クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ランボルギーニ 試乗記・新型情報

ランボルギーニ 試乗記 ランボルギーニ ニュース ランボルギーニ 画像・写真
  • 2017.3.7 画像・写真 webCG 編集部

    ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ

    伊ランボルギーニは第87回ジュネーブ国際モーターショー(開催期間:2017年3月7日~19日)で、「ウラカン」の高性能版「ウラカン ペルフォルマンテ」を世界初公開する。その姿を写真で紹介する。

  • 2017.3.7 自動車ニュース webCG 編集部

    【ジュネーブショー2017】ランボルギーニ、「ウラカン ペルフォルマンテ」を発表

    伊ランボルギーニは、第87回ジュネーブ国際モーターショー(開催期間:2017年3月7日~19日)で、「ウラカン」の高性能版「ウラカン ペルフォルマンテ」を発表する。

  • 2017.2.16 mobileCG 谷口 信輝

    「谷口信輝の新車試乗」――ランボルギーニ・ウラカン スパイダー(後編)

    レーシングドライバー谷口信輝が、本音でクルマを語り尽くす! 今回も引き続き「ランボルギーニ ウラカン スパイダー」に試乗する。「こういうクルマがなくなっちゃいけない」と力説する谷口。かつてスーパーカー少年は、ウラカンに何を見たのだろうか?

  • 2017.2.16 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ランボルギーニ・ウラカン スパイダー(後編)

    レーシングドライバー谷口信輝が、本音でクルマを語り尽くす! 今回も引き続き「ランボルギーニ ウラカン スパイダー」に試乗する。「こういうクルマがなくなっちゃいけない」と力説する谷口。かつてスーパーカー少年は、ウラカンに何を見たのだろうか?

  • 2017.2.9 mobileCG 谷口 信輝

    「谷口信輝の新車試乗」――ランボルギーニ・ウラカン スパイダー(前編)

    レーシングドライバー谷口信輝が、本音でクルマを語り尽くす! 今回のテーマは「ランボルギーニ ウラカン スパイダー」。「昔のランボは運転するのが怖かった」と告白する谷口。では最新のランボは谷口の手にどんな感触を残したのだろうか。

  • 2017.2.9 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ランボルギーニ・ウラカン スパイダー(前編)

    レーシングドライバー谷口信輝が、本音でクルマを語り尽くす! 今回のテーマは「ランボルギーニ ウラカン スパイダー」。「昔のランボは運転するのが怖かった」と告白する谷口。では最新のランボは谷口の手にどんな感触を残したのだろうか。

  • 2017.2.3 試乗記 西川 淳

    ランボルギーニ・アヴェンタドールSクーペ(4WD/7AT)【海外試乗記】

    「ランボルギーニ・アヴェンタドール」がさらなるパワーと洗練を得て「アヴェンタドールS」に進化。同社史上最速とうたわれた「アヴェンタドールSV」の領域に近づいたファイティングブルの実力をスペイン・バレンシアで解き放った。

  • 2017.2.3 エッセイ 大矢 アキオ

    第487回:“ランボルギーニ・ミウラの父”パオロ・スタンツァーニ逝く

    歴史的なランボルギーニの開発に携わったエンジニアのひとり、パオロ・スタンツァーニが死去した。“ランボルギーニ・ミウラの父”として知られる氏は、どんな人物だったのか。コラムニストの大矢アキオがリポートする。

  • 2016.12.21 自動車ニュース webCG 編集部

    ランボルギーニ、「アヴェンタドールS」を発表

    伊ランボルギーニは2016年12月19日(現地時間)、「アヴェンタドール」の次世代モデルとなる「アヴェンタドールS」を発表した。今回のアヴェンタドールSは、エンジンの強化に加えて、空力にこだわった新デザインや4輪操舵システムなどが採用されている。

  • 2016.11.16 自動車ニュース webCG 編集部

    【LAショー2016】「ウラカン スパイダー」に後輪駆動モデルが登場

    伊ランボルギーニは2016年11月15日(現地時間)、ロサンゼルスオートショー(開催期間:2016年11月14日~27日)で「ウラカン スパイダー」の後輪駆動モデル「ウラカンRWDスパイダー」を発表した。

