鈴木 真人 の記事一覧(1069件)

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
2021.12.13 試乗記 鈴木 真人
ダイハツ・ロッキー プレミアムG HEV(FF)/トヨタ・ライズZ(FF/CVT)【試乗記】
人気の小型SUV「ダイハツ・ロッキー」「トヨタ・ライズ」にハイブリッド車が登場。その中身はエンジンから新開発したというシリーズ式ハイブリッドだ。シリーズ式で先を行くのは日産だが、やはりトヨタ(系)の“後出し”が強いのか!?
-
2021.11.29 エッセイ 鈴木 真人
第240回:英国の地味都市で生まれた子供がつかんだ911の夢
『URBAN OUTLAW』これまでに50台以上の「ポルシェ911」を購入している伝説のコレクター、マグナス・ウォーカー。幼少期モーターショーで見た911に魅了されるも、手に入れるなんて夢のまた夢だった……。まさにアメリカンドリームを地で行く成功を収めたマグナスの自伝。
-
2021.10.29 試乗記 鈴木 真人
ランドローバー・レンジローバー イヴォークS D200(4WD/9AT)【試乗記】
ランドローバーのプレミアムライン「レンジローバー」シリーズで、最もコンパクトなモデルが「レンジローバー イヴォーク」。マイルドハイブリッド機構を組み合わせ進化した2リッター直4ディーゼルターボ車の走りを、ワインディングロードで確かめた。
-
2021.10.25 試乗記 鈴木 真人
ルノー・メガーヌ スポーツツアラー インテンス(FF/7AT)【試乗記】
日本上陸当初はスポーティーグレードのみをラインナップしていた「ルノー・メガーヌ」だが、マイナーチェンジを機に装備充実の標準グレードに一本化されている。果たしてその走りは退屈か!? ステーションワゴンの「スポーツツアラー」で確かめた。
-
2021.10.16 試乗記 鈴木 真人
MINIジョンクーパーワークス(FF/8AT)【試乗記】
「ゴーカートフィーリング」と表現されることが多いMINIのなかでも、3ドアの「ジョンクーパーワークス」こそが保守本流であり、“THEゴーカート”である。ガチガチに固められたハードな足まわりに、心ゆくまで揺すられてみた。
-
2021.10.7 試乗記 鈴木 真人
レクサスNX【開発者インタビュー】
2021年6月に初のフルモデルチェンジが発表された「レクサスNX」。都会派のミドルサイズSUVは、いかなる進化を遂げたのか。国内仕様の発表にあたり、チーフエンジニアの加藤武明さんにブランド変革の方向性も含めて話を聞いた。
-
2021.10.7 試乗記 鈴木 真人
日産ノートAUTECHクロスオーバー/ノートAUTECHクロスオーバーFOUR【試乗記】
新型「日産ノート」の登場に合わせ、そのドレスアップバージョンを世に問うたオーテック。続くSUVライクな派生モデル「ノートAUTECHクロスオーバー」とはどんなクルマなのか? テストコースでFF車と4WD車に試乗した。
-
2021.10.2 試乗記 鈴木 真人
日産ノート オーラGレザーエディション(FF)【試乗記】
「日産ノート」の派生モデルとして登場した、ハイブリッドのプレミアムコンパクト「ノート オーラ」。日産が「上質をまとったコンパクト」とうたうニューモデルは、言葉にたがわぬ仕上がりとなっているのか。本革仕様の「Gレザーエディション」で確かめた。
-
2021.10.1 エッセイ 鈴木 真人
第239回:さよなら、ダニエル。過去は死んでいない……
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』ダニエル・クレイグが演じる『007』シリーズの最終作。MI6を退職してリタイア生活を満喫していたボンドだが、旧友が助けを求めてきたことをきっかけに再び過酷なミッションに巻き込まれることに。そして人類の破滅を狙う最凶の敵、サフィンと死闘を繰り広げる。
-
2021.9.28 試乗記 鈴木 真人
スズキ・ワゴンRスマイル ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】
スズキから、リアスライドドアを備えた新しい軽ハイトワゴン「ワゴンRスマイル」が登場。「ワゴンR」と「スペーシア」の間を埋めるニューモデルのターゲットは? ライバルとの違いは? 用意周到な戦略のもとに登場した新型車の仕上がりをリポートする。
-
2021.9.13 試乗記 鈴木 真人
ランドローバー・レンジローバー スポーツHSEダイナミックD300(4WD/8AT)【試乗記】
