BMW 3シリーズ セダン 試乗記・新型情報
-
2019.3.28 試乗記 清水 草一
BMW 330i Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
フルモデルチェンジで第7世代となった「BMW 3シリーズ セダン」に試乗。ずばり、新型は“買い”なのか? 先代「F30」型を日常の足とするモータージャーナリスト清水草一が、走りの印象を報告する。
-
2019.3.6 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
世の潮流はSUVと電動カー
それでも「BMW 3シリーズ」が特別な存在といえる理由間もなく日本でも発売されるというのに、イマイチ盛り上がりに欠ける7代目「BMW 3シリーズ」。世界的な人気モデルの新型が注目を集めない訳とは? 3シリーズを取り巻く環境の変化と、それでもこのクルマが特別な存在であるといえる理由を語る。
-
2019.3.2 試乗記 佐野 弘宗
BMW 330i Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
BMWが誇るスポーツセダンのベンチマーク「3シリーズ」が、7代目にフルモデルチェンジ。ブランドの“伝統芸”ともいえるミズスマシ的ドライブフィールと、隔世の進化を遂げた強力なドライビングアシストに触れ、リポーターが感じたこととは?
-
2019.1.30 自動車ニュース 生方 聡
新型「BMW 3シリーズ」の先行受注がスタート
BMWジャパンは2019年1月30日、スポーツセダンの新型「BMW 3シリーズ」を発表した。同年3月9日に販売を開始する。新世代のデザイン要素を取り入れ、よりスポーティーかつ洗練されたデザインとなっている。
-
2018.12.26 試乗記 渡辺 敏史
BMW M340i xDrive(4WD/8AT)【海外試乗記】
BMWのセダンをBMWのセダンたらしめてきたものといえば、ライバルとは一線を画した走りのスポーティーさだ。7代目となる新型「3シリーズ」は、歴代モデルが受け継いできたそのアイデンティティーを、一気に昇華させたモデルといえるだろう。スペイン南部、アルガルヴェで試した。
-
2018.12.14 試乗記 西川 淳
BMW 330i Mスポーツ/320dスポーツライン/M340i xDrive【海外試乗記】
BMWの中核モデル「3シリーズ」がフルモデルチェンジ。ガソリン車、ディーゼル車を織り交ぜポルトガル南部のアルガルヴェで走らせた新型はどれも、「これぞスポーツセダン!」と叫びたくなる仕上がりだった。
-
2018.11.14 エッセイ 櫻井 健一
第534回:BMWデザイン・サロンに参加して発見
デザインに込められた“らしさ”と“新しさ”BMWは2018年11月5日、BMW TOKYO BAYで、“BMWデザイン・サロン”と題したトークイベントを開催した。登壇したのはBMWデザイン部門エクステリア・クリエイティブ・ディレクターの永島譲二氏で、同氏はBMW本社で手腕を振るう唯一の日本人デザインディレクターでもある。
-
2018.10.30 エッセイ 清水 草一
第109回:駆けぬけるプチ故障
清水草一の話題の連載。第109回は「駆けぬけるプチ故障」。“エリート特急”こと筆者の激安「BMW 320d」に初の異常事態が発生。ほんの小さなほころびに思えた故障が、まさかの大出費に!? BMW車ゆえの悩みに筆者はどう対処するのか?
-
2018.10.23 エッセイ 清水 草一
第108回:駆けぬける節約
清水草一の話題の連載。第108回は「駆けぬける節約」。激安中古車店が扱う修復歴アリ車両に“当たり”はあるのか!? 100万円台で「BMW 320d」を手に入れた旧知のカーマニアに密着、その後の展開をリポートする。
-
2018.10.16 エッセイ 清水 草一
第107回:修復歴アリに勝負を賭けろ
清水草一の話題の連載。第107回は「修復歴アリに勝負を賭けろ」。激安中古車店で購入した「BMW 320d」に日々大満足の筆者。そこへ、旧知のカーマニアから「修復歴アリ車両ではどうか?」との相談が。果たして、筆者はどう答える!?
-
2018.10.3 自動車ニュース webCG 編集部
【パリモーターショー2018】BMWが新型「3シリーズ セダン」を世界初公開
独BMWは2018年10月2日(現地時間)、現在開催中のパリモーターショー2018(開催期間:10月2日~14日)において、新型「BMW 3シリーズ セダン」を発表した。
-
2018.8.16 自動車ニュース webCG 編集部
BMWが7代目となる次期「3シリーズ」の写真を公開
独BMWは2018年8月16日、現在開発中である次期「BMW 3シリーズ」の写真を公開した。次期型は重心が現行モデルより約10mm低められており、同社史上最もパワフルな直列4気筒ガソリンエンジンを搭載するという。
-
2018.8.16 画像・写真 webCG 編集部
次期「BMW 3シリーズ」
独BMWが、ニュルブルクリンク北コースで耐久テストを受ける新型「BMW 3シリーズ」の写真を公開した。重心高を10mm下げるなど、より走りを追求したニューモデルの姿を紹介する。
-
2018.7.24 エッセイ 清水 草一
第100回:絶滅危惧種のカーマニアに愛の手を!
清水草一の話題の連載。第100回は「絶滅危惧種のカーマニアに愛の手を!」。ただひたすらにクルマを愛しているだけなのに、なぜこんなにも風当たりが強いのか!? 海ほたるPAで目撃した、カーマニアいじめにモノ申す。
-
2018.7.17 エッセイ 清水 草一
第99回:同業者最速(!?)ジムニー試乗
清水草一の話題の連載。第99回は「同業者最速(!?)ジムニー試乗」。“チビGクラス”と注目の新型「ジムニー」に、ディーラーでいち早く試乗! カッコは? 乗り心地は? 乗り出し価格は? 気になる4AT仕様をチョイ乗りリポートする。
-
2018.6.12 エッセイ 清水 草一
第94回:依存症が止まらない
清水草一の話題の連載。第94回は「依存症が止まらない」。“もうすぐおじいちゃん”を自認する筆者が、「コレなしでは生きていけない」と言い切る生活必需品とは? 食べ物からクルマまで、ムリなく前進するためのこだわり生活を解剖する。
-
2018.6.5 エッセイ 清水 草一
第93回:高齢者の免許返納義務化は是か非か
清水草一の話題の連載。第93回は「高齢者の免許返納義務化は是か非か」。増え続ける高齢者の事故、その解決策は免許返納しかないのか!? クルマと運転を愛するカーマニアとして、筆者が期待する未来のクルマ社会とは?
-
2018.4.17 エッセイ 清水 草一
第86回:クルマはドイツ的発想に支配された?
清水草一の話題の連載。第86回は「クルマはドイツ的発想に支配された?」。元日産のチーフクリエイティブオフィサー・中村史郎氏にカーデザインのイロハを学ぶ企画、第3弾。グローバル化で、デザインはどう変わったのか!?
-
2018.1.16 エッセイ 清水 草一
第73回:伊達軍曹、スバリストになる!?
清水草一の話題の連載。第73回は「伊達軍曹、スバリストになる!?」。筆者が率いるカーマニア集団「MJ戦略参謀本部」、そこに属する個性派メンバー達のこだわりとは? 共にスバリストを自認する守旧派VS改革派(!?)が激突する!
-
2017.10.3 エッセイ 清水 草一
第61回:輸入中古車LOVE(後編)
清水草一の話題の連載。第61回は「輸入中古車LOVE(後編)」。激安中古「BMW 320d」の購入に関連して、輸入中古車評論家・伊達軍曹との対談(後編)を送る。最近の人気のショップとは? 中古車業界をめぐる最新事情に迫る。