)【試乗記】
サーブ9-5エアロ2.3TSエステート(5AT)……555.0万円インテリジェントな雰囲気とインディビジュアルなスタイルで個性を主張するスカンディナビアの自動車メーカー「サーブ」。同社のアッパーミドルクラス「9-5」シリーズが、ビッグマイナーチェンジを受けた。何が変わったのか? webCG記者が試乗した。