ランドローバーの新しい3リッター直6ディーゼルを搭載した「レンジローバー スポーツ」に試乗。ブラッシュアップされた内外装の仕上がりや、同じ48Vマイルドハイブリッド機構を組み込んだ直6ガソリンエンジン車との違いを確かめた。
-
2021.9.9 エッセイ 鈴木 真人
第238回:地味な輸入車ワゴンの車内で男女の思惑が交錯する
『先生、私の隣に座っていただけませんか?』結婚5年目のマンガ家夫婦。俊夫は妻の佐和子が描いた新作マンガを盗み読みし動揺する。それはマンガ家夫婦の夫が編集者と不倫している話なのだ。バレてる? そして妻は教習所の教官と……。これは創作なのか? 夫婦のウソとホントが交錯する心理戦が始まる。
-
2021.8.30 エッセイ 鈴木 真人
第237回:アステカ神話が現代によみがえる壮大なノワール
『テスカトリポカ』アステカ神話をモチーフにした佐藤 究のノワール小説。メキシコの麻薬戦争とグローバルな臓器売買ビジネスを描く。川崎を舞台に“シカリオ”と呼ばれる殺し屋がすさまじい抗争を繰り広げるリアルタイムの物語。第165回直木賞受賞作品。
-
2021.8.24 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・アクアZ(FF/CVT)【試乗記】
フルモデルチェンジしたトヨタのハイブリッドカー「アクア」に試乗。新しくなった内外装や、世界初となるバイポーラ型ニッケル水素電池が搭載されたパワートレインの仕上がりを確かめながら、同門のコンパクトカー「ヤリス」との違いを探った。
-
2021.8.19 エッセイ 鈴木 真人
第236回:サーブは喪失を抱えた男をどこに連れていくのか?
『ドライブ・マイ・カー』村上春樹による同名短編小説を濱口竜介監督・脚本で映画化。俳優で演出家の家福は夫婦で穏やかな生活を送っていたが、妻の不倫を知り……。数年後、ある事情で自家用車の運転手としてみさきと出会う。妻を亡くし喪失を抱える家福だったが、みさきと過ごすなかで生きる希望を見いだしていく。
-
2021.8.6 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIスタイル(FF/7AT)【試乗記】
いよいよ日本の公道を走りだした8代目「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。長年にわたりCセグメントハッチバックのベンチマークとされてきたゴルフだが、そのアドバンテージは新型でも健在か? 1.5リッターエンジンを搭載した上級モデルで実力を確かめた。
-
2021.8.5 エッセイ 鈴木 真人
第235回:父の教え“チャージャーは永遠”を信じる兄弟が激突!
『ワイルド・スピード ジェットブレイク』カーアクション超大作『ワイルド・スピード』シリーズ最新作がついに公開! 家族と穏やかに田舎暮らしをしていたドムの前に現れたのは、世界征服をたくらむ悪の組織の一員となっていた実の弟ジェイコブだった。これまで触れられていなかった兄と弟の関係とは……。ドムたちは最大の危機から世界を救うことができるのか?
-
2021.7.31 試乗記 鈴木 真人
ボルボXC60リチャージプラグインハイブリッドT8 AWDインスクリプション【試乗記】
「ボルボXC60」の最上級モデル「リチャージプラグインハイブリッドT8 AWD」に試乗。九州北部のドライブ旅でステアリングを握った筆者は、その上質な走りに大いに感銘を受けたのだった。
-
2021.7.27 試乗記 鈴木 真人
BMW X7 xDrive40d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
「BMW X7」に、3リッター直6ディーゼルエンジンと48Vのマイルドハイブリッド機構を組み合わせた「xDrive40d」が登場。新しいパワートレインを積んだBMWの3列・フルサイズSUVは、そのコワモテとは裏腹に、フレンドリーで家族思いなクルマに仕上がっていた。
-
2021.7.21 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第105回:資本主義のうねりを生んだ「T型フォード」
20世紀の社会を変えた大量生産と大量消費世界初の大量生産車となり、累計で1500万台以上が販売された「T型フォード」。このクルマとヘンリー・フォードが世にもたらしたのは、モータリゼーションだけではなかった。自動車を軸にした社会の変革と、資本主義の萌芽(ほうが)を振り返る。
