大矢 アキオ の記事一覧(1088件)

大矢 アキオ
Akio Lorenzo OYA 在イタリアジャーナリスト/コラムニスト。日本の音大でバイオリンを専攻、大学院で芸術学、イタリアの大学院で文化史を修める。日本を代表するイタリア文化コメンテーターとしてシエナに在住。NHKのイタリア語およびフランス語テキストや、デザイン誌等で執筆活動を展開。NHK『ラジオ深夜便』では、24年間にわたってリポーターを務めている。『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、『メトロとトランでパリめぐり』(コスミック出版)など著書・訳書多数。近著は『シトロエン2CV、DSを手掛けた自動車デザイナー ベルトーニのデザイン活動の軌跡』(三樹書房)。イタリア自動車歴史協会会員。
-
2016.12.23 エッセイ 大矢 アキオ
第481回:パパは車中でお留守番!?
かくも異なる日伊ショッピング事情家族がショッピングしている間、パパは車中でお留守番!? 今週は、日本とイタリアでかくも異なるショッピングのイメージについて、イタリア在住のコラムニスト・大矢アキオが熱く語る。
-
2016.12.16 エッセイ 大矢 アキオ
第480回:リカちゃん人形とモーレツ自動車産業の意外な関係
もうすぐ誕生から50周年を迎える「リカちゃん人形」。コラムニストの大矢アキオは、この日本を代表する着せ替え人形の姿に、往年の自動車産業を見るというのだが……? パリで開催された、リカちゃん人形の展覧会からのリポート。
-
2016.12.9 エッセイ 大矢 アキオ
第479回:これは世界的にも貴重だ!
ショールーム「NISSAN CROSSING」訪問記2016年秋、東京・銀座に日産のショールーム「NISSAN CROSSING」がオープンした。ほかのメーカーではなかなか実現できないであろう、この施設ならではの価値とは? イタリア在住のコラムニスト・大矢アキオが報告する。
-
2016.12.2 エッセイ 大矢 アキオ
第478回:街で“作品”に出会ったら……?
著名なカーデザイナーに作家としての心理を聞くクルマのデザイナーが、街を走る自らの“作品”に出会ったら、どんな思いを抱くのだろうか? コラムニストの大矢アキオが、アウディやBMWで活躍した著名なデザイナーに直接聞いてみた。
-
2016.11.25 エッセイ 大矢 アキオ
第477回:スバル、マツダ、そしてヤマハ
ロサンゼルスで日本メーカーの元気に触れる日本から四輪メーカー6社が参加したロサンゼルスオートショー2016を、コラムニストの大矢アキオが取材。近年アメリカで元気なスバルとマツダのブースについて、その展示内容やキーマンの興味深いコメントを紹介する。
-
2016.11.24 画像・写真 大矢 アキオ
こんな展示があったのか! 大矢アキオの「ロサンゼルスオートショー2016」
「ロサンゼルスオートショー2016」の会場には、こんなものまで展示されていた! コラムニストの大矢アキオが、米国カリフォルニア州のモーターショーで出会った、興味深いモノやコトを写真で紹介する。
-
2016.11.18 エッセイ 大矢 アキオ
第476回:ボンドカーや「トヨタ・スープラ」もあった!
パリの特別展に見る“映画劇中車”の世界『007』シリーズに登場したボンドカーや、トヨタのスポーツカー「スープラ」の姿も! 名作の“劇中車”を紹介するパリの特別展「自動車と映画」の内容を、コラムニストの大矢アキオがリポートする。
-
2016.11.11 エッセイ 大矢 アキオ
第475回:宣伝効果バツグン!?
「フィアット124スパイダー」の教習車が登場!イタリアで相変わらず人気の「フィアット124スパイダー」と「アバルト124スパイダー」。あまりにも注目されるがゆえに、意外な場所で使われているというのだが……? 現地在住のコラムニスト・大矢アキオのリポート。
-
2016.11.4 エッセイ 大矢 アキオ
第474回:「メルセデスの瓶」に「BMWの料理鍋」!?