  • 2016.9.17 画像・写真 webCG 編集部

    「ランボルギーニ・デイ」の会場から(後編)

    ランボルギーニが、創業者フェルッチオ・ランボルギーニの生誕100周年と「ランボルギーニ・ミウラ」のデビュー50周年を祝うイベント「Lamborghini Day」を国内で開催。限定車「チェンテナリオ」ほか、会場の展示車両を写真で紹介する。

  • 2016.9.16 自動車ニュース webCG 編集部

    ランボルギーニ、カーボンパーツの量産化に意欲

    アウトモビリ・ランボルギーニは2016年9月16日、東京都新宿区の聖徳記念絵画館で「Excellence in Carbon Fiber」と銘打つイベントを開催し、カーボンパーツに対する取り組みを説明するとともに、三菱レイヨンとの業務提携を発表。基本合意書の署名式を行った。

  • 2016.8.25 自動車ニュース webCG 編集部

    「ランボルギーニ・チェンテナリオ」にロードスターが登場

    ランボルギーニが「チェンテナリオ ロードスター」を公開した。チェンテナリオは、同社の創業者であるフェルッチオ・ランボルギーニの生誕100周年を記念した限定モデル。価格はロードスターで200万ユーロ(約2億2600万円)となっている。

  • 2016.7.28 試乗記 佐野 弘宗

    ランボルギーニ・ウラカンLP580-2(MR/7AT)【試乗記】

    「ランボルギーニ・ウラカン」の後輪駆動モデル「ウラカンLP580-2」に試乗。運転する楽しさの本質が追求されたこのモデルは、素晴らしく運転しやすくなった現代のランボルギーニの中でも“生粋のスーパーカー”といえる存在だ。

  • 2016.6.30 試乗記 山田 弘樹

    ランボルギーニ・ウラカンLP580-2(MR/7AT)【試乗記】

    ランボルギーニというと、とかくアバンギャルドなイメージを抱きがち。しかし、そこに込められた作り手の思いは意外や“古風”だ。車両の挙動を楽しませてくれる後輪駆動の「ウラカンLP580-2」は、クラシコの粋がわかるドライバーに薦めたい。

  • 2016.6.27 自動車ニュース webCG 編集部

    「ミウラ」の50周年を記念した特別な「ランボルギーニ・アヴェンタドール」登場

    ランボルギーニが「ミウラ」の誕生50周年を記念した限定モデル「アヴェンタドール ミウラ オマージュ」を発表した。かつてのミウラを模したボディーカラーが特徴で、内装もシートの背もたれに専用のロゴを施すなど、特別な仕立てとなっている。

  • 2016.5.24 試乗記 大谷 達也

    ランボルギーニ・ウラカンLP580-2(MR/7AT)【海外試乗記】

    「ランボルギーニ・ウラカン」のラインナップに加わった後輪駆動モデルの「LP580-2」。運転する楽しさの本質を追究したというこのモデルの実力をサーキットで解き放った。オーストラリアからの第一報。

  • 2016.3.15 自動車ニュース webCG 編集部

    ランボが日本専用カスタマイズのウラカンを披露

    ランボルギーニ・ジャパンは2016年3月15日、ランボルギーニ車のカスタマイズプログラム「アド・ペルソナム」の概要を説明するとともに、同プログラムで制作した日本市場用の「ウラカンLP640-4」を披露した。

  • 2016.3.10 試乗記 西川 淳

    ランボルギーニ・ウラカンLP610-4スパイダー(4WD/7AT)【海外試乗記】

    ランボルギーニの快進撃を支える「ウラカン」、そのラインナップに加わったオープンモデル「ウラカンLP610-4 スパイダー」に試乗した。“激動期”にある同社が送り出した最新オープンスポーツの実力やいかに?

  • 2016.3.4 画像・写真 webCG 編集部

    ジュネーブショー2016の会場から(その8)

    2016年3月1日に開幕した第86回ジュネーブ国際モーターショー。ランボルギーニは限定生産モデル「チェンテナリオ」を披露。また、戦闘機をイメージした「ウラカン」の限定車も発表した。その姿を画像で紹介する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。