サトータケシ の記事一覧(441件)

サトータケシ

サトータケシ

ライター/エディター。2022年12月時点での愛車は2010年型の「シトロエンC6」。最近、ちょいちょいお金がかかるようになったのが悩みのタネ。いまほしいクルマは「スズキ・ジムニー」と「ルノー・トゥインゴS」。でも2台持ちする甲斐性はなし。残念……。

  • 2009.5.13 試乗記 サトータケシ

    アウディA5 2.0 TFSIクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】

    アウディA5 2.0 TFSIクワトロ(4WD/7AT) ……700.0万円 「A5」に新たに追加された直4エンジン搭載モデルに試乗。「A5」シリーズの廉価版かと思っていたら、よりクーペらしさを感じさせるモデルだった。

  • 2009.5.7 試乗記 サトータケシ

    MINIクーパー・コンバーチブル(FF/6AT)【試乗記】

    MINIクーパー・コンバーチブル(FF/6AT) ……420万2000円  外観からは大きな変化がないように思える新型「MINIコンバーチブル」。けれども、見えないところが、先代から確実に進化しているのだった。 

  • 2009.3.11 試乗記 サトータケシ

    日産エクストレイル 20GT(4WD/6MT)【試乗記】

    日産エクストレイル 20GT(4WD/6MT) ……344万2350円  高速道路の料金が1000円になったら、どんなドライブを楽しもう? 「日産エクストレイル 20GT」のようなクルマで遠くを目指すのも楽しいかもしれない。

  • 2009.3.9 試乗記 サトータケシ

    アウディS3スポーツバック(4WD/6AT)【試乗記】

    アウディS3スポーツバック(4WD/6AT) ……559.0万円  予想は覆された! 2009年2月2日より日本に導入されたアウディA3シリーズの最高性能版「S3スポーツバック」は、ド級のパフォーマンスだけでなく、プレミアムカーとしての資質も備えていたのだ。

  • 2009.3.2 試乗記 サトータケシ

    マツダ・ロードスター RS(FR/6MT)【試乗記】

    マツダ・ロードスター RS(FR/6MT) ……303万500円  「もうこれ以上立派にならないで! 」。これが、マイナーチェンジを受けた3代目「マツダ・ロードスター」に試乗しての率直な感想だった。 

  • 2009.2.24 試乗記 サトータケシ

    ホンダ・インサイト L(FF/CVT)【試乗速報】

    ホンダ・インサイト L(FF/CVT) ……259万3000円  実際に走って計測した燃費はリッター25km。発売から10日あまりで1万台を超す受注を受けたという、期待の新型「インサイト」のファーストインプレッションをお届けする。

  • 2009.2.23 試乗記 サトータケシ

    トヨタ・ヴィッツ TRDターボM(FF/5MT)【試乗記】

    トヨタ・ヴィッツ TRDターボM(FF/5MT) ……296万2050円  「フィアット500」や「MINI」など、懐かしいルックスのクルマと対極にあるのが「ヴィッツ TRDターボM」。外見ではなく、ドライブフィールがちょっと懐かしいクルマなのだ。

  • 2009.2.18 試乗記 サトータケシ

    ポルシェ911 カレラS(RR/7AT)【試乗記】

    ポルシェ911 カレラS(RR/7AT) ……1554万4000円  トランスミッションを一新し、よりスポーティになったというオートマ仕様の「ポルシェ911」。伝統的なリア駆動の3.8リッターモデル、「S」でその実力を試した。  

  • 2009.2.12 試乗記 サトータケシ

    キャデラックCTS-V(FR/6AT)【試乗記】

    キャデラックCTS-V(FR/6AT) ……955.0万円 「キャデラックCTS」にハイパフォーマンスモデル「CTS-V」が追加された。6.2リッターV8エンジンを搭載するアメ車と聞いて、大らかさを想像したのだが……。

  • 2009.2.3 試乗記 サトータケシ

    レクサスRX350 “version L Air suspension”(4WD/6AT)/“version S”(4WD/6AT)【試乗速報】

    レクサスRX350 “version L Air suspension”(4WD/6AT)/“version S”(4WD/6AT) ……617万3950円/580万1550円  日本におけるレクサス初のSUVモデル、RX350に乗ると、このブランドがアメリカで支持される理由が少しわかったような気がした。 

