クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

プレミアム

  • 2022.7.22 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    マツダ・ロードスター990S(前編)

    マツダが、いや日本が誇るオープントップスポーツ「ロードスター」。商品改良を受けた最新型はどんなクルマへと進化したのか。「さらに軽快な走りを追求した」という「ロードスター990S」を相手に、谷口信輝が確かめる。

  • 2022.7.17 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    ボルボC40リチャージ ツイン(後編)

    漫画『サーキットの狼』の作者であり元レーシングドライバーの池沢早人師が、ボルボの電動SUV「C40リチャージ ツイン」に試乗。これまで70台を優に超える愛車遍歴を持つ漫画界のレジェンドは、“デンキのボルボ”に何を感じたのか。

  • 2022.7.14 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    メルセデスAMG GT53 4MATIC+(後編)

    ネガティブな要素が多い直列6気筒エンジンを、名門メルセデスが復活させたのはなぜか? トヨタの開発者だった多田哲哉さんはプロのエンジニアとしての見地から、その理由をこう考える。

  • 2022.7.10 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    ボルボC40リチャージ ツイン(前編)

    漫画『サーキットの狼』の作者であり元レーシングドライバーの池沢早人師が、電動SUV「ボルボC40リチャージ ツイン」に試乗。これまでほとんどボルボのステアリングを握ったことがないという漫画界のレジェンドは、デンキで走るボルボをどう評価する?

  • 2022.7.7 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    メルセデスAMG GT53 4MATIC+(前編)

    元トヨタのチーフエンジニア多田哲哉さんが、メルセデスの高性能サルーン「AMG GT53 4MATIC+」に試乗。自動車開発のプロが、そのメカニズムに注目するのはなぜなのか?

  • 2022.7.3 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ポルシェ718ケイマンGTS 4.0(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が「ポルシェ718ケイマンGTS 4.0」に試乗。前編ではドライブモードによるスロットルレスポンスの変化について、気になる言葉を残した山野。後編ではいよいよその真意を明かしてもらおう。

  • 2022.6.30 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ケータハム・スーパーセブン1600(後編)

    車重600kgを切る車体に1.6リッターエンジンを搭載する、ライトウェイトスポーツカー「ケータハム・スーパーセブン1600」。その走りを、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価する?

  • 2022.6.26 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ポルシェ718ケイマンGTS 4.0(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「ポルシェ718ケイマンGTS 4.0」に試乗。そのリアミドには一度はケイマンから失われた自然吸気の水平対向6気筒エンジンが積まれている。いわばポルシェの至宝のようなパワーユニットを、山野はどう評価する?

  • 2022.6.23 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ケータハム・スーパーセブン1600(前編)

    クラシカルなルックスが強烈な個性を放つ、英国生まれのピュアスポーツカー「スーパーセブン1600」。そのステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝の第一印象は?

  • 2022.6.19 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    フェラーリSF90ストラダーレ(後編)

    漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師がフェラーリ初の市販PHEV「SF90ストラダーレ」に試乗。これまで何台もの跳ね馬を自身のガレージに収めてきた漫画界のレジェンドは、ハイブリッドフェラーリの走りにどんな感想を抱いたのか?

  • 2022.6.16 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    スバル・レヴォーグSTI Sport R EX(後編)

    新型「スバル・レヴォーグ」の2.4リッターモデルに、トヨタの車両開発責任者をつとめた多田哲哉さんが試乗。プロの目に留まったのは、その新エンジンに組み合わされたCVTと、新開発のボディーだった。

  • 2022.6.12 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    フェラーリSF90ストラダーレ(前編)

    漫画『サーキットの狼』の作者にして元レーシングドライバーの池沢早人師が、「フェラーリSF90ストラダーレ」に試乗。フェラーリ初となる市販PHEVの走りを、スーパーカーとの付き合いも深いベテランドライバーはどう評価した?

  • 2022.6.9 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    スバル・レヴォーグSTI Sport R EX(前編)

    元トヨタのチーフエンジニア多田哲哉さんが、話題のクルマを本音で評価する新連載。今回取り上げるのは、自身が現役時代に深く関わったメーカーであるスバルの基幹モデル「レヴォーグ」だ。

  • 2022.6.5 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ポルシェ911 GT3(後編)

    新型「ポルシェ911 GT3」でまず目を引くのは、ボンネットのエアアウトレットや巨大なウイングをはじめとしたド派手なエアロパーツだ。箱根で試乗したレーシングドライバー山野哲也に、その効果のほどを聞いてみた。

  • 2022.6.2 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    日産GT-RプレミアムエディションT-spec(後編)

    2007年のデビュー以来、進化を重ねてきた日産のハイパフォーマンスカー「GT-R」。最新型に試乗し、その到達点を確認したレーシングドライバー谷口信輝は、このクルマのいまとこれからについて、どんな思いを抱いたのか?

  • 2022.5.29 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ポルシェ911 GT3(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「ポルシェ911 GT3」に試乗。7世代目にあたる新型は伝統の自然吸気エンジンを守った一方で、911としては初めてフロントサスにダブルウイッシュボーン式を採用したのがトピックだ。果たしてその仕上がりは?

  • 2022.5.26 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    日産GT-RプレミアムエディションT-spec(前編)

    “トラクションマスター”を意味する「T-spec」の名が与えられた、特別な「日産GT-R」。ワインディングロードでステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝には、その走りのどんなところが印象に残ったか?

  • 2022.5.22 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    レクサスLC500h“Sパッケージ”(後編)

    伝説の名車「トヨタ2000GT」以来となる“セクシーなクルマ”だとレクサスのハイブリッドクーペ「LC500h」のスタイリングを絶賛した、漫画界のレジェンドにして元レーシングドライバーの池沢早人師。注目の最終評価は?

  • 2022.5.19 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    日産ノート オーラGレザーエディション(後編)

    元トヨタのチーフエンジニアである多田哲哉さんは「日産ノート オーラ」に試乗して「売れている理由がよく分かった」という。どんなところが、その決め手になっているのか? つくり手としての考えを聞いてみた。

  • 2022.5.15 池沢早人師の恋するニューモデル 池沢 早人師

    レクサスLC500h“Sパッケージ”(前編)

    漫画『サーキットの狼』の作者にして元レーシングドライバーの池沢早人師が、「レクサスLC500h“Sパッケージ”」に試乗。ハイブリッドパワーユニットを搭載するフラッグシップ2ドアクーペの走りを、忖度(そんたく)なしに語った。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。