アウディ Q7 試乗記
-
2020.11.3 試乗記 山田 弘樹
アウディQ7 55 TFSIクワトロSライン(4WD/8AT)【試乗記】
アウディがラインナップする3列シートのフルサイズSUV「Q7」が、フルモデルチェンジから4年を経て大幅な改良を受けた。パワートレインが刷新された改良モデルはどのような走りを実現しているのか? スポーティーな「Sライン」モデルで試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2018.12.24 試乗記 櫻井 健一
アウディQ7 55 TFSIクワトロ(4WD/8AT)【試乗記】
アウディのフルサイズSUVといえば、いま最もホットな存在なのが「Q8」。しかしベースとなったこの「Q7」なくしてその存在は語れない。2代目の発表から4年、そろそろマイナーチェンジの声も聞こえてくる同車の熟成ぶりを確認してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.10.28 試乗記 渡辺 敏史
アウディQ7 e-tron 3.0 TDIクワトロ/Q7 3.0 TDIクワトロ【海外試乗記】
アウディの大型SUV「Q7」のディーゼルエンジン搭載車とプラグインハイブリッド車に試乗。日本導入が目されるパワートレインの出来栄えを試すとともに、“ディーゼル”という選択肢が持つ存在意義を、あらためて考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.5.26 試乗記 下野 康史
アウディQ7 3.0 TFSIクワトロ(4WD/8AT)【試乗記】
旧型比で最大300kgものダイエットに成功した新型「アウディQ7」。新登場の2リッターモデルをダウンサイズの象徴として応援したいところだが、「3.0 TFSIクワトロ」のリッチは味わいには、あらがいがたい魅力があるのも確かだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2016.5.5 試乗記 河村 康彦
アウディQ7 2.0 TFSIクワトロ(4WD/8AT)【試乗記】
アウディの最上級SUV「Q7」が、10年ぶりにフルモデルチェンジ。新開発のボディーや高効率エンジンが自慢の新型は、どんなクルマに仕上がったのか? ベーシックな2リッター直4モデルで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2010.12.13 試乗記 細川 進
アウディQ7 3.0TFSI クワトロ(4WD/8AT)【試乗記】
アウディQ7 3.0TFSI クワトロ(4WD/8AT) ……1003万2600円 ダウンサイジングコンセプトにのっとり、パワートレインを一新した「Q7」。クールな都会派SUVは、どう変わった?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.11.27 試乗記 生方 聡
アウディQ7 4.2 FSI クワトロ(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
……1189.0万円 総合評価……★★★★ 内外装をリファイン、さらに燃費・安全性の向上も謳うアウディ「Q7」に試乗。走りのフィーリングには満足したリポーターだったが……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.10.26 試乗記 島下 泰久
アウディQ7 3.6 FSIクワトロ(4WD/6AT)【試乗記】
アウディQ7 3.6 FSIクワトロ(4WD/6AT) ……800.0万円 デビューから3年が経過したアウディQ7にマイナーチェンジが施された。変更箇所はそう多くはないものの、新車登場時から“熟成は確実に進んだ”とリポーターは言う。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.8.28 試乗記 大谷 達也
アウディQ7 3.6 FSIクワトロ(4WD/6AT)【試乗記】
アウディQ7 3.6 FSIクワトロ(4WD/6AT) ……832.0万円 発売開始から半年を経て、V8エンジンのみのラインナップだったQ7に3.6リッターV6エンジン搭載モデルが追加された。絶妙なプライスタグとその実力を比較する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.1.6 試乗記 生方 聡
アウディQ7 4.2 FSIクワトロ(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
……996.0万円 総合評価……★★★★ 高級SUV市場に初投入したアウディの新型「Q7」。老舗のライバル車をも上回る巨体のプレミアムカーに試乗して、SUVらしからぬ走りに新しい魅力を感じたという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.11.29 試乗記 大川 悠
アウディQ7 4.2 FSIクワトロ(6AT/4WD)【試乗速報】
アウディQ7 4.2 FSIクワトロ(6AT/4WD)……996万円2006年10月4日、アウディ初の大型SUV「Q7」が発売された。5メートルを超えるボディに、3列7人乗りを採用した高級SUVの乗り味は?そして、リポーターが考えるライバル車は意外に!?
記事を読む|画像ギャラリーを見る