スバル WRX STI 自動車ニュース
-
2025.3.31 自動車ニュース webCG 編集部
スバルがSTIのコンプリートカー「S210」の抽選応募開始時期と外板色ラインナップを発表
スバルは2025年3月31日、STIのコンプリートカー「S210」プロトタイプのオフィシャルウェブサイトを公開した。抽選エントリーは2025年5月下旬開始予定とされ、ボディーカラーは「WRブルー・パール」をはじめとする全5色の設定となる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2025.1.10 自動車ニュース 玉川 ニコ
スバルとSTIがコンプリートカー「S210プロトタイプ」を世界初公開【東京オートサロン2025】
スバルは2025年1月10日、千葉・幕張メッセで開幕した東京オートサロン2025に、スバルテクニカインターナショナル(STI)と共同でブースを出展。STIのコンプリートカー「S210プロトタイプ」を発表し、レーシングカーなど展示した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.9.10 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが新型「WRX」を世界初公開 従来モデルから車両構造を全面刷新
スバルが米国で新型「WRX」を世界初公開した。4世代目となる新型は、車両骨格に「スバルグローバルプラットフォーム」を採用。エンジンは2.4リッターターボで、一部のグレードにはドライブモードセレクターや電子制御サスペンションも採用されるという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.1.10 自動車ニュース 谷津 正行
スバルが新型「レヴォーグ プロトタイプ」のハイパフォーマンスバージョン「STI Sport」を発表【東京オートサロン2020】
スバルは2020年1月10日、千葉県の幕張メッセで開催中の「東京オートサロン2020」(会期:2020年1月10日~12日)において、新型「レヴォーグ プロトタイプ」のハイパフォーマンスバージョン「STI Sport」を世界初公開した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2019.9.25 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが次期「レヴォーグ」や「WRX STI」最終モデルのプロトタイプを出展【東京モーターショー2019】
スバルは2019年9月25日、第46回東京モーターショー(開催期間:2019年10月23日~11月4日)に新型「レヴォーグ」や「WRX STI EJ20ファイナルエディション」のプロトタイプを出展すると発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.5.14 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「WRX S4/STI」の改良モデルを発表
スバルは2019年5月14日、スポーツセダン「WRX S4/STI」の改良モデルを発表した。同年6月27日に販売を開始する。ハイビームアシストの作動車速を従来の40km/hから30km/hとし、トランクの開閉方法を変更。ボディーカラーには新色を導入している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.15 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2019】STIのコンプリートカー「S209」が米国でデビュー
スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は2019年1月15日、北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー、開催期間:2019年1月14日~27日)において、北米市場向けの高性能モデル「S209」を世界初公開した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.19 自動車ニュース webCG 編集部
「スバルWRX STI」にコンプリートカー「タイプRA-R」が登場
「スバルWRX STI」をベースとしたコンプリートカー「タイプRA-R」が500台限定で登場。STIの創立30周年を祝う記念モデルで、最高出力を329psに高めたEJ20型エンジンの採用や、装備を簡素化してまでの軽量化などを通して車両運動性能が高められている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.5.2 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが「WRX」シリーズを一部改良 安全装備を強化
スバルが「WRX S4/STI」に一部改良を実施。WRX S4に搭載されるアイサイトのプリクラッシュブレーキ制御を改良し、衝突回避支援機能を強化した。一方WRX STIには、メーカーオプションとして新たにサンルーフが設定された。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.27 自動車ニュース webCG 編集部
スバル、STIと共同開発した高性能スポーツモデル「S208」を発表
スバルがSTIと共同開発した高性能スポーツモデル「S208」を発表。「スバルWRX STI」をベースにエンジンやサスペンション、ボディーなどクルマ全体に改良を施すことで、「Sシリーズ史上最高の性能と質感を実現した究極のドライビング」が追求されている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.26 自動車ニュース 森口 将之
【東京モーターショー2017】スバル、“走る愉しさ”をスポーツセダンで表現
スバルは“走る愉しさ”を表現したスポーツセダン「VIZIV(ヴィジヴ)パフォーマンス コンセプト」を公開。併せて、「WRX STI」の特別仕様車「S208」や、「BRZ」の最上級グレード「STI Sport」を発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.6.9 自動車ニュース webCG 編集部
スバル、米国市場向けにSTIチューニングマシン2車種を投入
スバルは2017年6月9日、米国市場向けのハイパフォーマンスカー「WRX STIタイプRA」と「BRZ tS」を発表した。どちらも500台限定で、2018年初頭に販売を開始する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.5.24 自動車ニュース webCG 編集部
走りに磨きをかけた新「スバルWRX STI」が登場
スバルは2017年5月24日、スポーツセダン「WRX STI」に大幅改良を施し、同年6月20日に発売すると発表した。価格はWRX STI(4WD/6MT)が386万6400円で、より装備が充実したWRX STI タイプS(4WD/6MT)が406万0800円。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.11 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ
【デトロイトショー2017】デトロイトに彩りを添えた日本メーカー
2017年1月8日に開幕した北米国際自動車ショー、通称デトロイトショーにおける、日本メーカーの様子をリポート。「レクサスLS」に「トヨタ・カムリ」「ホンダ・オデッセイ」など、話題のニューモデルが世界初公開された。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.1.6 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2017】スバル、2018年型「WRX/WRX STI」を発表
富士重工業は2017年1月6日、北米国際自動車ショー(通称デトロイトショー/開催期間:2017年1月8日~22日)で、2018年型「スバルWRX/WRX STI」の米国仕様を公開すると発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.4.11 自動車ニュース webCG 編集部
スバルが快適性を高めたWRXシリーズを発売
スバルが「WRX STI」と「WRX S4」に一部改良を実施。エアロタイプのリアワイパーブレードの採用やフロントドアガラスのウェザーストリップの改良などによって静粛性を向上させたほか、ルーフトリムの素材を従来の不織布からトリコットに変更した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.28 自動車ニュース webCG 編集部
究極のロードゴーイングSTI、S207登場【東京モーターショー2015】
スバルテクニカインターナショナルが「スバルWRX STI」のコンプリートカー「S207」を発表した。コンセプトは「究極のロードゴーイングSTI」というもので、車体や足まわりを独自に改良。最高出力328ps、最大トルク44.0kgmを発生する専用チューニングのエンジンを搭載する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.7.1 自動車ニュース webCG 編集部
スバルがWRXシリーズを改良、安全装備を強化
スバルが「WRX」を一部改良。「アドバンスドセイフティパッケージ」を採用。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.9.26 自動車ニュース webCG 編集部
「スバルWRX」が1カ月で約3800台を受注
一番人気は「WRX S4 2.0GT-S EyeSight」のホワイト。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.8.25 自動車ニュース webCG 編集部
富士重工業、新型「スバルWRX STI」を発売
スバルから高性能スポーツセダン、新型「WRX STI」が登場した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る