マツダ 画像・写真
-
2017.2.3 画像・写真 webCG 編集部
「ジャパンキャンピングカーショー2017」の会場から
ユニークなキャンピングカーが一堂に集結。「ジャパンキャンピングカーショー2017」が、千葉県の幕張メッセで開幕した。会場の様子を、各メーカーが出展したキャンピングカーとともに写真でリポートする。
-
2017.1.13 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2017(マツダ)
初代および2代目の「ロードスター」に採用されていたボディーカラー「クラシックレッド」が、最新のロードスターで“復活”。東京オートサロン2017の会場から、マツダのブースの様子を写真でリポートする。
-
2016.12.15 画像・写真 webCG 編集部
マツダCX-5
マツダは2016年12月15日、新型「CX-5」を発表した。キーワードは「すべてのお客さまを笑顔にするSUV」。デザインは「洗練された力強さ」の表現を目指し、「魂動デザイン」のコンセプトをより高い領域へ引き上げた。その姿を画像で紹介する。
-
2016.11.15 画像・写真 佐藤 靖彦
グローバルMX-5カップ・エキシビションレース
米国のマツダレースウェイ・ラグナセカで2016年9月10日~11日、世界の腕利きレーサーたちが「マツダMX-5」(ロードスター)で“世界一”を競う「グローバルMX-5カップ・エキシビションレース」が開催された。その様子を画像で振り返る。
-
2016.8.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2016」の会場から(メーカー編 マツダ)
「MAZDA DESIGN ELEGANCE」というコンセプトのもと、「オートモビル カウンシル2016」にブースを出展したマツダ。展示エリアには、マツダの新旧モデルや“魂動”デザインを表現するさまざまなアート作品が並べられていた。
-
2016.3.23 画像・写真 webCG 編集部
マツダMX-5 RF
2016年3月22日(現地時間)、マツダは米国ニューヨークにおいて、電動格納式ハードトップを持つ2シータースポーツカー「MX-5 RF(日本名:マツダ・ロードスターRF)」を世界初公開した。その姿を写真で紹介する。
-
2016.1.16 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2016(マツダ)
「RX-VISION」や「LM55 ビジョン グランツーリスモ」も登場。「東京オートサロン2016」における、マツダブースの主な出展車両を写真で紹介する。
-
2015.11.19 画像・写真 webCG 編集部
マツダCX-9
マツダが米国ロサンゼルスオートショーで新型「CX-9」を発表した。同車は全長5065mmという大きさの3列シートのクロスオーバーモデルであり、新開発の2.5リッター直噴ターボ「SKYACTIV-G 2.5T」が搭載される。2016年春にデビューするニューモデルの姿を、写真で紹介する。
-
2015.10.30 画像・写真 webCG 編集部
マツダ
ロータリーエンジンを搭載するスポーツカーのコンセプトモデル「RX-VISION」や、クロスオーバーコンセプト「越 KOERU」などが出展された、東京モーターショー2015におけるマツダブースの様子を、写真で紹介する。
-
2015.10.21 画像・写真 webCG 編集部
「This is Mazda Design. CAR as ART」の会場から
マツダはデザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015」で、同社のデザインテーマ「魂動(こどう)」に基づいてデザインされたトラックレーサーやソファなどを展示している。
-
2015.10.9 画像・写真 webCG 編集部
「寺田陽次郎氏レーシングドライバー50周年を祝う会」の会場から
29回のルマン24時間レース出場を誇る、“ミスター・ルマン”こと寺田陽次郎氏の現役生活50周年を祝う記念パーティーが開催された。東日本大震災の被災児童支援プログラム「Support Our Kids」のチャリティーオークションも行われた会場の様子を、写真で紹介する。
-
2015.9.24 画像・写真 沼田 亨
「三次試験場50周年マツダファンミーティング」の会場から(後編)
2015年9月20日、広島県三次市にあるマツダ株式会社三次自動車試験場において「三次試験場50周年マツダファンミーティング」が開かれた。会場内では歴代マツダ車の展示を筆頭に、高速走行体験や試験場内見学バスツアー、参加車両によるパレードなどが行われた。後編は“ミスター・ルマン”のドライブで高速周回路を疾走する、787Bの走行シーンほかをリポート。
-
2015.9.24 画像・写真 沼田 亨
「三次試験場50周年マツダファンミーティング」の会場から(前編)
2015年9月20日、広島県三次市にあるマツダ株式会社三次自動車試験場において「三次試験場50周年マツダファンミーティング」が開かれた。会場内では歴代マツダ車の展示を筆頭に、高速走行体験や試験場内見学バスツアー、参加車両によるパレードなどが行われた。前編では、会場から参加車両を中心にミーティングの様子を紹介しよう。
-
2015.9.23 画像・写真 webCG 編集部
フランクフルトショー2015の会場から(その17)
ホンダはフランクフルトモーターショー2015でコンセプトモデル「プロジェクト2&4」を発表した。スポーツバイク「RC213V-S」用の999ccのV4エンジンを搭載している。マツダとスズキも併せ、各社のブースの様子を画像で紹介する。
-
2015.9.17 画像・写真 webCG 編集部
マツダ越 KOERU
マツダはフランクフルトモーターショー(開催期間:9月15日~27日、一般公開は9月19日から)で、クロスオーバーのコンセプトモデル「マツダ越 KOERU」を世界初公開した。その姿を写真で紹介する。
- AZ-ワゴン
- CX-3
- CX-30
- CX-4
- CX-5
- CX-50
- CX-60
- CX-7
- CX-8
- CX-80
- CX-9
- MPV
- MX-30
- RX-7
- RX-8
- アクセラスポーツ
- アクセラセダン
- アクセラハイブリッド
- アテンザセダン
- アテンザワゴン
- キャロル
- スクラムトラック
- スクラムワゴン
- スピアーノ
- デミオ
- ビアンテ
- フレア
- フレア カスタムスタイル
- フレアクロスオーバー
- フレアワゴン
- フレアワゴン カスタムスタイル
- フレアワゴン タフスタイル
- プレマシー
- ベリーサ
- マツダ2
- マツダ3セダン
- マツダ3ファストバック
- マツダ6セダン
- マツダ6ワゴン
- ミレーニア
- ロードスター
- ロードスターRF
- ロードスタークーペ
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集