クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ザ・ビートル の検索結果

  • 2019.11.15 試乗記 高平 高輝

    フォルクスワーゲン・ザ・ビートル2.0 Rライン マイスター(FF/6AT)【試乗記】

    フォルクスワーゲンのスペシャルティーモデル「ザ・ビートル」の販売終了とともに、「タイプI」に始まった80年にもおよぶ「ビートル」の歴史が幕を閉じる。最後の特別仕様車「2.0 Rライン マイスター」に乗り“20世紀のアイコン”たる存在をあらためて考えた。

  • 2019.3.9 JAIA輸入車試乗会2019 スーザン史子

    第6回:幅広い選択肢も魅力
    輸入車チョイ乗りリポート~ドイツ編~(その2)

    輸入車の祭典「JAIA合同試乗会」の会場から、webCGメンバーが注目のモデルをご紹介! 最終回となる第6回は、メジャー系がまだまだ続くドイツ編(その2)。「BMW X2 sDrive18i MスポーツX」「メルセデス・ベンツA180スタイル」「フォルクスワーゲンe-ゴルフ プレミアム」そして「ザ・ビートル デザインマイスター」の走りをリポートする。

  • 2018.11.21 デイリーコラム 藤沢 勝

    80年の歴史に幕……
    フォルクスワーゲンの「ビートル」はなぜ販売終了に?

    2019年に販売終了となることが発表されているフォルクスワーゲンの「ビートル」。オリジナルから数えて80年もの歴史を誇る希代のアイドル車が、市場を去るのはなぜなのか?

  • 2018.10.23 自動車ニュース webCG 編集部

    フォルクスワーゲン、ザ・ビートルの3グレードに特別仕様車を設定

    フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2018年10月23日、「ザ・ビートル」が2019年に日本での販売を終了するのに伴い、“See You The Beetle キャンペーン”の第4弾として特別仕様車「ザ・ビートル マイスター」を発売すると発表した。

  • 2018.6.7 自動車ヒストリー 鈴木 真人

    第25回:復活と再生のビートル
    世界中で愛された国民車

    累計生産台数は2152万9464台。“ビートル”の愛称とともに世界中で愛されたフォルクスワーゲンの名車「タイプ1」は、いかにして生まれたのか? その数奇な“生い立ち”と、およそ60年にわたる稀有な歴史を紹介する。

  • 2018.5.30 自動車ニュース webCG 編集部

    ワンランク上の「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」限定車発売

    VGJは、2019年に「ザ・ビートル」が日本で販売終了することに伴う“See You The Beetle キャンペーン”の第3弾として「ザ・ビートル エクスクルーシブ」を発売すると発表した。同車は、ナパレザーシートの採用など上質な内外装が特徴の限定モデル。

  • 2017.11.28 自動車ニュース webCG 編集部

    「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」にツートンカラーの限定車

    フォルクスワーゲンから「ザ・ビートル」の特別仕様車「ブラックスタイル」が登場。ホイールやドアミラーなど、各所がブラックでコーディネートされたエクステリアを特徴とする、300台の限定モデルである。ボディーカラーは赤/黒と白/黒の2種類が用意される。

  • 2017.7.20 自動車ニュース webCG 編集部

    フォルクスワーゲンが8車種の先進装備を強化

    フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2017年7月20日、純正インフォテインメントシステムの「Composition Media(コンポジションメディア)」およびナビゲーション機能が付いた「Discover Pro(ディスカバー プロ)」の機能強化に加え、一部モデルの装備を充実させ、販売を開始した。

  • 2017.6.27 自動車ニュース webCG 編集部

    フォルクスワーゲン、限定車「ザ・ビートル デューン」を発売

    「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」のクロスオーバーモデル「ザ・ビートル デューン」が300台限定で発売された。1.4リッターターボエンジンを搭載する「Rライン」をベースに、アンダーガード付き前後バンパーや大型リアスポイラーが装着される。

