佐野 弘宗 の記事一覧(639件)

佐野 弘宗

佐野 弘宗

自動車ライター。自動車専門誌の編集を経て独立。新型車の試乗はもちろん、自動車エンジニアや商品企画担当者への取材経験の豊富さにも定評がある。国内外を問わず多様なジャンルのクルマに精通するが、個人的な嗜好は完全にフランス車偏重。

  • 2023.9.14 試乗記 佐野 弘宗

    マツダMX-30ロータリーEV【開発者インタビュー】

    新型ロータリーエンジンを搭載する「マツダMX-30」の詳細が発表された。日本での正式名称は「MX-30 Rotary-EV(ロータリーEV)」。新しいパワーユニットの特徴と、ロータリー復活への意気込みを、開発に携わったキーマンに聞いた。

  • 2023.9.14 デイリーコラム 佐野 弘宗

    マツダが「CX-5」をまたも商品改良! 後継は「CX-60」じゃなかったの?

    マツダが2023年9月4日に「CX-5」の一部改良モデルを発表した。例年どおりの行動ではあるものの、これまでと違うのは事実上の後継と目されていた「CX-60」が存在していることだ。そのあたりの微妙な事情を関係者に聞いてみた。

  • 2023.9.7 試乗記 佐野 弘宗

    スバル・レヴォーグ レイバック リミテッドEX プロトタイプ(4WD/CVT)【試乗記】

    「スバル・レヴォーグ」のラインナップに、車高を上げてSUVテイストをまぶしたニューモデル「レヴォーグ レイバック」が登場。専用の足まわりを持つ“都会派クロスオーバー”は、どのようなモデルに仕上がっているのか? 新潟・佐渡のワインディングロードで確かめた。

  • 2023.9.6 試乗記 佐野 弘宗

    BMW iX5ハイドロジェン(RWD)【試乗記】

    2020年代後半の燃料電池車の市場投入を目標に、「X5」をベースとした実証実験車両「iX5ハイドロジェン」を世界各地で走らせているBMW。もちろん日本もその舞台のひとつだ。実験の一環として(?)webCGチームも300km余りをドライブさせてもらった。

  • 2023.8.28 試乗記 佐野 弘宗

    BMW Z4 sDrive20i Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】

    マイナーチェンジした「BMW Z4 sDrive20i Mスポーツ」に試乗。進化したオープン2シータースポーツの走りと、直6エンジンを搭載する「Z4 M40i」や協業先であるトヨタの「GRスープラ」とのちがいをロングドライブで確かめた。

  • 2023.8.14 試乗記 佐野 弘宗

    マセラティMC20チェロ プリマセリエ ローンチ エディション(MR/8AT)【試乗記】

    新世代マセラティの象徴たるスーパースポーツ「MC20」のオープントップバージョンに試乗。その走りはフェラーリやポルシェ、マクラーレンなどとはひと味ちがう、独自のドライビングプレジャーに満ちていた。

  • 2023.8.9 ニューモデルSHOWCASE 佐野 弘宗

    【徹底解説】新型レクサスRX

    レクサスのクロスオーバーモデルのなかでも、最上位に位置する「RX」。2022年に登場した新型は、先代からどう進化し、ライバルに対してどんなアドバンテージをもっているのか? レクサスの屋台骨を支える一台を、装備や燃費、価格など、多角的な見地で徹底解剖!

  • 2023.8.4 試乗記 佐野 弘宗

    メルセデス・ベンツEQS450 4MATIC SUV(4WD)【試乗記】

    3列シートを備えるメルセデス・ベンツのフラッグシップ電動SUV「EQS SUV」に試乗。5mを大きく超える全長と2m以上の全幅によるボリューム、2.9tもの車重、そしてハイテクを駆使した新機軸のインテリアに圧倒されるが、走りの実力やいかに。

  • 2023.7.31 試乗記 佐野 弘宗

    ルノー・アルカナE-TECHエンジニアード(FF/4AT+2AT)【試乗記】

    ウォームチタニウムの専用色でコーディネートされた内外装が特徴的な、ルノーのクーペSUV「アルカナE-TECHエンジニアード」に試乗。その仕上がりと、今回の試乗イベントでおこなわれたメディア対抗燃費競争「プチ燃費チャレンジ」への参戦結果を報告する。

  • 2023.7.24 試乗記 佐野 弘宗

    マセラティ・グレカーレ モデナ(4WD/8AT)【試乗記】

    マセラティの伝統的手法にデジタルが融合したインテリアと、最高出力330PSの48Vマイルドハイブリッドパワートレインが関心を集める「グレカーレ モデナ」。走りの魅力や仮想敵とされる「ポルシェ・マカン」との違いを確かめるべく、ロングドライブに連れ出した。

  • 2023.7.18 webCG Movies 佐野 弘宗

    BMWの最上級SUV「X7 M60i xDrive」 その中身はどうなっている?

