金子 浩久 の記事一覧(181件)

-
2019.9.25 試乗記 金子 浩久
マクラーレンGT(MR/7AT)【海外試乗記】
圧倒的な動力性能を持つスーパーカーでありながら、快適性や利便性も徹底追求したという「マクラーレンGT」。南仏コート・ダジュールでそのステアリングを握った筆者は、新機軸というべき走りに驚かされたのだった。
-
2016.4.26 試乗記 金子 浩久
ジャガーXF 20d ピュア(FR/8AT)/XF 25t プレステージ(FR/8AT)【試乗記】
ボディーにアルミニウムを大々的に採用し、先進的なインフォテインメントシステムを搭載するなど、大きく飛躍したジャガーの新型「XF」。2リッターディーゼルエンジン搭載車と、同じく2リッターガソリンエンジンを搭載する中核グレードに試乗した。
-
2015.12.26 試乗記 金子 浩久
ベントレー・ベンテイガ(4WD/8AT)【海外試乗記】
ベントレー初のSUV「ベンテイガ」がいよいよ公道に降り立った。スピードとパワー、そしてラグジュアリー性において、他をしのぐべく開発された“世界最高峰のSUV”の実力を南スペインで試した。
-
2014.11.26 試乗記 金子 浩久
メルセデス・ベンツB250 4MATIC(4WD/7AT)【海外試乗記】
メルセデス・ベンツのコンパクト・ピープルムーバー「Bクラス」がフェイスリフトを受けた。その内容は外装の部分的な変更にとどまらず、内装のアップグレードに安全装備の拡充と多岐に及んでいる。「BMW 2シリーズ アクティブツアラー」を迎え撃つ態勢はこれで万全か? 2リッターのガソリンターボエンジンを搭載する「B250 4MATIC」に試乗した。
-
2014.9.23 エッセイ 金子 浩久
第257回:「ジャガーXE」が華々しくデビュー
ロンドンで開催されたワールドプレミアイベントに参加してロンドン・アールズコートで大々的に開催された「XE」の発表会をリポート。
-
2014.5.27 試乗記 金子 浩久
BMW i8(4WD/6AT)【海外試乗記】
BMW iブランドモデルの第2弾「i8」が、いよいよ公道に現れた。1.5リッター直3エンジンにモーターを組み合わせたプラグインハイブリッド・スポーツカーの実力やいかに? ロサンゼルスからの第一報。
-
2013.11.25 エッセイ 金子 浩久
第212回:展示物はクルマからスキー板まで!
ミュンヘンの「ドイツ博物館交通センター」を見学するクルマにかぎらず陸上交通全般に焦点を当てるユニークな博物館を訪問した。
-
2013.8.25 試乗記 金子 浩久
ランドローバー・レンジローバー スポーツ V8スーパーチャージド(4WD/8AT)【海外試乗記】
「レンジローバー」のオフロード性能はそのままに、オンロードの走行性能を大幅に高めた「レンジローバー スポーツ」が、さらに“ワイドレンジ”に進化した。その走りはいかに? イギリスからの第一報。
-
2013.5.26 試乗記 金子 浩久
フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/6AT)【海外試乗記】
基本骨格に「MQB」を採用した新型「フォルクスワーゲン・ゴルフ」は、実用車作りを一から覆す存在。ならば、それをベースに作られる7代目「ゴルフGTI」は、ホットハッチを再定義するモデルといえるかもしれない。「土台」と「上屋」はどう進化した? ドイツ・ミュンヘンからの第一報。
-
2013.5.12 試乗記 金子 浩久
フォード・クーガ タイタニアム(4WD/6AT)【海外試乗記】
フォードのコンパクトSUV「クーガ」がモデルチェンジを受けた。従来型のイメージを引き継いだ新型の走りはいかに? オーストラリアはアデレードからの第一報。
-
2013.4.25 エッセイ 金子 浩久
第179回:上海モーターショーの読み解き方
巨大ショーを取材して感じたこと中国の経済発展とともに展示規模が拡大された上海モーターショーで、金子浩久が感じたこととは。