フォード 試乗記
-
2007.7.18 試乗記 森口 将之
フォード・エクスプローラー・スポーツトラック XLT(4WD/5AT)【試乗記】
フォード・エクスプローラー・スポーツトラック XLT(4WD/5AT) ……398.0万円 「フォード・エクスプローラー」にベッド(荷台)をもつピックアップモデルが日本に導入された。新型の使い勝手と乗り心地を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.7.15 試乗記 道田 宣和
フォード・マスタング V8 GT コンバーチブル プレミアム【試乗記】
……530万円 “いろいろな輸入車にとっかえひっかえ乗れる”JAIA試乗会。 2人の『CG』編集者が、インプレッションをお届けします!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.12.22 試乗記 島下 泰久
フォード・マスタングV8 GTクーペ プレミアム(FR/5AT)【ブリーフテスト(後編)】
……460.0万円総合評価……★★★★走り出してみても“要改善事項”を指摘したくなる「マスタング・クーペ」。しかし、悪いところばかりでもなく、否、悪いところさえも超えた、独特の世界を味わえるクルマなのだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.12.21 試乗記 島下 泰久
フォード・マスタングV8 GTクーペ プレミアム(FR/5AT)【ブリーフテスト(中編)】
……460.0万円総合評価……★★★★新型「マスタング・クーペ」の車内へと目を移すと、決して安いモデルではないのに“もっと努力してほしいところ”が散見されて……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.12.20 試乗記 島下 泰久
フォード・マスタングV8 GTクーペ プレミアム(FR/5AT)【ブリーフテスト(前編)】
……460.0万円総合評価……★★★★アメリカン・マッスルカーの代表格「マスタング」。1964年の初代を彷彿とさせるルックスに最新メカニズムを組み合わせたクーペは、見かけのみならず、乗り味も“マスタング”だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.10.7 試乗記 鈴木 真人
フォード・マスタングV8 GTコンバーチブル プレミアム(FR/5AT)/クーペ プレミアム(FR/5AT)【試乗速報】
フォード・マスタングV8 GTコンバーチブル プレミアム(FR/5AT)/クーペ プレミアム(FR/5AT)……530.0万円/460.0万円日本導入が待ち望まれていた「マスタング」がようやくやってきた。抜群のスタイルと存在感から、フォードブランドのイメージリーダーとしても期待されるモデルに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.9.23 試乗記 島下 泰久
フォード・エスケープXLT(4WD/4AT)【試乗記】
フォード・エスケープXLT(4WD/4AT)……255.0万円フォードのグループ企業であるマツダが生産する「エスケープ」がモデルチェンジ。その内容はフェイスリフトを主体としたもので、基本コンポーネンツは従来型を踏襲する。多少洗練度は低いが、実はうまいつき合い方があるようだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.9.12 試乗記 森口 将之
フォード・フィエスタST(FF/5MT)【試乗記】
フォード・フィエスタST(FF/5MT)……249万円 2006年6月、フォード・チームRSが手がける「STシリーズ」が一新された。「フォーカスST」「モンデオST」に少し遅れて発売された末っ子の「フィエスタST」。内外装が変更され、よりスポーティな印象になった新型は、どんな走りを見せてくれるのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.7.7 試乗記 河村 康彦
フォード・モンデオST220(FF/6MT)【試乗記】
フォード・モンデオST220(FF/6MT)……450.0万円2006年からカタログモデルとなった、「チームRS」が手がけたフォードのスポーティスペシャル「ST」シリーズ。ミドルサルーン「モンデオST220」は、派手さこそないが、随所にプロの業が感じられるクルマだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.7.1 試乗記 生方 聡
フォード・フォーカスST (FF/6MT)【ブリーフテスト】
……325.0万円総合評価……★★★★レースカーを手がける「フォード・チームRS」が作り上げた、フォーカスのハイパフォーマンス版「フォーカスST」。見た目の派手さと“スポーツ”から想像されるモノと、乗った印象は大きく違うらしい。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.6.10 試乗記 島下 泰久