    BMWの最上級SUVと位置づけられる「X7」。モデルライフ半ばの仕様変更で、その外装・内装はどのように進化したのか? “最強のX7”たる「X7 M60i xDrive」を前に、自動車ライター佐野弘宗がリポートする。

  • 2023.7.15 試乗記 佐野 弘宗

    ルノー・ルーテシアE-TECHエンジニアード(FF/4AT+2AT)【試乗記】

    WLTCモードで25.2km/リッターという燃費を誇る「ルノー・ルーテシア」のフルハイブリッドモデルに、スポーティーな新グレード「E-TECHエンジニアード」が登場。数々の専用装備によってアップグレードされたフレンチハッチバックの仕上がりやいかに。

  • 2023.7.12 試乗記 佐野 弘宗

    BMW M2クーペ(FR/8AT)【試乗記】

    BMW M社が手がける「M3」や「M4」との血縁関係を深め、「M2クーペ」が2代目に進化した。よりパワフルな3リッター直6ターボに新しい後輪駆動シャシーを組み合わせたハイパフォーマンスモデルの、刺激に満ちた走りを報告する。

  • 2023.7.4 ニューモデルSHOWCASE 佐野 弘宗

    【徹底解説】新型 三菱デリカミニ

    デビューとともに話題沸騰中の、新型軽スーパーハイトワゴン「三菱デリカミニ」。人気の源にもなっているかわいらしいデザインのほかに、このクルマにはどんな魅力が宿っているのか? 装備の充実度や使い勝手、気になる燃費性能など、多角的な視点で徹底解剖する。

  • 2023.7.4 試乗記 佐野 弘宗

    BMW X7 M60i xDrive(4WD/8AT)【試乗記】

    「BMW X7」がマイナーチェンジ。最新のBMW車らしくフロントまわりのインパクトが強烈だが、ラグジュアリーSUVとして中身も堅実な進化を遂げている。4.4リッターV8ツインターボエンジン搭載の「M60i xDrive」の仕上がりをリポート。

  • 2023.6.30 試乗記 佐野 弘宗

    プジョー408 GTハイブリッド(FF/8AT)【試乗記】

    プジョーの4ドアクロスオーバークーペ「408」が上陸。ファストバックとクロスオーバーを融合し、セダン・ステーションワゴン・SUVの特性をもつというブランニューモデルの仕上がりを、プラグインハイブリッドシステム搭載車で確かめた。

  • 2023.6.28 デイリーコラム 佐野 弘宗

    今回は見込みあり!? レクサスが「LBX」で挑む“小さな高級車”という世界

    レクサスが2023年6月5日に世界初披露した「LBX」は、全長4200mm足らずのボディーを持つ小さな高級車だ。小さな高級車といえば、これまでにもさまざまなブランドがチャレンジしてきた難攻不落のジャンル。はたして今回のレクサスの取り組みの成否は?

  • 2023.6.23 試乗記 佐野 弘宗

    フィアット・ドブロ マキシ(FF/8AT)【試乗記】

    小型車ばかりだったフィアットのモデルラインナップにMPVの「ドブロ」が仲間入り。先に日本に上陸しているプジョーやシトロエン版とはどこがどう異なるのかが気になるところだ。ロングボディーに3列シートを搭載した「マキシ」の仕上がりを試す。

  • 2023.6.13 試乗記 佐野 弘宗

    BMW X1 xDrive20i xライン(4WD/7AT)【試乗記】

    フルモデルチェンジしたBMWのコンパクトSUV「X1」に試乗。最新型となる3代目と同時に上陸したバッテリー式電気自動車版の「iX1」に話題が集まるなか、ラインナップのベースとなるガソリンエンジン車の仕上がりを確かめた。

  • 2023.6.7 デイリーコラム 佐野 弘宗

    売り上げ37兆円でも覚えるのは“危機感” 躍進するトヨタを支える原動力

    2022年度は過去最高となる37兆1542億円の売上高を記録したトヨタ自動車。近年のモデルラインナップの強力さと、それらを矢継ぎ早に投入する開発力などから、まさに無双状態といえるだろう。このトヨタを支えているのは、従業員に叩きこまれた強い“危機感”である。