生方 聡 の記事一覧(858件)

生方 聡
モータージャーナリスト。1964年生まれ。大学卒業後、外資系IT企業に就職したが、クルマに携わる仕事に就く夢が諦めきれず、1992年から『CAR GRAPHIC』記者として、あたらしいキャリアをスタート。現在はフリーのライターとして試乗記やレースリポートなどを寄稿。愛車は「フォルクスワーゲンID.4」。
-
2006.9.30 試乗記 生方 聡
アルファ・ロメオ・アルファGT 3.2 V6 24V(FF/6MT)【ブリーフテスト】
……543万9000円総合評価……★★★★「アルファ・ブレラ」の登場ですっかり影が薄くなってしまった「アルファGT」。改めて、3.2リッターV6モデルに試乗して、ブレラが失ったアルファGTにしかない魅力を探る。
-
2006.9.26 試乗記 生方 聡
メルセデス・ベンツE550アバンギャルドS(FR/7AT)/E350ステーションワゴン アバンギャルドS(FR/7AT)【試乗記】
メルセデス・ベンツE550アバンギャルドS(FR/7AT)/E350ステーションワゴン アバンギャルドS(FR/7AT)……1035万3000円/909万3000円ディーゼル車を導入したことで注目されるメルセデス・ベンツ「Eクラス」。外装デザインや足回り、ラインナップが変更された新型のセダン、ワゴンモデルに試乗。それぞれの印象を報告する。
-
2006.9.21 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・パサートヴァリアントV6 4モーション(4WD/2ペダル6MT)【試乗記】
フォルクスワーゲン・パサートヴァリアントV6 4モーション(4WD/2ペダル6MT)……480万2000円4月にリリースされた6代目「パサート」シリーズに遅れること3か月、ワゴンたるヴァリアントに「V6 4MOTION」が追加された。期待のトップモデルに試乗。エンジンパワーは申し分ないが、上級車として気になるところがあるという。
-
2006.9.20 試乗記 生方 聡
ホンダ・ストリームG (FF/CVT)【試乗記】
ホンダ・ストリームG (FF/CVT)……257万2500円フルモデルチェンジによりスタイリング、ハンドリング共に進化した「ホンダ・ストリーム」。背の高さを感じさせないスポーティな走りを手に入れた新型だが、乗り心地についてはまだ気になるところがある。
-
2006.9.15 試乗記 生方 聡
メルセデス・ベンツE320 CDI ステーションワゴン アバンギャルド(FR/7AT)【試乗速報】
メルセデス・ベンツE320 CDI ステーションワゴン アバンギャルド(FR/7AT)……877万8000円厳しい排ガス規制の日本に、メルセデス・ベンツが満の持して導入したディーゼルエンジン搭載車「E320 CDI」。最新ディーゼルはどのように進化したのだろうか。ワゴンモデルに試乗する。
-
2006.9.9 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・ポロ1.6スポーツライン(FF/6AT)/クロスポロ(FF/6AT)【試乗速報(後編)】
フォルクスワーゲン・ポロ1.6スポーツライン(FF/6AT)/クロスポロ(FF/6AT)……244万2000円/264万2000円フォルクスワーゲン「ポロ」に、日本初登場となるオールアルミ製1.6リッターエンジンを搭載するモデルが追加された。スタイルの違う2つのモデルの乗り心地を検証する。
-
2006.9.8 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・ポロ1.6スポーツライン(FF/6AT)/クロスポロ(FF/6AT)【試乗速報(前編)】
フォルクスワーゲン・ポロ1.6スポーツライン(FF/6AT)/クロスポロ(FF/6AT)……244万2000円/264万2000円フォルクスワーゲン「ポロ」に、日本初登場となるオールアルミ製1.6リッターエンジンを搭載するモデルが追加された。スポーティ仕様の「1.6スポーツライン」とSUVテイストの「クロスポロ」に試乗する。
-
2006.8.23 試乗記 生方 聡
トヨタ・アベンシスセダンQi(FF/5AT)/ワゴンXi(FF/4AT)【短評(後編)】
トヨタ・アベンシスセダンQi(FF/5AT)/ワゴンXi(FF/4AT)……331万8000円/277万9350円トヨタがつくった欧州車「アベンシス」がマイナーチェンジされた。ヨーロッパ市場に立ち向かうべく、さらなる走りの安定性を追求した新型の乗り心地とは。
-
2006.8.22 試乗記 生方 聡
トヨタ・アベンシスセダンQi(FF/5AT)/ワゴンXi(FF/4AT)【短評(前編)】
トヨタ・アベンシスセダンQi(FF/5AT)/ワゴンXi(FF/4AT)……331万8000円/277万9350円トヨタがつくった欧州車「アベンシス」がマイナーチェンジされた。今回は装備の見直しが主な内容というが、実は見えない部分の性能向上に力が注がれていた。
-
2006.7.1 試乗記 生方 聡
フォード・フォーカスST (FF/6MT)【ブリーフテスト】
……325.0万円総合評価……★★★★レースカーを手がける「フォード・チームRS」が作り上げた、フォーカスのハイパフォーマンス版「フォーカスST」。見た目の派手さと“スポーツ”から想像されるモノと、乗った印象は大きく違うらしい。
-
2006.6.17 試乗記 生方 聡
トヨタ・シエンタX “Sエディション” (FF/CVT)【ブリーフテスト】
……195万900円総合評価……★★★シエンタ、2度目のマイナーチェンジで加わった「X“Sエディション”」は、ボディ同色のエアロパーツやメッキドアハンドルなどを装着する新グレード。シート表皮なども変更された、新型の感触は?