フォード・フォーカスC-MAX(FF/4AT)【ブリーフテスト】
……280.0万円総合評価……★★★欧州&北米カー・オブ・ザ・イヤーをダブル受賞した初代「フォーカス」の血を受け継ぐ、5人乗りの“ニューコンセプトワゴン”が「フォーカスC-MAX」。全高を高めたことで得た居住性はいかに? そして定評のあったドライバビリティは損なわれていないのかをチェックする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.5.12 試乗記 笹目 二朗
フォード・フォーカスC-MAX(FF/4AT)【試乗速報】
フォード・フォーカスC-MAX(FF/4AT)……280.0万円「フォーカス」をベースにミニバン風味の味付けを施した「C-MAX」。背が高く室内は広く、多彩に使えるシートアレンジを備えたヨーロピアンコンパクトは、フォードらしい実直さによってつくられていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.5.9 試乗記 笹目 二朗
フォード・フォーカスST(FF/6MT)【試乗記】
フォード・フォーカスST(FF/6MT)……325.0万円欧州系フォードのハイパフォーマーが冠する名前「ST」。新たに5気筒ターボを積んだ新型「フォーカスST」は、見た目こそハデハデだが、中身は足もエンジンもキッチリつくられたクルマだという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.1.14 試乗記 生方 聡
フォード・フォーカス 1.6(FF/4AT)【試乗記】
フォード・フォーカス 1.6(FF/4AT)……220万円マイナーチェンジを受け大きくなった2代目「フォード・フォーカス」。遅れて導入された1.6リッターモデルに試乗。エントリーモデルの乗り心地は。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.11.25 試乗記 生方 聡
フォード・エクスプローラー エディバウアー(6AT)/XLT(5AT)【試乗速報(後編)】
フォード・エクスプローラー エディバウアー(6AT)/XLT(5AT)……520万円/425万円超ビッグマイナーチェンジと言うのがふさわしい、フォードの新型「エクスプローラー」。後編は、マイナーチェンジにあわせて投入された、新設計V8エンジンの走りと快適性について。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.11.24 試乗記 生方 聡
フォード・エクスプローラー エディバウアー(6AT)/XLT(5AT)【試乗速報(前編)】
フォード・エクスプローラー エディバウアー(6AT)/XLT(5AT)……520万円/425万円2005年11月24日、フォードのSUV「エクスプローラー」がマイナーチェンジされた。内外装の変更に加え、快適性が向上され、力強い存在感を得た新型に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.9.16 試乗記 大川 悠
フォード・フォーカス 2.0(4AT)【ブリーフテスト】
……270万円総合評価……★★★世界的なヒットを飛ばした初代を継ぐ新型「フォード・フォーカス」。峠道だけでなく、都市部をも含めたクルマの印象やいかに。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.9.8 試乗記 大澤 俊博
フォード・フォーカス 2.0(4AT)【試乗速報】
フォード・フォーカス 2.0(4AT)……270万円欧州でベストセラー、世界で75以上の賞を受け、6年で約400万台を販売した、Cセグメントハッチ「フォード・フォーカス」の2代目に乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.5.26 試乗記 鈴木 真人
フォード・フィエスタST(FF/5MT)【試乗記】
フォード・フィエスタST(FF/5MT)……252万円 「ST」はSports Technologyを表す名前。「フォーカスST170」「モンデオST220」に続き、「フィエスタ」にもSTの名を冠するモデルが登場した。エンジニア集団「フォード・チームRS」が初めて送り出すホットモデルに、NAVI編集委員鈴木真人が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.5.18 試乗記 青木 禎之
フォード・フィエスタST【試乗記】
フォード・フィエスタSTフォード「ST」シリーズの最後を飾る、欧州フォードの末っ子「フィエスタST」。発売間近の新型コンパクトスポーツに、『NAVI』副編集長青木禎之がサーキットで試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る