自動車ニュース
ブランドから絞り込む-
2023.3.31 自動車ニュース webCG 編集部
レゾナックのSiCエピウエハー 新型電気自動車「レクサスRZ」のインバーターに採用
半導体や電子材料などを手掛けるレゾナックが、自社のSiCエピウエハーが「レクサスRZ」のインバーターの駆動素子に採用されたと発表した。SiCエピウエハーを用いたSiCパワー半導体は、電力損失や熱の発生が少なく、EVの航続距離拡大に寄与するとされている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.31 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「N-BOX」「フリード」「ステップワゴン」を値上げ
ホンダが軽乗用車の「N-BOX」、コンパクトミニバン/ワゴン「フリード」、ミドルクラスミニバン「ステップワゴン」の3車種を値上げ。原材料価格や物流費などの世界的な高騰にともなうもので、2023年4月21日から新価格が適用される。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.31 自動車ニュース webCG 編集部
スズキがスタートアップと自動運転EVを開発 車台には「ジムニー」のフレームを活用
スズキが、オーストラリアのスタートアップと自動運転可能な電動台車を共同開発すると発表。小型四輪駆動車「ジムニー」のフレームを用いた電動車台に、自動運転および統合制御システムを搭載したもので、同車を用いたビジネスモデルの開発もスタートするという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.30 自動車ニュース webCG 編集部
ARTAが初のコンセプトストア「ARTA MECHANICS & INSPIRATIONS」をオープン
元レーシングドライバーの鈴木亜久里氏とオートバックスセブンによるレーシングスポーツブランド「ARTA」は、東京・新木場に初のコンセプトストア「ARTA MECHANICS & INSPIRATIONS」を開設した。2023年5月12日に正式オープンする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.30 自動車ニュース webCG 編集部
電気自動車「レクサスUX300e」の改良モデル登場 航続距離が512kmにアップ
レクサスのEV「UX300e」が一部改良を受けた。コンパクトSUVタイプのEVで、今回の改良では電池の容量を72.8kWhに増強。航続距離はこれまでより約40%長い512kmとなった(WLTCモード)。先進運転支援システムやマルチメディアシステムの機能も拡充している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.30 自動車ニュース webCG 編集部
電気自動車専用モデル「レクサスRZ」が正式デビュー 発売記念の特別仕様車も登場
トヨタ自動車は2023年3月30日、レクサスブランドの電気自動車専用モデル「RZ」を正式発表し、同日、販売を開始した。最初に発売される500台は、発売記念の特別仕様車“First Edition(ファーストエディション)”となる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.30 自動車ニュース 西川 淳
ランボルギーニの新たなフラッグシップ「Revuelto(レヴエルト)」がデビュー
アウトモビリ・ランボルギーニは2023年3月29日(現地時間)、新たな旗艦モデルとなるスーパースポーツ「Revuelto(レヴエルト)」を世界初公開した。新開発のプラグインハイブリッド・パワートレインは、システム総出力1015PSを発生する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.29 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが自転車を電動化・コネクテッド化する新サービスを発表
本田技研工業は2023年3月29日、新事業創出プログラム「IGNITION(イグニッション)」から生まれた、さまざまな自転車を電動アシスト化・コネクテッド化できる新サービス「SmaChari(スマチャリ)」を発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.29 自動車ニュース webCG 編集部
いすゞとUDトラックスがトラクターヘッドを共同開発 新型「ギガ」「クオン」として発売
いすゞ自動車とUDトラックスが、トラクターヘッドの新型「いすゞ・ギガ」「UDトラックス・クオン」を発表。いすゞとその傘下となったUDトラックスによる初の共同開発モデルで、高出力のエンジンとアクティブステアリングなどのハイテクが特徴となっている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.29 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが次世代グリーンCO2燃料技術研究組合に参画 トヨタなどと研究開発を推進
