大矢 アキオ の記事一覧(1088件)

大矢 アキオ
Akio Lorenzo OYA 在イタリアジャーナリスト/コラムニスト。日本の音大でバイオリンを専攻、大学院で芸術学、イタリアの大学院で文化史を修める。日本を代表するイタリア文化コメンテーターとしてシエナに在住。NHKのイタリア語およびフランス語テキストや、デザイン誌等で執筆活動を展開。NHK『ラジオ深夜便』では、24年間にわたってリポーターを務めている。『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、『メトロとトランでパリめぐり』(コスミック出版)など著書・訳書多数。近著は『シトロエン2CV、DSを手掛けた自動車デザイナー ベルトーニのデザイン活動の軌跡』(三樹書房)。イタリア自動車歴史協会会員。
-
2017.8.11 エッセイ 大矢 アキオ
第514回:古い「日産マーチ」も登場!
「ボロボロのクルマを祭り上げる街」の怪夏祭りで盛り上がるイタリアの町・リエティに、総勢24ブランドのクルマがズラリ! 一風変わった“市街地のモーターショー”の様子を、コラムニストの大矢アキオがリポートする。
-
2017.8.4 エッセイ 大矢 アキオ
第513回:イタリアで自動車販売店になる方法
ころころと取り扱いブランドが変わる、イタリアの自動車ディーラー。どうしてそんなことが起こるのか、現地在住のコラムニスト・大矢アキオが、その背景をリポートする。
-
2017.7.28 エッセイ 大矢 アキオ
第512回:ダサかっこいいフィアットで「新婚さんいらっしゃい!」
イタリアの結婚式では教会や披露宴会場への移動に使うクルマにこだわるカップルが少なくない。元祖「フィアット124」を送迎車に選んだ新婚カップルに、コラムニストの大矢アキオが話を聞いた。
-
2017.7.21 エッセイ 大矢 アキオ
第511回:なかなかお買い得!?
フランスの払い下げ郵便車、売ってますパリの街角でしばしば目にする、郵便局や電力会社の“払い下げ車”。いったいどんな人が、どうやって手に入れ、どのような用途で使っているのか? コラムニストの大矢アキオがオーナーに話を聞いた。
-
2017.7.14 エッセイ 大矢 アキオ
第510回:夫婦愛が一番の原動力?
「パリ・北京トロフィー」のスタートをのぞくクラシックカーによる長距離ラリーが、パリを起点にスタート! 一体どんなドライバーが、どんな気持ちで参加しているのだろうか? コラムニストの大矢アキオが、彼らに話を聞いてみた。
-
2017.7.7 エッセイ 大矢 アキオ
第509回:「地下鉄ミュージシャン」をTOKYOにも!
ヨーロッパの地下鉄でたびたび目にする、ストリートミュージシャン。彼らの演奏のうまさには、特別なワケがある!? コラムニストの大矢アキオが、自分自身のなつかしい思い出とともに、その背景を語る。
-
2017.6.30 エッセイ 大矢 アキオ
第508回:1年で利用者が倍増!
イタリアでカーシェアリングがブレイク中マイカーに対するこだわりが強そうなイタリアで、お手軽なカーシェアリングが急増中! それは一体どうしてなのか? 現地在住のコラムニスト・大矢アキオが詳しく報告する。
-
2017.6.23 エッセイ 大矢 アキオ
第507回:クルマの下の力持ち! ターンテーブルを作る人
モーターショーをはじめとするさまざまなショーに欠かせないのが、製品をディスプレイするターンテーブル。今回は、この“名脇役”を手がけるメーカーについて、コラムニストの大矢アキオがリポートする。
-
2017.6.16 エッセイ 大矢 アキオ
第506回:おもしろうてやがて悲しきビンテージスクーター
イタリア国内で行われた、格式の高い“古典車コンクール”に、60~70年前のマイナーなスクーターがズラリ整列。そのかけがえのない魅力を、コラムニストの大矢アキオが熱く語る!
