渡辺 敏史 の記事一覧(486件)

渡辺 敏史
自動車評論家。中古車に新車、国産車に輸入車、チューニングカーから未来の乗り物まで、どんなボールも打ち返す縦横無尽の自動車ライター。二輪・四輪誌の編集に携わった後でフリーランスとして独立。海外の取材にも積極的で、今日も空港カレーに舌鼓を打ちつつ、世界中を飛び回る。
-
2016.1.12 試乗記 渡辺 敏史
ランボルギーニ・ウラカンLP580-2(MR/7AT)【海外試乗記】
5.2リッターV10エンジンを搭載した「ランボルギーニ・ウラカン」に、後輪駆動モデルの「LP580-2」が登場。最高出力を30ps落としてまで、ランボルギーニがこのクルマで追求したものとは何なのか? 4WDモデルとは一味違う、その走りの魅力に触れた。
-
2016.1.8 試乗記 渡辺 敏史
フェラーリF12tdf(FR/7AT)【海外試乗記】
フェラーリから、「F12ベルリネッタ」をベースに開発された高性能モデル「F12tdf」が登場。往年の耐久ロードレース「ツール・ド・フランス(Tour de France)」へのオマージュが込められた799台限定のスペチアーレの実力を、フィオラーノのテストコースで試した。
-
2016.1.6 試乗記 渡辺 敏史
アウディA4 2.0 TFSIウルトラ(FF/7AT)【海外試乗記】
激しさを増すDセグメント競争に、新しい“台風の目”が登場。8年ぶりのフルモデルチェンジを経て、5代目となる新型「アウディA4」がデビューした。日本への導入が濃厚な2リッターガソリンターボ車に試乗し、その実力を試す。
-
2015.12.16 試乗記 渡辺 敏史
インフィニティQ30プレミアム(FF/7AT)/Q30スポーツ(FF/7AT)【海外試乗記】
メルセデスのアーキテクチャーに“和の心”をプラス? 日産が海外で展開するプレミアムブランド、インフィニティの最新モデル「Q30」に試乗。日欧の協業によって生まれたCセグメントハッチバックモデルに宿る、日本車とも欧州車とも異なる新しい個性に触れた。
-
2015.12.4 試乗記 渡辺 敏史
ダイハツ・キャスト アクティバGターボ“SA II”(FF/CVT)【ブリーフテスト】
仕様やデザインの違いにより、「アクティバ」「スタイル」「スポーツ」の3つのモデルを取りそろえる「ダイハツ・キャスト」。今回は、SUVライクなスタイリングと30mm高められた車高が特徴の「アクティバ」に試乗。ダイハツが誇る最新モデルの実力を確かめた。
-
2015.11.29 試乗記 渡辺 敏史
スズキ・ソリオ バンディット ハイブリッドMV(FF/CVT)【試乗記】
5ナンバーサイズのコンパクトカーと軽自動車の間という、絶妙なボディーサイズが特徴の「スズキ・ソリオ」。人気の軽ハイトワゴン&軽トールワゴンではなく、あえてこのサイズのコンパクトワゴンを選ぶ意義とは? 競合車にはないソリオならではの魅力を探る。
-
2015.11.5 試乗記 渡辺 敏史
スズキ・エスクード(4WD/6AT)【試乗記】
エンジン横置きのFFベースのプラットフォームに、モノコックボディーなど、従来モデルからすべてが一新された4代目「スズキ・エスクード」が登場。スズキがハンガリーで生産し、グローバルなコンパクトSUVセグメント市場に投入する世界戦略車の実力を試した。
-
2015.10.30 自動車ニュース 渡辺 敏史
マツダRX-VISION:重要な意味が込められている
ボンネットフードの低さをみるに、完全にロータリー搭載以外のことは考えていない。そして2ローターであればここまでの長いノーズは必要ない。マツダのコンセプトカー「RX-VISION」とは、どんなクルマなのだろうか……?
