CarScope ~クルマの今と未来~
クルマと共存するわれわれの暮らしは、これからどう変わるのか?
自動運転やカーシェアリング、電動化など“モビリティーの未来”に関する情報をお届けします。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(ホンダ・サステナ・シー コンセプト/ポケット コンセプト)
ボディーパネルが回収・再利用したアクリル樹脂でつくられているホンダの四輪車「サステナ・シー コンセプト」と二輪車「ポケット コンセプト」。「地球環境の保護と自由な移動の喜び」の両立を目指し開発されたという両モデルを写真で紹介する。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(ホンダ・プレリュード コンセプト)
本田技研工業はジャパンモビリティショーの会場で電動スポーツモデル「プレリュード コンセプト」を発表した。「本格的な電動化時代へ“操る喜び”を継承し、ホンダ不変のスポーツマインドを体現する」と紹介された同モデルを写真でリポート。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(ソニー・ホンダモビリティ)
「アフィーラ プロトタイプ」は、ソニー・ホンダモビリティの新ブランド、アフィーラからリリースされる量産型EVのプロトタイプ。光を用いて外部とのコミュニケーションを図る「Media Bar」が採用された特徴的なその姿を、写真で紹介する。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(トヨタ車体)
トヨタ車体は、車両の企画から開発、生産までを一貫して手がけるトヨタ系ボディーメーカー。ジャパンモビリティショーの同社ブースに展示された3台のコンセプトカーと、トヨタ車体の原点ともいうべき1967年の初代「ハイエース」を写真で紹介する。
-
2023.10.27 自動車ニュース 山崎 元裕
ジャパンモビリティショーがいよいよ開幕 その見どころは?【ジャパンモビリティショー2023】
2023年10月28日~11月5日(一般公開日)に東京ビッグサイトで開催される東京モーターショー改め「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティショー)」。記念すべき第1回の注目モデルや話題のコンテンツを紹介する。
-
2023.10.27 これがおすすめ! 関 顕也
これがおすすめ! “手だけで運転”の「ネオステア」:いつかハンドルの主流になる!?【ジャパンモビリティショー2023】
さまざまなモビリティーが会場を彩るジャパンモビリティショーだが、個々のテクノロジーにも見逃せないものがある。webCGスタッフが驚かされたのは、トヨタのこのシステムだ。
-
2023.10.27 これがおすすめ! 青木 禎之
これがおすすめ! 月面探索車のリアル体験:夢は現実になりつつある【ジャパンモビリティショー2023】
さまざまな未来のモビリティーの姿が示される、ジャパンモビリティショー2023。そのなかには、地球を飛び出すことを前提に開発が進められているものも……! 興奮せずにはいられない、展示の内容をリポートする。
-
2023.10.26 これがおすすめ! 玉川 ニコ
これがおすすめ! BYDブース:どえらい勢いがあることは間違いない【ジャパンモビリティショー2023】
東京モーターショーあらため、記念すべき第1回開催となったジャパンモビリティショーのなかから、現地取材に臨んだライターの玉川ニコは、中国の電動車ブランドBYDのブースをオススメとして選んだ。その理由やいかに。
-
2023.10.25 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが電動スペシャリティースポーツ「プレリュード コンセプト」を発表【ジャパンモビリティショー2023】
本田技研工業は2023年10月25日、ジャパンモビリティショーの会場でプレスカンファレンスを開催し、「Honda Dream Loop」をテーマとした車両や電動二輪車、航空機などを公開。電動スポーツモデル「プレリュード コンセプト」を初披露した。
-
2023.10.25 自動車ニュース 玉川 ニコ
BYDが2024年春に発売する電動セダン「シール」の右ハンドルモデルを公開【ジャパンモビリティショー2023】
BYDは2023年10月25日、ジャパンモビリティショーの会場でプレスカンファレンスを開催し、電気自動車「BYDシール」の日本仕様車と電動SUV「ヤンワンU8」、電動ミニバン「デンツァD9」を公開した。
-
2023.10.25 自動車ニュース 玉川 ニコ
スバルの次世代モビリティーは空と陸の両分野で移動の自由を提案【ジャパンモビリティショー2023】
スバルは2023年10月25日、ジャパンモビリティショーの会場でプレスカンファレンスを開催し、2つのコンセプトモデル「スバル・エアモビリティー コンセプト」と「スバル・スポーツモビリティー コンセプト」を初公開した。
-
2023.10.23 デイリーコラム 櫻井 健一
BYDはコンパクトEVだけではない 電動SUVと電動ミニバンの初披露に感じる“黒船”の勢い
間もなく開幕するジャパンモビリティショー2023の概要がほぼ出そろった。インポートブランドが少なくてどこか物足りないと思っていたら、BYDが電動SUVと電動ミニバンを初お披露目するという。そのブースの中身とは?
