水野和敏的視点
-
2014.2.7 水野和敏的視点 水野 和敏
第35回「ホンダ・オデッセイ アブソルートEX」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が、本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は「ホンダ・オデッセイ」。発想を大転換して、よりミニバンらしい路線に改められた新型を、ミスターGT-Rはどう見ているのか?
-
2014.1.31 水野和敏的視点 水野 和敏
第34回「トヨタ・ハリアー プレミアム“アドバンストパッケージ”」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が、本音でクルマを語り尽くす当企画。今回は、国内専用モデルとして再スタートを切った元祖プレミアムSUV「トヨタ・ハリアー」に試乗する。
-
2014.1.24 水野和敏的視点 水野 和敏
第33回「マツダ・アクセラスポーツ/アクセラハイブリッド」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野氏が、本音でクルマを語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回の主役は「マツダ・アクセラ」。躍動感を感じさせる「魂動(こどう)」デザインに、環境性能と走る楽しさを両立したスカイアクティブ技術と、話題満載のニューカマーをミスタ…
-
2014.1.17 水野和敏的視点 水野 和敏
第32回「スポーツチューンに“模範解答”はあるのか?」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、本音でクルマを語り尽くす特集「水野和敏的視点」。「スバルBRZ tS」から「アウディA3スポーツバック」まで、5台のスポーツモデルに一気乗りしたミスターGT-Rの心に残ったものは? 今回はスポーツチューンの面白くも深い世界について考える。
-
2014.1.10 水野和敏的視点 水野 和敏
第31回「アウディA3スポーツバック1.8 TFSIクワトロ」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、本音でクルマを語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回の主役は「アウディA3スポーツバック」。1.8リッターのターボエンジンに、クワトロ4WDシステムを組み合わせたスポーティーモデルの実力を、ミスターGT-Rが試す!
-
2013.12.27 水野和敏的視点 水野 和敏
第30回「スズキ・スイフトスポーツ」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、本音でクルマを語り尽くす特集「水野和敏的視点」。ホットハッチ3台試乗のラストは「スズキ・スイフトスポーツ」だ。今や希少種となってしまった日本のホットハッチ。その実力をミスターGT-Rがチェックする!
-
2013.12.20 水野和敏的視点 水野 和敏
第29回「MINIジョンクーパーワークス クーペ」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。ホットハッチ3台試乗の2番バッターは「MINIジョンクーパーワークス クーペ」。0-100km/hを6.4秒で駆け抜け、240km/hの最高速をほこる韋駄天(いだてん)コンパクトを、ミスターGT-Rは手なずけられるか!?
-
2013.12.13 水野和敏的視点 水野 和敏
第28回「アバルト・プント スーパースポーツ」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。前回の「スバルBRZ tS」に続き、今回もテーマは「スポーツ」。日独(英?)伊のホットハッチ3台に試乗する。まずは、「アバルト・プント」の高性能版「スーパースポーツ」から。ミスターGT-Rは何思う?
-
2013.12.6 水野和敏的視点 水野 和敏
第27回「スバルBRZ tS GTパッケージ」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回の主役は主役は「スバルBRZ tS」。STIの手によって、一段とスポーティーに仕立てられたBRZの仕上がり具合を、ミスターGT-Rがテストする。
-
2013.11.29 水野和敏的視点 水野 和敏
第26回「高級サルーンに求められるハイブリッドシステムとは?」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回は過去数回にわたって取り上げてきた高級ハイブリッドサルーンについて考える。ラグジュアリーサルーンに求められるハイブリッドシステムとは何なのだろうか?
-
2013.11.23 水野和敏的視点 水野 和敏
第25回「ポルシェ・パナメーラS ハイブリッド」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回の主役は「ポルシェ・パナメーラS ハイブリッド」。スポーツカーメーカーが作る高級サルーン、そのハイブリッド仕様に独自の主張はあるか? ミスターGT-Rがテストする。
-
2013.11.15 水野和敏的視点 水野 和敏
第24回「レクサスLS600hL“エグゼクティブパッケージ(4人乗り)”」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。メルセデス・ベンツの新型「Sクラス」に続いては、わが日本のレクサスの「LS600hL」の最上級モデルをテストする。1500万円級ラグジュアリーハイブリッドサルーンの理想型とは? ミスターGT-Rがさまざまな観点からチェックする。
-
2013.11.8 水野和敏的視点 水野 和敏
第23回「メルセデス・ベンツS400ハイブリッド エクスクルーシブ」(後編)
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回も、引き続き新型「メルセデス・ベンツS400ハイブリッド」をテストする。室内のつくりや居心地など、プレミアムラグジュアリーサルーンとしての快適性能について、ミスターGT-Rが鋭くチェックした。
-
2013.11.1 水野和敏的視点 水野 和敏
第22回「メルセデス・ベンツS400ハイブリッド エクスクルーシブ」(前編)
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回の主役は新型「メルセデス・ベンツS400ハイブリッド」。環境性能が強化された最新ハイブリッドモデルの実力を、“ミスターGT-R”がさまざまな角度からチェックした。
-
2013.10.25 水野和敏的視点 水野 和敏
第21回「軽自動車の進むべき道とは?」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回は過去数回にわたって取り上げてきた日本の軽自動車の将来についてじっくり考える。「軽」がグローバルマーケットで戦うために必要なこととは? そして取るべき戦略とは?
-
2013.10.18 水野和敏的視点 水野 和敏
第20回「ダイハツ・ミラ イースX」vs「ホンダN BOX G・Lパッケージ」vs「フォルクスワーゲンup!」(後編)
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回は軽自動車の対決の後編。販売ナンバーワンの「ホンダN BOX」の、ナンバーワンたるゆえんを“ミスターGT-R”が徹底分析する。
-
2013.10.11 水野和敏的視点 水野 和敏
第19回「ダイハツ・ミラ イース」vs「ホンダN BOX」vs「フォルクスワーゲンup!」(前編)
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回は“日本の足腰”ともいえる軽自動車の対決。燃費ナンバーワンの「ダイハツ・ミラ イース」と販売ナンバーワンの「ホンダN BOX」を“ミスターGT-R”が斬る!
-
2013.10.4 水野和敏的視点 水野 和敏
第18回「ホンダ・フィット13G・Lパッケージ」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回の試乗車は新型「ホンダ・フィット」。話題のコンパクトカーにいち早く試乗し、“ミスターGT-R”がその実力をチェックした。
-
2013.9.27 水野和敏的視点 水野 和敏
第17回「ジャガーFタイプ V8 S」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。ジャガーが久々に送り出す、アルミボディーのピュアスポーツ「Fタイプ」。その魅力を“ミスターGT-R”が分析する。
-
2013.9.20 水野和敏的視点 水野 和敏
第16回「ポルシェ・ボクスターS」(後編)
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。ポルシェのエントリーモデルである「ボスクター」のエントリーならざる魅力について、“ミスターGT-R”が熱く語る!
-
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集