博物館が伝える“名門の泣ける時代”メルセデス・ベンツのジュース? BMWの調理鍋? ドイツを代表する自動車メーカーは戦後、こんな意外なモノを作っていた! 大矢アキオが、各メーカーの博物館で出会った“珍品”を紹介する。
-
2016.10.28 エッセイ 大矢 アキオ
第473回:「日産マイクラ」のBOSEに感激!
カーオーディオの歴史をプレイバックなつかしのドライブマン、カーウォークマン、そしてiPod……。新型「日産マイクラ」のオーディオシステムに感激したコラムニストの大矢アキオが、これまで親しんできたカーオーディオについて、熱く語る!
-
2016.10.21 エッセイ 大矢 アキオ
第472回:本場イタリアでも話題の新車
「124スパイダー」の販売現場を突撃取材アバルトのオープン2シーター「124スパイダー」は、本国イタリアでも注目されるニューモデル。一体、どんな人が購入するのだろうか? 現地在住のコラムニスト・大矢アキオが、販売現場の生の声をリポートする。
-
2016.10.14 エッセイ 大矢 アキオ
第471回:大矢アキオのパリモーターショー2016(後編)
いとしのフランス車よ、さらば! そして幻の飛行機工場街「パリモーターショー2016」を取材すべくフランスに渡ったコラムニスト・大矢アキオが、街で目にした予想外の光景とは……? 今週は、パリに関連したとっておきのエピソードを紹介する。
-
2016.10.7 エッセイ 大矢 アキオ
第470回:大矢アキオのパリモーターショー2016(前編)
出展ブランド減っても元気! パリならではの名物スタンドコンセプトカーや市販予定車のみにあらず! パビリオンの一角で来場者を迎える、パリモーターショー2016ならではの魅力的な展示を、コラムニストの大矢アキオがリポートする。
-
2016.10.6 画像・写真 大矢 アキオ
満充電男! 大矢アキオのパリモーターショー2016(会場編)
な、なんですかコレは!? コラムニストの大矢アキオが、「パリモーターショー2016」の会場内を隅から隅までチェック! コンセプトカーや市販予定車にとどまらない、興味深い展示物を紹介する。
-
2016.10.6 画像・写真 大矢 アキオ
満充電男! 大矢アキオのパリモーターショー2016(街角編)
「パリモーターショー2016」がにぎわいを見せる一方で、シトロエンの歴史的販売店が店じまいするなど、変わりゆくパリの街。そこで見られた興味深いモノやコトを、コラムニストの大矢アキオが紹介する。
-
2016.10.2 画像・写真 大矢 アキオ
パリモーターショー2016の会場から(コンパニオン)
モーターショーといえば、クルマはもちろん、コンパニオンからも目が離せない。パリモーターショー2016の会場に華を添える、さまざまなブランドのコンパニオンを写真で紹介する。
-
2016.9.30 エッセイ 大矢 アキオ
第469回:数字は語る! いまイタリアで売れているのはこのクルマ
例年と異なり、2016年の夏休みシーズンは、イタリアで新車の販売台数が大きく上向いたという。では、どんなクルマが人気だったのか? 現地在住のコラムニスト・大矢アキオがリポートする。
-
2016.9.23 エッセイ 大矢 アキオ
第468回:「お棺」に「電車」に「調理トレイ」!?
巨匠ジウジアーロの“自動車じゃない作品”を振り返る世界的カーデザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ氏が、イタルデザイン・ジウジアーロを去って早1年。同社において“巨匠”が手がけた、自動車意外の有名な作品を、コラムニストの大矢アキオが紹介する。
-
2016.9.16 エッセイ 大矢 アキオ
第467回:イタリア式「子供乗せてます」ステッカーが個性的すぎる!
イタリア人はクルマにステッカーを貼るのが大好き。趣味にまつわるものから、「子供乗せてます!」まで、さまざまな個性的ステッカーが目立つ。そこで今回は、大矢アキオが撮りためた写真とともに、今、イタリアで人気のステッカーを紹介する。
-
2016.9.9 エッセイ 大矢 アキオ
第466回:イタリアのスーパーで三菱のクルマが景品になってるぞ!!
「フィアット500」が、「トヨタ・ヴィッツ」が、「三菱ミラージュ」が当たる! イタリア国内で実施された、「クルマがもらえるプレゼントキャンペーン」の内容を、現地在住のコラムニスト 大矢アキオが紹介する。