-
2023.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
クルマのコックピットはこう変わる トヨタが次世代の知能化技術を公開
トヨタ自動車は2023年10月21日、現在開発を進めている、自動車に関する知能化技術の概要を公表した。将来的には市販車両に実装することにより、ユーザーに新しい移動体験を提供するという。
-
2023.10.20 デイリーコラム 林 愛子
ウーブン・シティよ、どこへいく? ――トヨタが描いた壮大な夢のしまい方
トヨタがウーブン・バイ・トヨタの完全子会社化を発表! 彼らのソフトウエア事業とスマートシティー構想は、どのような歩みを見せ、今、どのような岐路に立たされているのか? 豊田章男会長が私費を投じて描いた夢の現在点と、これからの展開を考える。
-
2023.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
日産の電動コンセプトカー第4弾はコンパクトクロスオーバー【ジャパンモビリティショー2023】
日産自動車は2023年10月19日、ジャパンモビリティショー2023(一般公開日:10月28日~11月5日)に出展する電動コンセプトカーの第4弾となるコンパクトクロスオーバー「日産ハイパーパンク」を発表した。
-
2023.10.17 自動車ニュース webCG 編集部
いすゞとホンダが大型の燃料電池トラック「ギガ フューエルセル」を出展【ジャパンモビリティショー2023】
いすゞとホンダが大型燃料電池トラック「ギガ フューエルセル」をジャパンモビリティショーに出展すると発表。車体は都市間輸送で定番の「低床4軸8×4」で、航続距離は800kmを標榜している。両社は2027年の製品化へ向け、燃料電池トラックの研究を進めている。
-
2023.10.17 自動車ニュース webCG 編集部
BYDが日本初披露のSUVとミニバンを含む電気自動車5モデルを出展【ジャパンモビリティショー2023】
BYDオートジャパンは2023年10月17日、ジャパンモビリティショー2023(一般公開日:10月28日~11月5日)への出展概要を発表した。BYDの3モデルに加え、電動SUV「ヤンワンU8」と電動ミニバン「デンツァD9」を初披露する。
-
2023.10.17 自動車ニュース webCG 編集部
日産が電動コンセプトカーの第3弾「日産ハイパーツアラー」を発表【ジャパンモビリティショー2023】
日産自動車は2023年10月17日、ジャパンモビリティショー2023(一般公開日:10月28日~11月5日)に出展する電動コンセプトカーの第3弾「日産ハイパーツアラー」を発表した。ミニバンスタイルのEVで、同イベントにおいて実車を初披露する。
-
2023.10.16 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが電動コンセプトカーの一部デザインを2台同時に公開【ジャパンモビリティショー2023】
トヨタ自動車は2023年10月16日、「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日)に出展する電気自動車のコンセプトモデル「FT-3e」と「FT-Se」のデザインを一部公開した。
-
2023.10.14 試乗記 佐野 弘宗
ヒョンデ・アイオニック6(4WD)【試乗記】
日本への正規導入を検討中という、ヒョンデのバッテリー電気自動車「アイオニック6」に試乗。ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーとワールドEV、そしてワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤーの3冠に輝いた、その実力やいかに。
