フォード 試乗記・新型情報
-
2019.7.15 デイリーコラム 佐橋 健太郎
カーガイの魂よ永遠なれ
アメリカの巨星 アイアコッカの偉業を振り返る2019年7月2日、アメリカ自動車界を代表する偉人、リー・アイアコッカ氏がこの世を去った。名車「フォード・マスタング」の生みの親であり、フォードとクライスラーを隆盛に導いた生粋のカーガイ。その生涯と、アメリカの自動車産業に残した功績を振り返る。
-
2019.7.8 デイリーコラム 武田 公実
希代の自動車デザイナー、イアン・カラムが引退
“現代ジャガー・デザインの父”の歩みをたどる長年にわたり、英ジャガーのデザインを統括してきたデザイン・ディレクター イアン・カラム氏が、ついに引退。自らの夢を実現し、ジャガーのモデルラインナップに新時代の風を吹き込んだ希代の自動車デザイナーの足跡をたどる。
-
2018.11.20 エッセイ 清水 草一
第112回:国内市場の特殊化が止まらない
清水草一の話題の連載。第112回は「国内市場の特殊化が止まらない」。グローバルで売れる日本車は、国内で全然売れてない!? 世界販売ランキングとはまったく違う様相を見せる国内市場。今、大手国産ディーラーは輸入車をどう見ているのか?
-
2018.7.9 デイリーコラム 桃田 健史
キーワードは“MaaS”
フォードとフォルクスワーゲンの提携を読み解くフォードとフォルクスワーゲンが、商用車を軸に各種事業で協業すると発表。これまであまたの提携劇で“失敗”してきた両社が、なぜこのタイミングで? なぜ商用車で? 両社が現在リソースを傾注している事業分野から、彼らの狙いを読み解く。
-
2018.4.13 画像・写真 webCG 編集部
ニューヨークショー2018(フォード/リンカーン)
高級SUVの新型「リンカーン・アビエーター」や、ミドシップのスーパースポーツ「フォードGT」などを出展。ニューヨークオートショー2018の会場から、フォードとリンカーンのブースの様子を、展示車両の姿とともに写真でリポートする。
-
2018.3.20 エッセイ 堀田 剛資
番外編:男たちは荒野を目指す
トーヨータイヤの試走会、佐野弘宗氏の公道インプレ、そして「谷口信輝の新車試乗」と、2カ月にわたりwebCGを荒らしまわった(?)「フォードF-150ラプター」。最後はついにwebCGかいわいで随一の“クロカン野郎”が登場! 怪物の実力を語り尽くす。
-
2018.3.15 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
フォードF-150ラプター(後編)
レーシングドライバーの谷口信輝が本音でクルマを語り尽くす! 今回も引き続き「フォードF150ラプター」に試乗する。V8 OHVならぬV6 DOHCターボエンジンを搭載するこのスーパーピックアップ、その走りも驚きの連続だった!
-
2018.3.15 mobileCG 谷口 信輝
谷口信輝の新車試乗――フォードF-150ラプター(後編)
レーシングドライバーの谷口信輝が本音でクルマを語り尽くす! 今回も引き続き「フォードF150ラプター」に試乗する。V8 OHVならぬV6 DOHCターボエンジンを搭載するこのスーパーピックアップ、その走りも驚きの連続だった!
-
2018.3.11 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブモーターショー2018(その25)
2018年3月6日に開幕した第88回ジュネーブ国際モーターショー。フォードは「マスタング ブリット」をヨーロッパで初公開したほか、新型小型クロスオーバー車「KA+アクティブ」などを披露した。その姿を写真で紹介する。
-
2018.3.8 mobileCG 谷口 信輝
谷口信輝の新車試乗――フォードF-150ラプター(前編)
レーシングドライバーの谷口信輝が歯に衣を着せず、本音でクルマを語り尽くす! 今回はフォードのスーパーピックアップトラック「F-150ラプター」に試乗する。谷口とピックアップ、この異色の顔合わせの結末やいかに?
-
2018.3.8 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
フォードF-150ラプター(前編)
レーシングドライバーの谷口信輝が歯に衣を着せず、本音でクルマを語り尽くす! 今回はフォードのスーパーピックアップトラック「F-150ラプター」に試乗する。谷口とピックアップ、この異色の顔合わせの結末やいかに?
-
2018.3.2 試乗記 佐野 弘宗
フォードF-150ラプター(4WD/10AT)【試乗記】
これぞオフロードのスーパーカー! アメリカにおける不動のベストセラー「フォードF-150」のハイパフォーマンスバージョンにあたる「ラプター」を、まさかの日本で試乗。荒野を走破するためだけに開発されたモンスターの、意外な一面をリポートする。
-
2018.2.5 デイリーコラム 鈴木 真人
マックイーンのあのマスタングが復活!
50年目の「マスタング ブリット」にアメリカ車の輝きを見た気分はスティーブ・マックイーン! 映画史に残るカーチェイスを繰り広げた、世界一有名な「フォード・マスタング」の雄姿と、“劇中車”の50周年を記念した特別仕様車の登場に、長年にわたり銀幕を彩ってきたアメリカ車の輝きを見た。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(フォード)
人気の「マスタング」に“万年ベストセラー”の「Fシリーズ」、そしてスーパーカーの「フォードGT」と、注目のモデルが勢ぞろい。ロサンゼルスモーターショーの会場から、フォードブースの様子を、展示車両の姿とともにお届け。
-
2017.12.5 自動車ニュース 櫻井 健一
【LAショー2017】アメリカ勢の主役は新型「ジープ・ラングラー」
2017年12月27日、プレスデーにあたる「オートモビリティーLA」を皮切りにロサンゼルスモーターショーが開幕した。まずは新型「ジープ・ラングラー」を筆頭に、さまざまなニューモデルを披露したアメリカの自動車メーカーの様子をリポートする。
-
2017.9.15 画像・写真 webCG 編集部
「フランクフルトショー2017」の会場から(フォード)
2017年のフランクフルトショーに、フォードは人気のスポーツクーペ「マスタング」の2018年モデルを出展した。スポーティーなエクステリアパーツをまとった「エコスポーツSTライン」とともに、写真で紹介する。
-
2017.7.27 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第3回:ヘンリー・フォード
大量生産で世界を変えた資本主義の申し子名車「フォードT型」を世に送り出し、自動車を通してまさに世界を変えてみせたヘンリー・フォード。大量生産の実現により企業と労働者がともに繁栄の道を歩めると信じ続けた、時代の寵児(ちょうじ)の生涯を振り返る。
-
2017.3.12 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブショー2017の会場から(その27)
2017年3月7日に開幕した第87回ジュネーブ国際モーターショー。フォードのブースを画像で紹介する。
-
2017.2.7 エッセイ 清水 草一
第28回:禁断の果実
清水草一の話題の連載。第28回は「禁断の果実」。ディーゼルに快音はあるのか!? をテーマに検証を進めていた筆者が、ついに出会ったお手ごろ4気筒ディーゼル車とは? ヨーロッパ遠征でのジャイアント・インパクト第2弾をお届けする。
-
2017.1.17 画像・写真 webCG 編集部
デトロイトショー2017(その11)
日本車とドイツ車が元気なデトロイトショー(2017年1月22日まで開催)。地元アメリカのメーカーの見どころは? ビッグスリーのブースを画像で紹介。併せて韓国メーカー・キアのブースも紹介する。