大矢 アキオ の記事一覧(1088件)

大矢 アキオ
Akio Lorenzo OYA 在イタリアジャーナリスト/コラムニスト。日本の音大でバイオリンを専攻、大学院で芸術学、イタリアの大学院で文化史を修める。日本を代表するイタリア文化コメンテーターとしてシエナに在住。NHKのイタリア語およびフランス語テキストや、デザイン誌等で執筆活動を展開。NHK『ラジオ深夜便』では、24年間にわたってリポーターを務めている。『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、『メトロとトランでパリめぐり』(コスミック出版)など著書・訳書多数。近著は『シトロエン2CV、DSを手掛けた自動車デザイナー ベルトーニのデザイン活動の軌跡』(三樹書房)。イタリア自動車歴史協会会員。
-
2016.9.2 エッセイ 大矢 アキオ
第465回:飛び出る、突き出す、そそり立つ!
今こそクルマの“突起パーツ”に注目せよクルマのフラッシュサーフェス化は、どこまで進む? 今週は、リトラクタブルライトやパワーアンテナなど、かつて憧れた“突起パーツ”について、コラムニストの大矢アキオが語る。
-
2016.8.26 エッセイ 大矢 アキオ
第464回:未来のカーデザイナーに夢を!
「コンセプトカー日常使い」のすすめ各社入魂のコンセプトカーが日常的に使われるようになったら、これからの自動車開発は大いに変わる! 幻に終わった“四角いMINI”を目にしたイタリア在住のコラムニスト 大矢アキオが、アツく語る。
-
2016.8.19 エッセイ 大矢 アキオ
第463回:さながらドイツのチューニングカー
最新鋭のスチームアイロンを買ってきた話高性能なチューニングカーを思わせる、ドイツ生まれのスタイリッシュで高機能なスチームアイロンにカルチャーショック! イタリア在住のコラムニスト 大矢アキオが、その魅力について熱~く語る。
-
2016.8.12 エッセイ 大矢 アキオ
第462回:イタリアでも支持率上昇中!
ヒュンダイ、試乗インプレッションイタリアでは、韓国車の人気が上昇中。にも関わらずヒュンダイを運転したことのなかったイタリア在住のコラムニスト 大矢アキオが、同ブランドのコンパクトカー「i20」を初めてドライブ。その印象を報告する。
-
2016.8.5 エッセイ 大矢 アキオ
第461回:暗い照明で輝くセンス!
欧州の列車やクルマの明かりについて考える欧州と日本を行き来すると、電車や住居における明るさや、クルマの室内照明に見られるセンスの違いに驚かされることがある。今週は、そうした“明かり”にまつわる話を、イタリア在住のコラムニスト 大矢アキオが紹介する。
-
2016.7.29 エッセイ 大矢 アキオ
第460回:『ポケモンGO』より面白い!
イタリア・シエナのちょっと古いクルマ探しこれは『ポケモンGO』より面白い! イタリア在住のコラムニスト 大矢アキオが、現地のリアルワールドで楽しみにしているという、“珍しいクルマを探す街歩き”について語る。
-
2016.7.22 エッセイ 大矢 アキオ
第459回:ただいまイタリアで増殖中!
日産のEVがイタリアのおばあちゃんを救う!?イタリア国内で、日産のEV商用車「e-NV200」が急増中! 現地在住のコラムニスト 大矢アキオは、これでイタリア各都市における暮らしが大きく変わるというのだが……? 普及の背景を含め、現地の様子を詳しくリポートする。
-
2016.7.15 エッセイ 大矢 アキオ
第458回:52歳で夢の転身! フォルクスワーゲンの部品を扱う、イタリアおじさんストーリー
好きが高じて、52歳で製薬業界から「フォルクスワーゲン・ビートル」のパーツ屋さんに転身! 今週は、そんなイタリアの熱きクルマ好きを、現地在住のコラムニスト 大矢アキオが紹介する。
-
2016.7.8 エッセイ 大矢 アキオ
第457回:店内色分け、個室は廃止!
イタリアのFCAディーラー最新事情アルファ・ロメオやジープ、フィアットなど、複数のブランドを抱えるFCAのディーラーを、イタリア在住のコラムニスト 大矢アキオが取材。そこでは、企業戦略に基づく、新しい模様替えが行われていた。
-
2016.7.1 エッセイ 大矢 アキオ
第456回:スイスでドーンと満喫!
