島下 泰久 の記事一覧(330件)

島下 泰久
モータージャーナリスト。乗って、書いて、最近ではしゃべる機会も激増中。『間違いだらけのクルマ選び』(草思社)、『クルマの未来で日本はどう戦うのか?』(星海社)など著書多数。YouTubeチャンネル『RIDE NOW』主宰。所有(する不動)車は「ホンダ・ビート」「スバル・サンバー」など。
-
2009.10.13 試乗記 島下 泰久
ランドローバー・レンジローバースポーツ 5.0 V8(4WD/6AT)/5.0 V8スーパーチャージド(4WD/6AT)【海外試乗記】
ランドローバー・レンジローバースポーツ 5.0 V8(4WD/6AT)/5.0 V8スーパーチャージド(4WD/6AT) ……754.0万円/1104.0万円 エンジンを一新するなどのビッグチェンジを受け、よりスポーティに味付けされた「レンジローバースポーツ」。2009年12月の日本正式発売を前に、本国イギリスで先行試乗した。
-
2009.10.6 試乗記 島下 泰久
日産スカイラインクロスオーバー370GT FOUR TypeP(4WD/7AT)【ブリーフテスト】
……531万3000円 総合評価……★★★★ ファミリーの中で、最もラクシャリーな位置づけにある「スカイラインクロスオーバー」。エレガントに味付けられたという走りと、充実装備の使い勝手を確かめた。
-
2009.9.24 試乗記 島下 泰久
レクサスHS250h“バージョンS”(FF/CVT)【ブリーフテスト】
……463万7200円 総合評価……★★★★ 発売1ヵ月で約1万台の受注が伝えられるなど、販売好調な「レクサスHS250h」。レクサスの、そしてハイブリッドならではの走りとはどういうものなのか?
-
2009.9.21 自動車ニュース 島下 泰久
アメリカメーカーは、まさに転換期【フランクフルトショー09】
経営不振にあえぐ北米自動車メーカーは、今回のショーへの出展に消極的。しかしながら、旧“ビッグ3”以外から、今後が大いに楽しみな出展が見られた。
-
2009.9.20 自動車ニュース 島下 泰久
メルセデス・ベンツ、説得力ある展示で圧倒【フランクフルトショー09】
同じ建物を使っていた前回のショーでは5階建てのブースを構えていたことを思えば、今年のメルセデス・ベンツのブースは地味めだったと言うべきだろうか? いやいや、それでも十分に意気込みの感じられる展示に圧倒されたというのが振り返ってみての印象である。
-
2009.9.17 自動車ニュース 島下 泰久
不参加組は大丈夫? 日本メーカーが存在感示す【フランクフルトショー09】
日産、ホンダ、三菱などが参加を見送った日本勢。ヨーロッパ勢も軒並み東京には来ないわけだが、欧州の市場規模を考えれば、その影響はより大きいはず。経費削減だけを考えていたら永遠に商売はできないはずなのだが……。しかしフランクフルトに現れた日本メーカーは、軒並みその存在感を、しかと示していたように思う。
-
2009.9.16 自動車ニュース 島下 泰久
BMW、走りとエコの両立に強い意気込み【フランクフルトショー09】
フランクフルトショー開幕!まずは地元メーカー、BMWブースの様子を、現地から島下泰久がリポートする。
-
2009.9.11 試乗記 島下 泰久
マセラティ・グラントゥーリズモSオートマチック(FR/6AT)【試乗記】
マセラティ・グラントゥーリズモSオートマチック(FR/6AT) ……1784万3000円 イタリアンスポーツクーペ「マセラティ・グラントゥーリズモ」に、4.7リッターエンジンとトルコンATを組み合わせた「Sオートマチック」が加わった。ムード重視のクルマと思って走り出してみたが……。
-
2009.8.24 試乗記 島下 泰久
メルセデス・ベンツE63AMG(FR/7AT)【海外試乗記】
メルセデス・ベンツE63AMG(FR/7AT) 新型「Eクラス」に、AMGの手になるハイパフォーマンスモデルが追加された。激しさを増す最新AMGモデルの走りを、ドイツで試す。
-
2009.7.29 試乗記 島下 泰久
フォルクスワーゲン・ポロ 1.2TSI(FF/7AT)/1.4MPI(FF/5MT)【海外試乗記】