-
2017.6.9 エッセイ 大矢 アキオ
第505回:デ・トマソ・パンテーラの父 トム・チャーダ逝く
往年の名車「デ・トマソ・パンテーラ」をデザインしたことで知られるカーデザイナー、トム・チャーダが2017年6月1日、イタリアのトリノで死去した。さまざまなエピソードとともに、氏の人生を大矢アキオが振り返る。
-
2017.6.2 エッセイ 大矢 アキオ
第504回:これが本場の通り名だ!?
クルマの略称とニックネームを考える「てんとう虫」に「ヨーグルト瓶」!? 今週は、欧州でクルマの通り名として使われている驚きの略称やニックネームについて、イタリア在住のコラムニスト・大矢アキオが報告する。
-
2017.5.26 エッセイ 大矢 アキオ
第503回:価格差なんと50倍!
ヘッドホン界のロールスとダイハツを聴き比べる自動車の世界にチープなクルマと超高級車があるように、音響機器にもさまざまな商品がある。今回は、音楽やオーディオにも造詣が深い(?)コラムニストの大矢アキオが、いまどきのイヤホン/ヘッドホンについて熱く語る!
-
2017.5.19 エッセイ 大矢 アキオ
第502回:マクロン仏大統領が「エスパス」好きで
イタリアの首相用車はこれからどうなる!?フランスのエマニュエル・マクロン新大統領は、ルノーのミニバン「エスパス」に乗って登場した。各国のトップに立つ大統領や首相は今後、どんな公用車に乗るべきだろうか? コラムニストの大矢アキオが熱く語る!
-
2017.5.12 エッセイ 大矢 アキオ
第501回:あなたの愛車も文化遺産に!?
ドイツでヒストリックカーに“モテ期”到来!「ポルシェ911カレラ2.7RS」が1億円!? ヒストリックカーの価格が高騰するドイツでは、良質な旧車を文化遺産として保護するためのシステムも存在する。今週は、そんな“Hナンバー”に関する話題をお届けしよう。
-
2017.5.11 画像・写真 大矢 アキオ
これぞ「上海ラプソディー」
大矢アキオの上海ショー街角リポート2年ぶりにモーターショーが開催された中国・上海は、前回と様子が違っていた!? 彼の地を訪れたコラムニストの大矢アキオが、街で見かけた興味深いモノやコトを、写真とともに紹介する。
-
2017.5.5 エッセイ 大矢 アキオ
第500回:大矢アキオの上海ショー2017
世界のモビリティーを変えていく!? 上海の最新乗り物事情今後、日本でも流行する!? モーターショーが開催された中国・上海の街で、シェア型のレンタル自転車が急増中! その背景となる現地の交通事情や実際の使い方を、コラムニストの大矢アキオがリポートする。
-
2017.4.28 エッセイ 大矢 アキオ
第499回:大矢アキオの上海ショー2017
プレミアム化&エレキ化する巨龍・中国2年ごとに開催される上海のモーターショーを、コラムニストの大矢アキオが取材。新型車開発が勢いを増す中国で、いま最もホットなのは、どんなジャンルのクルマなのか。詳しくリポートする。
-
2017.4.21 エッセイ 大矢 アキオ
第498回:【Movie】“15年選手”の日産車も大人気!
大矢アキオ、捨て身の路上調査員「ドイツ・エッセン編」欧州最大級のチューニングカーショーやヒストリックカーショーが開かれる、ドイツ北西部の都市・エッセン。その公道では、どんなクルマが見られるのか? コラムニストの大矢アキオが、メインストリートでチェックしてみた。
-
2017.4.14 エッセイ 大矢 アキオ
第497回:「フェアレディZ神社」も出現
欧州で“クラシックZ”の人気が上昇中!いま欧州では“クラシックZ”の人気が上昇中!? 欧州最大級のヒストリックカーショー「テヒノクラシカ エッセン」の会場で、「ダットサンZ」ファンを取材。この日本生まれのスポーツカーに対する思いを聞いた。
-
2017.4.7 エッセイ 大矢 アキオ
第496回:さらばいとしい紙製免許証!
これがイタリアの運転免許更新法だあらゆるドライバーが定期的に経験する、運転免許証の更新手続き。海外の国ではどのように行われているのだろうか? イタリア在住のコラムニスト・大矢アキオが、現地のユニークな作法や免許証の作りについて、熱く語る!