「今日はオペラ、明日はロールス・ロイス」イタリア在住のコラムニスト 大矢アキオが、スイスの自動車イベント「コンクール・デレガンス・スイス」で、「ロールス・ロイス ドーン」に試乗。これまで体験したことのなかった、その甘美な世界をリポートする。
-
2016.6.24 エッセイ 大矢 アキオ
第455回:脱いでビックリのフィアット600柄パンツも!
これが本場イタリアのメンズモード見本市ランボルギーニの実車を思わせる“こだわりバッグ”や、フィアット柄の裏地を持つパンツも登場! 開催90回目を迎える、イタリアのメンズモード見本市「ピッティ・イマージネ・ウオモ」の見どころを、現地からリポートする。
-
2016.6.17 エッセイ 大矢 アキオ
第454回:ランボルギーニ親子ゆかりのルートに完成!
“イタリア版・新東名”はこんな道イタリアの自動車専用道路であるアウトストラーダのボローニャ~フィレンツェ間に、バイパス道路が開通した。構想から33年。多く人が待ち望んだ道は、どのようなものなのか? イタリア在住の大矢アキオがリポートする。
-
2016.6.10 エッセイ 大矢 アキオ
第453回:「フィアット田舎娘」ってどんなクルマ?
カッコいいイタリア語車名を無理やり訳してみた「フィアット田舎娘」に「マセラティ四扉」、はたまたアルファの「全力疾走」―― カッコいいイタリア車のネーミングも、和訳してみりゃ、実はヘンテコ!? 今週は、ちょっと微妙な(?)イタリアン車名を、大矢アキオが紹介する。
-
2016.6.3 エッセイ 大矢 アキオ
第452回:文字のカタチはクルマの命! 「KAWAII文字」の日本車はいかが?
クルマのインテリアに見られる文字のカタチは、内装の質感やスイッチ類の操作性と並ぶ重要な要素だ――“車内のグラフィック”に強いこだわりをもつ大矢アキオが、日本車に対して、奥義とも言うべきデザイン手法を提案する!
-
2016.5.27 エッセイ 大矢 アキオ
第451回:“カルブラトリスタ”いまだ健在!
イタリア修理工場事情メカメカしい旧型車でも、電子デバイスたっぷりの新型車でも、直してみせます! イタリア在住の大矢アキオが、人間味あふれる現地の修理工場事情をリポートする。
-
2016.5.25 自動車ニュース 大矢 アキオ
BMWがコンセプトカー「2002オマージュ」を発表
BMWは2016年5月20日、イタリア・コモで開催されたヒストリックカーイベント「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ2016」の前夜祭で、コンセプトカー「2002オマージュ」を発表した。
-
2016.5.20 エッセイ 大矢 アキオ
第450回:ああ、半年ぶりの東京・横浜!
「クルマ型シガレットケース」によろめいてイタリア在住のコラムニスト 大矢アキオが、北京モーターショー2016を機に、久々に日本滞在。およそ半年のブランクを経ておとずれた東京・横浜に、何を感じたのか? 印象に残ったシーンを、写真とともにリポートする。
-
2016.5.13 エッセイ 大矢 アキオ
第449回:大矢アキオの「北京モーターショー2016」報告(後編)
紅旗のプレミアム・バスにビックリ!イタリア在住のコラムニスト 大矢アキオが、アジア最大級のモーターショーである「北京ショー2016」を突撃リポート。前編に続いて、特徴的な会場の様子や、中国ブランドが発表した驚くべきニューモデルを紹介する。
-
2016.5.6 画像・写真 大矢 アキオ
大矢アキオの「北京モーターショー2016」会場リポート(中国車編)
もう“コピー車天国”じゃない!? 「北京モーターショー2016」(開催期間:2016年4月25日~5月4日)の会場で見られた、個性的な中国ブランドの出展車両を、コラムニストの大矢アキオが写真とともに紹介する。
-
2016.5.6 エッセイ 大矢 アキオ
第448回:大矢アキオの「北京モーターショー2016」報告(前編)
中国で人気のクルマは「国家政策」で決まる!?アジア最大級のオートショー、「北京モーターショー2016」が開幕。他国でのイベントとは異なる、中国ならではの出展車両の特色や、今後の中国市場のトレンドについて、現地を取材したコラムニスト 大矢アキオが報告する。