水野和敏的視点
-
2014.6.27 水野和敏的視点 水野 和敏
第55回「アウディA3セダン」&「フォルクスワーゲン・ゴルフ」(前編)
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は「アウディA3セダン」。“単なるセダンバリエーション”にとどまらない、アウディの新しいコンパクトセダンの魅力に、ミスターGT-Rが迫る。
-
2014.6.20 水野和敏的視点 水野 和敏
第54回「テスラ・モデルS」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。電気自動車(EV)の「BMW i3」、ハイブリッド車の「日産スカイライン」に続く今回もEV。アメリカのEVメーカー、テスラの「モデルS」に試乗する。車両価格が1000万円を超える“プレミアムEV”は、…
-
2014.6.13 水野和敏的視点 水野 和敏
第53回「日産スカイライン350GT ハイブリッド」(後編)
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回は新型「スカイライン」の2回目。話題のステアバイワイヤ機構や日産自慢のハイブリッドシステムは、スカイラインの名にふさわしい走りの礎となっているか? ミスターGT-Rがステアリングを握…
-
2014.6.6 水野和敏的視点 水野 和敏
第52回「日産スカイライン350GT ハイブリッド」(前編)
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は新型「スカイライン」。ハイブリッドシステムにステアバイワイヤ機構と“初モノ”尽くしの新型は、生粋のスポーツセダンの歴史を推し進めることができるのだろうか。2回に分けて、ミ…
-
2014.5.30 水野和敏的視点 水野 和敏
第51回「MINIクーパーS」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は新型「MINI」。2リッター直4ターボを搭載する高性能な「クーパーS」に試乗する。一段と磨きがかかった「ゴーカートフィーリング」を、ミスターGT-Rはどう評価する?
-
2014.5.23 水野和敏的視点 水野 和敏
第50回「BMW M235i クーペ」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は「BMW M235i クーペ」の6段MT仕様である。3リッター直6エンジンをフロントに縦置きするクラシカルなFRクーペを、ミスターGT-Rはどう評価する?
-
2014.5.16 水野和敏的視点 水野 和敏
第49回「BMW i3」(後編)
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回は「BMW i3」の2回目、試乗編である。電気自動車(EV)というテーマに真正面から取り組んだi3の走りを、ミスターGT-Rはどう評価するのか。発電用小型エンジン「レンジ・エクステンダー」付き…
-
2014.5.9 水野和敏的視点 水野 和敏
第48回「BMW i3」(前編)
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回からBMWが世に問うた電気自動車(EV)「i3」を2回に分けてリポートする。ミスターGT-Rをして「本物のEV」と言わしめたi3は、クルマを、そしてクルマを取り巻く社会を、どのように変えていく…
-
2014.5.2 水野和敏的視点 水野 和敏
第47回「スーパースポーツとは何か?」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今週のテーマは「スーパースポーツとは何か?」 3台のスーパースポーツカーの三車三様の魅力を、ミスターGT-Rがあらためて分析する。
-
2014.4.25 水野和敏的視点 水野 和敏
第46回「メルセデス・ベンツSL63 AMG」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。3回連続スーパーカーテストのラストは「メルセデス・ベンツSL63 AMG」である。“FRスポーツカーの保守本流”は、ミスターGT-Rに何を訴えかけてくるのか。
-
2014.4.18 水野和敏的視点 水野 和敏
第45回「ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。3回連続スーパーカーテストの2回目は「ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4」である。700psものパワーを備え、0-100km/hをわずか2.9秒で走り切る猛牛を、ミスターGT-Rは御することができる…
-
2014.4.11 水野和敏的視点 水野 和敏
第44回「フェラーリ458スパイダー」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回から3回連続でスーパーカーを取り上げる予定だ。そのトップバッターは「フェラーリ458スパイダー」。570psを誇るオールアルミのミドシップスパイダーは、ミスターGT-Rにどんな手応えを残すの…
-
2014.4.4 水野和敏的視点 水野 和敏
第43回「アウディRS 7スポーツバック」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回は「アウディA7」シリーズのトップエンドに君臨する「RS 7スポーツバック」に試乗する。560psを誇るスーパーハッチはミスターGT-Rの目にどう映るのだろうか?
-
2014.3.28 水野和敏的視点 水野 和敏
第42回「BMW 523d Mスポーツ」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回は「BMW 5シリーズ」のラインナップの中核を担う、2リッターのクリーンディーゼルエンジン搭載モデルに試乗する。果たして「523d Mスポーツ」に“駆けぬける歓び”はあるのだろうか?
-
2014.3.21 水野和敏的視点 水野 和敏
第41回「マセラティ・ギブリ」&「マセラティ・グラントゥーリズモ」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役はマセラティの2台、「ギブリS Q4」と「グラントゥーリズモ スポーツ MCオートシフト」である。“イタリアのだて者”はミスターGT-Rにどんな手応えを残したのだろうか?
-
2014.3.14 水野和敏的視点 水野 和敏
第40回「ルノー・ルーテシア ルノースポール シャシー カップ」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回はフランスを代表するホットハッチ「ルノー・ルーテシア ルノースポール」に試乗する。最新の“フレンチロケット”はミスターGT-Rの目にどう映るのだろうか。
-
2014.3.7 水野和敏的視点 水野 和敏
第39回「フォルクスワーゲン・ゴルフGTI」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は「フォルクスワーゲン・ゴルフGTI」である。運動性能だけでなく環境性能も強化した“完全無欠のホットハッチ”は、ミスターGT-Rの目にどう映るのか?
-
2014.2.28 水野和敏的視点 水野 和敏
第38回「ポルシェ・ケイマン」&「ポルシェ・パナメーラ」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は2台のポルシェ、「ケイマン」と「パナメーラ」。どちらも標準仕様である。日頃あまり話題にこそ上らないが、その素性を探るには一番都合がいいスタンダードでベーシックな仕様に試乗…
-
2014.2.21 水野和敏的視点 水野 和敏
第37回「ランドローバー・レンジローバー スポーツ」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は新型「レンジローバー スポーツ」。軽量・堅牢なオールアルミ製モノコックと、より洗練されたサスペンションを得た新型は、ミスターGT-Rをうならせることができるか?
-
2014.2.14 水野和敏的視点 水野 和敏
第36回「メルセデス・ベンツA180スポーツ」&「メルセデス・ベンツCLA250 4MATIC」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役はメルセデス・ベンツの「Aクラス」と「CLAクラス」。プラットフォームが共通の、2台のコンパクトメルセデスの似て非なる方向性を、ミスターGT-Rがチェックする。
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集