  • 2017.2.21 JAIA輸入車試乗会2017 webCG 編集部

    第2回:王道と個性派の競演!
    輸入車チョイ乗りリポート~300万から400万円編~

    300万円台のオススメインポートカーはこれだ! webCG編集部員が「アウディA3スポーツバック」と「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」「シトロエン・グランドC4ピカソ」「アバルト124スパイダー」の走りをリポートする。

  • 2017.2.14 試乗記 鈴木 真人

    フォルクスワーゲン・ザ・ビートルRライン(FF/7AT)【試乗記】

    「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」のラインナップに、優れた走行性能と環境性能の両立を掲げる1.4リッターモデル「ザ・ビートルRライン」が登場。その走りの印象や乗り心地、燃費の計測結果を報告する。

  • 2016.11.10 自動車ニュース webCG 編集部

    「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」にピンク色の限定車

    フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2016年11月9日、「ザ・ビートル」初のピンク色を採用した特別限定車「#PinkBeetle(ハッシュタグ ピンクビートル)」を300台限定で発売した。車両価格は307万円。

  • 2016.11.10 自動車ニュース webCG 編集部

    フォルクスワーゲンとLCCのピーチがコラボレーション

    2016年11月9日、フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)と格安航空会社のピーチ・アビエーションのコラボレーションが発表された。同日、「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」のラッピングを施した航空機の運航を開始し、機内でザ・ビートルのピンク色の限定車を発売した。

  • 2016.11.9 試乗記 塩見 智

    フォルクスワーゲン・ザ・ビートル R-Line (FF/7AT)【レビュー】

    フォルクスワーゲンのブランドアイコンモデル「ザ・ビートル」に新グレードの「ザ・ビートル R-Line」が追加された。限定車以外では始めて、ブルーモーションテクノロジーを採用した1.4リッターTSIエンジンを搭載し、燃費も上々。では、一番“おいしい”ポイントは? 他グレードとの比較を試みた。

  • 2016.10.24 試乗記 塩見 智

    フォルクスワーゲン・ザ・ビートル デザイン(FF/7AT)【試乗記】

    「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」が日本上陸から4年半ぶりにマイナーチェンジ。デザインや走りに磨きをかけ、安全面や機能面を充実させたという新型の走りとは? 内装の一部に外装色をあしらった「ザ・ビートル デザイン」に試乗した。

  • 2016.9.21 画像・写真 webCG 編集部

    「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」の発表会場から

    フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2016年9月21日、デザインや安全装備、インフォテインメントシステムをリファインした「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」を発売した。全8色のザ・ビートルが並んだ発表会の様子を、写真とともにリポートする。

  • 2016.9.21 自動車ニュース webCG 編集部

    マイナーチェンジした「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」発売

    フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2016年9月21日、マイナーチェンジを施した「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」を発表。同日、販売を開始した。

  • 2016.7.15 エッセイ 大矢 アキオ

    第458回:52歳で夢の転身! フォルクスワーゲンの部品を扱う、イタリアおじさんストーリー

    好きが高じて、52歳で製薬業界から「フォルクスワーゲン・ビートル」のパーツ屋さんに転身! 今週は、そんなイタリアの熱きクルマ好きを、現地在住のコラムニスト 大矢アキオが紹介する。

  • 2016.6.27 自動車ニュース webCG 編集部

    「ポロ」「ゴルフ」「ゴルフヴァリアント」「ザ・ビートル」の特別限定車「オールスター」シリーズ発売

    フォルクスワーゲンが「ポロ」「ゴルフ」「ゴルフヴァリアント」「ザ・ビートル」の4車種に特別仕様車「オールスター」を設定し、販売を開始した。ダーク系メタリックの専用ボディーカラーや共通デザインのアルミホイールなどを特徴としている。

  • 2016.6.14 試乗記 サトータケシ

    フォルクスワーゲン・ザ・ビートル デューン(FF/7AT)【試乗記】

    500台の限定車として日本に導入された、「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」のクロスオーバーモデル「ザ・ビートル デューン」。試乗してみると、ユニークでファニーなルックスからは意外なほどのスポーティーさやまじめな作りが見えてきた。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。