キューブ の検索結果
-
2024.2.22 デイリーコラム 櫻井 健一
「日産キューブ」が令和に復活!? 日産の新たな中古車販売の取り組みを探る
日産自動車と奈良日産がタッグを組み、3代目「キューブ」にリフレッシュとレトロテイストのカスタマイズを施した認定中古車を開発・販売している。ベースとなったのは東京オートサロン2023の出展車。ユニークな共同プロジェクトの内容と車両の詳細を報告する。
-
2024.1.19 自動車ニュース webCG 編集部
日産がリフレッシュとカスタマイズを施した「キューブ レトロリノベーション」を発表
日産自動車は2024年1月19日、販売会社の奈良日産自動車と共同で、内外装部品のリフレッシュやカスタマイズを施した認定中古車「CUBE Retro Renovation(キューブ レトロリノベーション」のトライアル販売を開始すると発表した。
-
2023.1.14 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2023(日産その2)
「ルークス」の大胆すぎるカスタム(?)カーや、レトロ調に仕上げられた懐かしの「キューブ」、“移動基地”としても使える蓄電池&太陽光パネル付きの「キャラバン」など、アグレッシブなモデルを多数出展! 東京オートサロンから日産の展示車両を写真で紹介。
-
2021.3.3 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
買えなくなると欲しくなる? ひっそりと販売終了していたクルマ
「スバルWRX STI」や「三菱パジェロ」のように終売記念モデルが設定されるクルマがある一方で、公式発表すらないままひっそりと販売が終わるクルマもある。今回の主役は後者。あまり惜しまれずに(?)消えたクルマを惜しみたい。
-
2020.7.21 エッセイ 清水 草一
第185回:骨の髄までしゃぶり尽くせ
清水草一の話題の連載。第185回は「骨の髄までしゃぶり尽くせ」。愛車の「BMW 320d」が故障し、次々と警告が発せられた! 手を尽くした先に判明した、意外な原因とは? オーナーを混乱させる結果となった、BMWの設計にモノ申す。
-
2019.9.25 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
「パジェロ」に「マークX」「エスティマ」「キューブ」……
令和元年が絶版車の“当たり年”になった理由を考える「三菱パジェロ」に「トヨタ・マークX」、さらに「トヨタ・エスティマ」「日産キューブ」と、人気車種の販売終了の報道が相次いでいる。各車個別の事情を追うとともに、令和元年が絶版車の“当たり年”になった理由を考える。
-
2018.5.29 エッセイ 清水 草一
第92回:“クルマらしくない”のが奥深い
清水草一の話題の連載。第92回は「“クルマらしくない”のが奥深い」。元日産の中村史郎氏インタビューの結びとして、日本的自動車デザインについて考える。日本のユーザーが“良し”とするデザインとは?
-
2018.5.22 エッセイ 清水 草一
第91回:日本独自のクルマ観は世界を変える?
清水草一の話題の連載。第91回は「日本独自のクルマ観は世界を変える?」。元日産・中村史郎氏インタビュー第6弾。国産車が90%以上を占める日本市場、その特殊な環境から生まれた強みとは!? グローバル視点で考える。
-
2018.4.24 エッセイ 清水 草一
第87回:目指したのは「海外でも通用する昭和」!?
清水草一の話題の連載。第87回は「目指したのは海外でも通用する昭和!?」。元日産のチーフクリエイティブオフィサー・中村史郎氏のインタビュー第4弾。「GT-R」のデザインに込められた思いとは? カーデザインに対する中村氏のホンネが炸裂!
-
2018.4.17 エッセイ 清水 草一
第86回:クルマはドイツ的発想に支配された?
清水草一の話題の連載。第86回は「クルマはドイツ的発想に支配された?」。元日産のチーフクリエイティブオフィサー・中村史郎氏にカーデザインのイロハを学ぶ企画、第3弾。グローバル化で、デザインはどう変わったのか!?
-
2018.4.17 自動車ニュース webCG 編集部
オーテックが「キューブ ライダー」の仕様を変更
日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは2018年4月17日、「日産キューブ」のカスタマイズドカー「ライダー」の仕様を変更し、販売を開始した。
-
2018.4.3 エッセイ 清水 草一
第84回:「このクルマは誰のデザイン?」
清水草一の話題の連載。第84回は「このクルマは誰のデザイン?」。元日産のチーフクリエイティブオフィサー・中村史郎氏にカーデザインのイロハを学ぶ! 第2弾。デザインってどうやって決まるの?
-
2017.5.31 自動車ニュース webCG 編集部
内外装ともに個性あふれる「日産キューブ」の特別仕様車登場
日産自動車は2017年5月31日、コンパクトカー「キューブ」に特別仕様車「My cube(マイキューブ)」を設定し、発売した。「15X Vセレクション」をベースに、人気のアイテムを標準で装備しながら価格が抑えられている。
-
2016.7.1 自動車ニュース webCG 編集部
「日産キューブ」のベーシックモデル仕様変更
日産は自動車2016年7月1日、「キューブ」の最もベーシックなグレードである「15X」に本革巻きステアリングホイールを標準装備。インテリアの質感向上を図った。
-
2012.10.30 自動車ニュース webCG 編集部
特別仕立ての「日産キューブ」2モデルで発売
日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは、「日産キューブ」をベースにしたカスタマイズモデル「アクシス」と「ライダー パフォーマンススペック」を、2012年10月30日に発売した。