-
2006.6.15 試乗記 生方 聡
ジープ・コマンダー リミテッド5.7 HEMI (4WD/5AT)【試乗記】
ジープ・コマンダー リミテッド5.7 HEMI (4WD/5AT)……673万500円“ジープ初の3列シート”を採用した、ジープブランドのフラッグシップ「コマンダー」。3列シートの使い勝手と走りを、最上級グレード「リミテッド 5.7 HEMI」に乗って試す。
-
2006.5.29 試乗記 生方 聡
アウディA6オールロードクワトロ 3.2 FSI(4WD/6AT)/4.2 FSI(4WD/6AT)【海外試乗記(後編)】
アウディA6オールロードクワトロ 3.2 FSI(4WD/6AT)/4.2 FSI(4WD/6AT)ステーションワゴンとSUVを“クロスオーバー”させた「アウディ オールロードクワトロ」。新型A6シリーズの第4弾は、プラットフォームはもちろん、エンジンも足も洗練されているという。
-
2006.5.27 試乗記 生方 聡
アウディA6オールロードクワトロ 3.2 FSI(4WD/6AT)/4.2 FSI(4WD/6AT)【海外試乗記(前編)】
アウディA6オールロードクワトロ 3.2 FSI(4WD/6AT)/4.2 FSI(4WD/6AT)セダン、アバント(ワゴン)、S6に次ぐA6シリーズ4番目のラインナップが「オールロードクワトロ」だ。人気を集めた前作を2代目は超えたのか? 先代の簡単な経緯と、新型の概要を説明する。
-
2006.5.8 試乗記 生方 聡
シトロエンC3 1.6エクスクルーシブ(FF/4AT)【試乗記】
シトロエンC3 1.6エクスクルーシブ(FF/4AT)……250万5000円フェイスリフトにあわせて、トランスミッションがセンソドライブから4段ATに変更された1.6リッターの「C3」。快適な素早い身のこなしには満足はしたが、気になる点も……。
-
2006.4.29 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・パサート・ヴァリアント 2.0T (FF/6AT)【ブリーフテスト】
……428万2500円総合評価……★★★6代目に進化したミディアムセダン「パサート」。主力ともいえるワゴン「ヴァリアント」の上級グレード「2.0T」は、中身以外のトコロに“プラスアルファ”があるらしい……。
-
2006.4.21 試乗記 生方 聡
アルファ・ロメオ・アルファ・ブレラ Sky Window 2.2 JTS(FF/6MT)/3.2 JTS Q4(4WD/6MT)【試乗速報】
アルファ・ロメオ・アルファ・ブレラ Sky Window 2.2 JTS(FF/6MT)/3.2 JTS Q4(4WD/6MT)……504万円/656万4540円ジウジアーロの手になるグラマラスなデザインを纏った、アルファ・ロメオの新型2ドアクーペ「ブレラ」。日本に上陸したばかり、新時代のアルファを代表するフラッグシップの印象は?
-
2006.4.20 試乗記 生方 聡
トヨタ・ラッシュX (4WD/4AT)【ブリーフテスト】
……223万9650円総合評価……★★★ライトクロカンとしてのポテンシャルを秘めた「トヨタ・ラッシュ」。CMのとおり見晴らしは抜群、車内も広い。ではその弱点というと……。
-
2006.4.6 試乗記 生方 聡
プジョー 1007 1.6(2ペダル5MT)【ブリーフテスト】
……249.0万円総合評価……★★★★日本車が席巻する実用的コンパクトカーの分野に、機能性とファッション性で戦いを挑むのが「1007」。プジョーならではの乗り味は、そこでも貫かれているのだろうか。
-
2006.4.5 試乗記 生方 聡
フィアット・パンダアレッシィ(FF/2ペダル5MT)【短評】
フィアット・パンダアレッシィ(FF/2ペダル5MT)……193.0万円「フィアット・パンダ」がコラボレーションの相手に選んだのは、意表を突いてキッチンウェアブランドの「アレッシィ」だった。鮮烈なグリーンに臆してしまいそうな、超ポップな色合いのモデルに乗った。