高平 高輝 の記事一覧(345件)

高平 高輝
-
2019.6.6 エッセイ 高平 高輝
第573回:「アルピーヌの基本原則を突き詰める」
アルピーヌの魔術師ジャン‐パスカル・ドゥースに聞く当初、ルノーとケータハムカーズのジョイントベンチャーとしてスタートした新生アルピーヌのスポーツカー開発計画。初期段階からプロジェクトに関わっていたチーフ・ビークル・エンジニアのジャン‐パスカル・ドゥース氏に、開発の裏側とアルピーヌの未来を聞いてみた。
-
2019.5.29 試乗記 高平 高輝
BMW M850i xDriveクーペ(4WD/8AT)【試乗記】
踏めば速いことは間違いないが、この「BMW M850i xDriveクーペ」にそうした乗り方はふさわしくない。真に味わうべきはスピードではなく、あふれ出るパワーと最新のテクノロジーがもたらす、ゆるりとした贅沢(ぜいたく)なひとときではないだろうか。
-
2019.5.22 試乗記 高平 高輝
BMW Z4 M40i(FR/8AT)【試乗記】
BMWのオープントップモデル「Z4」の新型がいよいよ日本に上陸した。今回テストに連れ出したのは、3リッター直6ターボエンジンを搭載したトップグレード「M40i」。箱根のワインディングロードで、その出来栄えをチェックした。
-
2019.5.13 試乗記 高平 高輝
メルセデス・ベンツC200 4MATICステーションワゴン アバンギャルド(4WD/9AT)【試乗記】
大幅な改良を受けた「メルセデス・ベンツCクラス」において、フラッグシップモデルとなるのが「C200 4MATICステーションワゴン アバンギャルド」。新たなマイルドハイブリッド機構が搭載されたパワートレインは、どんな走りをもたらしたのか?
-
2019.4.23 エッセイ 高平 高輝
第569回:継続こそが大切だ
フォルクスワーゲンの先進安全技術を体感する「フォルクスワーゲン・テックデイ」と題された先進安全技術体験会に参加。フォルクスワーゲンが考える安全と、その思想をもとに開発・搭載された最新セーフティーデバイスの実力を特設コースで試しながら、クルマと安全の啓発活動に大切なものとは何かをあらためて考えてみた。
-
2019.4.18 試乗記 高平 高輝
アウディA6セダン55 TFSIクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】
2019年3月に日本導入が始まったアウディの新型「A6」。同時にデビューした「セダン」とステーションワゴンの「アバント」のうち、まずは3リッターV6エンジンにマイルドハイブリッドシステムを組み込んだセダン「55 TFSIクワトロ」の印象を報告する。
-
2019.4.16 試乗記 高平 高輝
トヨタRAV4アドベンチャー(4WD/CVT)/RAV4ハイブリッドG(4WD/CVT)【試乗記】
日本市場から姿を消していた間に、北米ではトヨタブランドトップの販売台数を誇るモデルにまで成長を遂げた「RAV4」。3種類の四駆システムと、悪路での高いパフォーマンスを期待させるタフなスタイリングを採用した新型を、一般道とオフロードに連れ出してみた。
-
2019.3.6 試乗記 高平 高輝
プジョー308アリュールBlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
プジョーのハッチバック車「308」がマイナーチェンジ。1.5リッターディーゼルターボエンジンに8段ATを組み合わせた、新たなパワートレインを手にした。効率性と環境性能、そして高いドライバビリティーを追い求めたという、その出来栄えやいかに!?