  • 2009.1.26 試乗記 サトータケシ

    日産キューブ15G(FF/CVT)【試乗記】

    日産キューブ15G(FF/CVT) ……237万8250円   日本にはダメな部分もたくさんあるけれど、世界に誇れるものもあるのではないか。新型「日産キューブ」は、そんな大げさなことを考えさせてくれたのだった。

  • 2009.1.20 試乗記 サトータケシ

    ホンダFCXクラリティ(FF)【試乗速報】

    ホンダFCXクラリティ(FF)   2008年に日本とアメリカでリース販売が始まったホンダの燃料電池車「FCXクラリティ」に緊急試乗。エコというよりも、リポーターはクルマとしての魅力に参ってしまったようだ。

  • 2009.1.16 試乗記 サトータケシ

    日産フェアレディZ バージョンST(FR/7AT)/バージョンST(FR/6MT)【試乗速報】

    日産フェアレディZ バージョンST(FR/7AT)/バージョンST(FR/6MT) ……492万1350円/467万9850円 冷たい逆風がピューピュー吹く中、新型「フェアレディZ」が登場。それでも6代目の“Z”は、「スポーツカーっていいなぁ……」としみじみ感じせてくれる出来映えだった。

  • 2008.12.3 試乗記 サトータケシ

    アウディRS6アバント(4WD/6AT)【試乗記】

    アウディRS6アバント(4WD/6AT) ……1678.0万円 パワーやスピード至上主義に疑問が呈されるこのご時世、一見そのふたつを追求したように見える「アウディRS6アバント」。だが試乗すると、もっと大事なものを見せてくれた。

  • 2008.12.1 試乗記 サトータケシ

    スズキ・ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT)【試乗記】

    スズキ・ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT) ……118万1250円  2008年9月のモデルチェンジで4代目になった「スズキ・ワゴンR」。日本一売れるクルマである理由を、売れ筋グレードに乗りながら考えてみた。

  • 2008.11.27 試乗記 サトータケシ

    BMW X6 xDrive50i(4WD/6AT)【試乗記】

    BMW X6 xDrive50i(4WD/6AT) ……1077万2000円  BMWがSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)と呼ぶ「X6」の最高性能版に試乗。V8ツインターボのパフォーマンスをはじめ、見ても乗ってもため息だけど、現在の社会情勢にもため息……。

  • 2008.11.14 試乗記 サトータケシ

    三菱パジェロミニ・ナビエディションVR(4WD/4AT)【試乗記】

    三菱パジェロミニ・ナビエディションVR(4WD/4AT) ……173万3550円  マイナーチェンジを受けた三菱パジェロミニに試乗。子育てが終わったら、この手の“ミニ四駆”と過ごすのも楽しいかもしれない。

  • 2008.11.12 試乗記 サトータケシ

    日産ムラーノ350XV FOUR(4WD/CVT)/250XL FOUR(4WD/CVT)【試乗記】

    日産ムラーノ350XV FOUR(4WD/CVT)/250XL FOUR(4WD/CVT) ……458万1150円/354万5850円  そのカッコよさゆえか、北米市場専用モデルのはずが世界的ヒット作となった日産の初代「ムラーノ」。2代目となる新型は、デザインもパフォーマンスもさらなる進化を遂げていた。 

  • 2008.11.11 試乗記 サトータケシ

    スズキ・スプラッシュ(FF/CVT)【試乗速報】

    スズキ・スプラッシュ(FF/CVT) ……123万9000円  テーマパークの乗り物みたいなネーミングから「カワイイ」を狙ったクルマかと思いきや、どっこい「スプラッシュ」は骨太な実用車だった。 

  • 2008.11.4 試乗記 サトータケシ

    ポルシェ・カイエンGTS(4WD/6MT)【試乗記】

    ポルシェ・カイエンGTS(4WD/6MT) ……1291万2500円  オンロード性能を徹底的に磨いたSUVというのも矛盾があるのでは? 試乗前のそんな疑念は、いざ走り出してみると吹っ飛んだ。