マツダが次世代グリーンCO2燃料技術研究組合への参画を発表。この組合はバイオマスの利用や自動車用バイオエタノール燃料の製造技術研究を推進するべく、トヨタやENEOSなどが設立したもので、マツダは7社目の参画企業となる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.29 自動車ニュース webCG 編集部
日産がR32型「スカイラインGT-R」のEVコンバージョンプロジェクトを開始
日産自動車は2023年3月28日、R32型「スカイラインGT-R」をベースに、日産の最新電動化技術を織り込んだ「R32 GT-R EVコンバージョンコンセプトモデル」の製作を開始すると発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.23 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダから500ccクラスの新型スクランブラー「CL500」が登場
ホンダが、500ccクラスの新型スクランブラー「CL500」を、2023年5月25日に発売する。街でもアウトドアでも映えるスタイルが特徴で、ゆとりのあるサスストロークとセミブロックパターンのタイヤにより、さまざまな路面に対応する走行性能も備えているという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.22 自動車ニュース webCG 編集部
「ジャガーFタイプ」2024年モデル登場 最後の内燃機関搭載モデル
スポーツカー「ジャガーFタイプ」2024年モデルが登場。ジャガー製スポーツカーの誕生75周年を祝うグレード「Fタイプ75」「FタイプR75」を設定した。2025年の全量EV化をうたうジャガーにって、これが最後の内燃機関搭載モデルとなるという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.20 自動車ニュース webCG 編集部
「日産GT-R」2024年モデルの注文受け付け開始 史上最高のパフォーマンスを発揮
日産自動車は2023年3月20日、「日産GT-R」2024年モデルを正式発表し、注文受け付けを開始した。さらに高次元の車両トータルバランスを追求したとされており、空気抵抗を増やすことなく空力性能を強化する、新たなバンパーとウイングを採用している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.20 自動車ニュース bg
【F1 2023】第2戦サウジアラビアGP続報:レッドブルのペレスが初ポール・トゥ・ウィン、フェルスタッペンは15番グリッドから2位
セルジオ・ペレスが初のポール・トゥ・ウイン。マックス・フェルスタッペンは15番グリッドから2位表彰台と、レッドブルが圧倒的な速さを見せつけたF1サウジアラビアGP。注目すべきレースのポイントについてリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.20 自動車ニュース webCG 編集部
「アルピーヌA110」の限定車「サンレモ73」登場 1973年のWRC優勝を祝う記念モデル
アルピーヌ・ジャポンが「アルピーヌA110」の限定モデル「サンレモ73」を日本に導入すると発表。アルピーヌが1973年にWRCの初代チャンピオンに輝いてから50年を迎えるのを記念して設定されたモデルで、競技車両を模したデザインが特徴となっている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.20 自動車ニュース webCG 編集部
「アルピーヌA110」の価格が2023年4月1日に再度アップ
アルピーヌ・ジャポンは2023年3月17日、同年4月1日にピュアスポーツカー「アルピーヌA110」各モデルの車両本体価格を改定すると発表した。オプションパッケージや受注生産プログラムの価格も改定される。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.20 自動車ニュース webCG 編集部
アルピーヌのブースは新旧「A110」がそろい踏み【オートモビル カウンシル2023】
アルピーヌ・ジャポンは2023年3月17日、千葉の幕張メッセで開催される「オートモビル カウンシル2023」に、「アルピーヌA110 R」「アルピーヌA110 GT」と、1960年代に登場した「アルピーヌA110 1600S」を出展すると発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.20 自動車ニュース bg
【F1 2023】第2戦サウジアラビアGPでレッドブルのペレスが今季初勝利
F1第2戦サウジアラビアGPの決勝が、2023年3月19日(現地時間)、サウジアラビアのジェッダ・コーニッシュ・サーキット(6.174km)を50周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.17 自動車ニュース webCG 編集部
「カワサキ・エリミネーター」復活 装備の異なる2タイプをラインナップ
カワサキモータースジャパンは2023年3月17日、新型フリースタイルモーターサイクル「エリミネーター」「エリミネーターSE」を発表した。発売予定日については、後日オフィシャルサイトなどで通知される。
記事を読む|画像ギャラリーを見る