フォルクスワーゲン・ポロ 1.2TSI(FF/7AT)/1.4MPI(FF/5MT) サイズアップした「ゴルフ」に代わるコンパクトカーとして人気の「ポロ」が、フルモデルチェンジ。新エンジンや7段DSGという注目のパワートレインを携え、2009年末にも日本導入が予定されるニューモデルに、イタリアで先行試乗した。
-
2009.7.2 試乗記 島下 泰久
ポルシェ911 GT3(RR/6MT)【海外試乗記】
ポルシェ911 GT3(RR/6MT) 911シリーズのNA最強モデル「GT3」がバージョンアップ。公道はもちろん、サーキットもステージとするスポーツカーは、どう進化したのか? 生まれ故郷のドイツで試乗した。
-
2009.6.16 試乗記 島下 泰久
フォルクスワーゲン・ティグアン スポーツ&スタイル(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
……449.3万円 総合評価……★★★ 使い勝手の良さで人気を集める中型SUV市場に、フォルクスワーゲンが追加したのは、“都会派”を謳う「フォルクスワーゲン・ティグアン スポーツ&スタイル」。このグレードの価値とは?
-
2009.6.2 試乗記 島下 泰久
BMW Z4 sDrive35i(FR/7AT)【試乗記】
BMW Z4 sDrive35i(FR/7AT) ……733.7万円 BMWの2シーターロードスター「Z4」が第2世代へと移行。リトラクタブルハードトップを得たことで、変わったものは? 新型の魅力を探る。
-
2009.5.28 試乗記 島下 泰久
日産フェアレディZ バージョンST(FR/6MT)【試乗記】
日産フェアレディZ バージョンST(FR/6MT) ……481万6350円 2008年に登場した新型「フェアレディZ」。特徴のひとつは、MT車にシンクロレブコントロールがついたこと。これにより、操縦はさらに楽しめるものになったのか? そしてその走りは?
-
2009.5.15 試乗記 島下 泰久
アウディA4 2.0 TFSIクワトロ(4WD/7AT)【ブリーフテスト】
……657.0万円 総合評価……★★★★ 新型「A4」の発売から1年、待望の新グレード「2.0 TFSIクワトロ」が追加された。新エンジンに新トランスミッションを組み合わせ、クワトロシステムを採用するという魅力あふれるモデルは、まさに「真打ち登場」となるのか?
-
2009.5.12 試乗記 島下 泰久
メルセデス・ベンツGLK300 4MATIC(4WD/7AT)【ブリーフテスト】
……722万6250円 総合評価……★★★ 「BMW X3」や「フォルクスワーゲン・ティグアン」など、活況を呈するコンパクトSUV市場に殴り込みをかけた、メルセデス発のコンパクトSUV「GLK」。リポーターは久々に「ベンツに乗った!」と感じいったのだが……。
-
2009.4.27 試乗記 島下 泰久
アウディS4アバント(4WD/7AT)【試乗速報】
アウディS4アバント(4WD/7AT) ……855.0万円 A4のモデルチェンジより遅れること1年。ハイパフォーマンスグレード「S4」が生まれ変わった。7段Sトロニックやリアスポーツディファレンシャルなど新機軸満載の新型に早速試乗した!
-
2009.4.10 試乗記 島下 泰久
アウディRS6(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
……1713.0万円 総合評価……★★★★★ A6のフェイスリフトとともにラインナップに加わったハイパフォーマンスセダン「RS6」。試乗したリポーターは、A6やS6と全く違う味付けに、驚きと歓びを隠せなかった。そのわけは……。
-
2009.4.7 試乗記 島下 泰久
マセラティ・クアトロポルテS(FR/6AT)【試乗記】
マセラティ・クアトロポルテS(FR/6AT) ……1753.1万円 フェラーリ譲りのエンジンを積むスポーティサルーン「マセラティ・クアトロポルテ」に、フェイスリフトが施された。ATの採用と同時に加わった上級グレードで感じた、このクルマの魅力とは……。