-
2015.10.5 試乗記 渡辺 敏史
リンカーン・ナビゲーター(4WD/6AT)【試乗記】
アメリカが誇るフルサイズSUVにもエコの波が到来? 伝統のV8に代えて、新たに3.5リッターV6ツインターボエンジンを搭載した「リンカーン・ナビゲーター」に試乗。その出来栄えに触れ、最新のダウンサイジングターボにできること、できないこととを確かめた。
-
2015.9.10 試乗記 渡辺 敏史
ボルボV40 T3 SE(FF/6AT)【試乗記】
ボルボの新世代パワートレイン戦略の勢いがとまらない。先日のクリーンディーゼルエンジン「D4」に続き、新開発の1.5リッター直噴ガソリンターボエンジン「T3」が日本に導入された。同エンジンを積んだCセグメントモデル「V40」に試乗し、その実力を確かめる。
-
2015.9.8 試乗記 渡辺 敏史
スバルWRX S4 GT-S EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
年次改良により、「スバルWRX S4」の上級グレード「GT-S EyeSight」に、「WRX STI」と同じ245/40R18サイズのハイパフォーマンスタイヤがオプション設定された。専用チューニングのサスペンションまでおごられたという“245タイヤのS4”に試乗し、その走りの実力を確かめた。
-
2015.9.4 試乗記 渡辺 敏史
プジョー308 GTライン(FF/6AT)【試乗記】
プジョーのCセグメントモデル「308」に、18インチアルミホイールや専用デザインの外装パーツなどが特徴の新グレード「GTライン」が登場。“しなやかさ”が魅力とされる308の足まわりと、225/40ZR18という偏平タイヤが織り成す走りをリポートする。
-
2015.8.31 試乗記 渡辺 敏史
BMW 340i(FR/8AT)【海外試乗記】
「BMW 3シリーズ」がマイナーチェンジを受け、フラッグシップモデルが「335i」から「340i」に進化した。パワーアップと効率改善を同時に果たした新型の仕上がりやいかに? 日本での発売に先立ち、オーストリアで試乗した。
-
2015.8.19 試乗記 渡辺 敏史
BMW X1 xDrive25i(4WD/8AT)【海外試乗記】
BMWがラインナップするSUVの中で、最もコンパクトな「X1」がフルモデルチェンジ。「2シリーズ アクティブツアラー」などと同じ、FFベースのプラットフォームを採用した新型が登場した。その実力を、オーストリアのアーヘンキルヒよりリポートする。
-
2015.7.31 試乗記 渡辺 敏史
スバルWRX S4 2.0GT EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
300psの直噴ターボエンジンを搭載したスバルのスポーツセダン「WRX S4」が、デビューから1年を待たずに、足まわりの調整や安全装備の強化といった改良を受けた。エントリーグレード「2.0GT EyeSight」の試乗を通し、その出来栄えをチェックする。
-
2015.7.27 試乗記 渡辺 敏史
スバル・インプレッサスポーツ ハイブリッド2.0i-S EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】
スバルにとって2番目のハイブリッドモデルとなる「インプレッサスポーツ ハイブリッド」が登場。CVTのプライマリープーリーにモーターを組み合わせるというスバル独自のパワーユニットと、専用チューニングのサスペンションが織り成す走りを試した。
-
2015.7.22 試乗記 渡辺 敏史
メルセデス・ベンツGLE【海外試乗記】
「メルセデス・ベンツMクラス」がマイナーチェンジを受けて「GLE」に進化。併せてラインナップに「GLEクーペ」を加えた。布陣が強化されたメルセデスの新しいミドルクラスSUVの実力やいかに? オーストリアで行われた国際試乗会で試乗した。
-
2015.7.3 試乗記 渡辺 敏史
メルセデス・ベンツGL350ブルーテック4MATIC(4WD/7AT)【試乗記】
クリーンディーゼルエンジンを搭載したメルセデス・ベンツの3列7人乗りSUV「GL350ブルーテック4MATIC」に試乗。同門のSUVである「Mクラス」や「Gクラス」とは違う、このクルマならではの魅力に触れた。
-
2015.6.17 試乗記 渡辺 敏史
日産エクストレイル20Xハイブリッド“エマージェンシーブレーキ パッケージ”(4WD/CVT)【試乗記】
「タフギア」としての魅力と、時代が求める燃費の両立は成ったのか? 日産を支えるミドルサイズSUV「エクストレイル」に追加された、ハイブリッドモデルの実力を試す。
-
2015.5.28 試乗記 渡辺 敏史
ジャガーXE 2.0(FR/8AT)/XE 3.0(FR/8AT)/XE 2.0ディーゼル(FR/6MT)【海外試乗記】
ジャガーの新型ミドルサイズセダン「XE」に試乗。ジャガーが再び世に問う“プレミアムコンパクト”は、ジャーマンスリーの牙城に迫ることができるのか。スペインからの第一報。