-
2019.2.23 エッセイ 高平 高輝
第556回:スバルは「リアル」な雪国を走る
日本有数の豪雪地帯で4WDの伝統と実力を再確認降雪地帯の日常を知るために、訪れたのは山形県だった。実は月山の北東麓に位置する肘折温泉は、昨2018年2月に445cmという観測史上4位の積雪を記録した、日本でも有数の豪雪地帯である。クルマにも人間にも厳しい環境下におけるロングドライブで、スバルが長年培ってきた4WDの実力を試してみた。
-
2019.2.13 試乗記 高平 高輝
メルセデス・ベンツA180スタイル(FF/7AT)【試乗記】
メルセデス・ベンツの新世代デザインをまとい、華々しいデビューを飾った新型「Aクラス」。金看板の自然対話式インターフェイス「MBUX」を武器に、強豪ひしめくCセグメントの新たな盟主となることはできるのだろうか。
-
2019.1.30 試乗記 高平 高輝
レクサスUX250h“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】
デザインコンシャスなコンパクトSUVと片付けられそうな「レクサスUX」だが、その本質は走りのよさにある。かつてレクサスが掲げた、実現困難ながらも高潔な志……。それを思い起こさせてくれる一台に仕上がっていた。
-
2019.1.22 試乗記 高平 高輝
ホンダNSX(4WD/9AT)【試乗記】
3.5リッターV6ツインターボエンジン+トリプルモーターを搭載したホンダのスーパースポーツ「NSX」が、デビュー以来初のマイナーチェンジを受けた。新たに開発責任者に日本人を据えたことで、走りの味付けはどのように変化したのだろうか。
-
2019.1.7 試乗記 高平 高輝
ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ(4WD/7AT)【試乗記】
生産台数900台となる「アヴェンタドールSVJ」の記念すべき1号車が、目の前にある。歴代最高となる770psのパワーを持ち、ランボルギーニ自慢の可変空力デバイス「ALA」を採用したフラッグシップモデルの走りを、ワインディングロードで確かめた。
-
2018.12.27 試乗記 高平 高輝
BMWアルピナB4 Sビターボ クーペ(FR/8AT)【試乗記】
ドイツの小さな自動車メーカー「アルピナ」が生産する市販車は、年間わずか1700台ほど。今回、車名に「S」を冠した「B4ビターボ」の高性能版クーペをワインディングロードに連れ出し、21世紀になった今も変わらず貴重な存在であり続ける、その魅力を味わってみた。
-
2018.12.6 試乗記 高平 高輝
アウディe-tron(4WD)【海外試乗記】
2018年9月に、市販バージョンがアメリカで世界初公開された「アウディe-tron」。SUVスタイルのEV専用モデルがみせる走りは、内燃エンジン搭載車といったいどこが異なるのか。UAEの首長国アブダビでファーストコンタクトを行った。
-
2018.11.29 試乗記 高平 高輝
ベントレー・コンチネンタルGTファーストエディション(4WD/8AT)【試乗記】
新開発された「MSB」プラットフォームを採用する新型「ベントレー・コンチネンタルGT」の実力を探るべく、高速道~ワインディングロードへと連れ出した。一新されたシャシーと4WDシステムは、ラグジュアリー2ドアクーペにどんな走りをもたらすのか?
-
2018.11.20 試乗記 高平 高輝
ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ スパイダー(4WD/7AT)【試乗記】
空力特性を変化させ走行性能を高める空力デバイスや、軽量なフォージドカーボンを採用した「ウラカン」のハイパフォーマンスグレード「ペルフォルマンテ」。そのオープン版として追加された「スパイダー」はどんなパフォーマンスを見せるのか?
-
2018.11.15 試乗記 高平 高輝
ベントレー・ミュルザンヌ スピード(FR/8AT)【試乗記】
誰もが巨大だと思うサイズのボディーに最高出力537psの6.75リッターV8を搭載した、ベントレーの最高峰モデル「ミュルザンヌ スピード」。ボディーサイズにかかわらずドライバーズカーを標榜(ひょうぼう)する、ベントレー独自の世界観を公道で味わった。
-
2018.11.8 試乗記 高平 高輝
BMW 640i xDriveグランツーリスモMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」に試乗。5mを優に超えるビッグサイズのボディーにハッチゲートを備えた、BMWのモデルラインナップにおいて“変化球”ともいえるポジションのクルマに、果たして「駆けぬける歓び」はあるのだろうか。
-
2018.10.31 試乗記 高平 高輝
フェラーリ812スーパーファスト(FR/7AT)【試乗記】
フェラーリのフラッグシップモデル「812スーパーファスト」は、その車名からも分かるように最高出力800psとなる伝統のV12エンジンをフロントミドに搭載している。限界特性を知るにはサーキットで走らせるしかないが、主に今回は日常使いについてリポートする。