高平 高輝 の記事一覧(345件)

高平 高輝
-
2019.12.21 試乗記 高平 高輝
BMW X3 Mコンペティション(4WD/8AT)【試乗記】
「BMW X3 Mコンペティション」に冠された「M」の文字はだてではない。2tを超えるSUVボディーを“俊敏”に走らせるのに十分なパワーと、時に過剰とも思えるほどに引き締められた足まわりを持つその中身は、まさにスポーツカーと表現したくなる出来栄えだった。
-
2019.12.5 試乗記 高平 高輝
トヨタ・カローラS(FF/CVT)【試乗記】
自慢のTNGAプラットフォームに日本専用ボディーをかぶせた新型「カローラ」は、なるほどトヨタの意欲作かもしれない。しかし、日本市場を席巻していたかつての姿を知る者にとっては、新型のキラリと光るポイントを理解しつつも、要所要所で感じる雑味が気になってしまうのだった。
-
2019.11.27 試乗記 高平 高輝
マツダ3ファストバック<スカイアクティブX搭載車>【試乗記】
次世代エンジンとして注目を集めてきた「スカイアクティブX」を搭載した「マツダ3」が、いよいよ日本の道を走りだす。既存の2リッターエンジン比でおよそ70万円アップ、夢のエンジンに投じるお金でどんな世界が見られるのだろうか。
-
2019.11.20 試乗記 高平 高輝
BMW 745eラグジュアリー(FR/8AT)【試乗記】
「BMW 745eラグジュアリー」には、BMWの金看板“ストレートシックス”に電気モーターを組み合わせたぜいたくなパワートレインが搭載されている。スムーズかつパワフルなプラグインハイブリッドシステムを味わうとともに、高級車に求められる条件について思いをはせた。
-
2019.11.15 試乗記 高平 高輝
フォルクスワーゲン・ザ・ビートル2.0 Rライン マイスター(FF/6AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンのスペシャルティーモデル「ザ・ビートル」の販売終了とともに、「タイプI」に始まった80年にもおよぶ「ビートル」の歴史が幕を閉じる。最後の特別仕様車「2.0 Rライン マイスター」に乗り“20世紀のアイコン”たる存在をあらためて考えた。
-
2019.10.31 エッセイ 高平 高輝
第596回:新型「B3セダン」を東京モーターショー2019で世界初公開 アルピナ社の今と未来を、ボーフェンジーペン社長に聞く
東京モーターショー2019において、新型「B3セダン」を世界初公開した独アルピナ。来日したアンドレアス・ボーフェンジーペン社長に、1987年以来17回連続出展を続ける日本重視の理由と、電動化が叫ばれる市場への対応や展望を聞いた。
-
2019.10.25 試乗記 高平 高輝
メルセデスAMG A35 4MATICエディション1(4WD/7AT)【試乗記】
メルセデスAMGの新たなエントリーモデルとして「A35 4MATIC」が登場した。同じ2リッター直4ターボエンジンを積む最強モデル「AMG A45 S 4MATIC+」の421PSに対して、こちらは306PSとやや控えめな出力。峠道を模したクローズドコースでその実力を確かめた。
-
2019.10.25 自動車ニュース 高平 高輝
ヤマハ・ランド リンク コンセプト:ガンダム的? 攻殻的?
将来へのアイデアと現実的な提案としてヤマハの「ランド リンク コンセプト」に注目したモータージャーナリストの高平高輝。しかし今回のショー会場を実際に見て歩いた後に、あえてこう切り出した。
-
2019.10.24 自動車ニュース 高平 高輝
アルピナが新型「B3」を世界初公開 同時に「XD4」を日本で初披露【東京モーターショー2019】
独BMWアルピナは2019年10月23日、第46回東京モーターショー(開催期間:2019年10月23日~11月4日)において、現行G20型「BMW 3シリーズ」をベースにした新型「B3」を世界初公開するとともに、最大トルク770N・mを誇るクアッドターボの「XD4」を日本で初披露した。
-
2019.10.22 試乗記 高平 高輝
日産スカイラインGT Type SP(ハイブリッド)(FR/7AT)【試乗記】
市販車として初めて、同一車線内“ハンズオフ”走行を実現する運転支援システム「プロパイロット2.0」が搭載された「日産スカイライン」。長距離ドライブに連れ出し、実際の交通環境の中で手放し運転機能の使い勝手や走りの実力を確かめてみた。
-
2019.10.16 試乗記 高平 高輝
シトロエンC5エアクロスSUVシャイン(FF/8AT)【試乗記】
「優れた快適性こそが群雄割拠のSUV市場で際立つ新しい価値」というポリシーを掲げて登場した、シトロエンの新たなフラッグシップ「C5エアクロスSUV」。姿カタチは変われど、好事家を満足させるシトロエンらしさは受け継がれているのか? その仕上がりを確かめた。
-
2019.10.4 エッセイ 高平 高輝
第592回:旅に出たくなるのがスバル
歴代「レガシィ」でグランドツーリングを体感(後編)平成とともに誕生し、世代を重ねてきた「レガシィ」。その進化の過程で培ったグランドツアラーという資質を受け継ぐ「レヴォーグ」。長野まで両モデルを走らせ、初代レガシィと最新レヴォーグの間に過ぎた歳月をあらためて考えてみた。
-
2019.10.3 エッセイ 高平 高輝
第591回:旅に出たくなるのがスバル
歴代「レガシィ」でグランドツーリングを体感(前編)スバルが「より遠くまで、より快適に、より安全に」というテーマを掲げ、磨きをかけてきた「レガシィ」と「レヴォーグ」。その歴代レガシィと最新レヴォーグを東京から“日本一の星空の村”として知られる長野県阿智村まで走らせ、30年の進化と変わらぬこだわりを再確認してみた。
-
2019.9.20 試乗記 高平 高輝
シトロエンC3エアクロスSUVシャイン パッケージ(FF/6AT)【試乗記】
最高出力110PSの1.2リッター直3ターボエンジンを搭載する「シトロエンC3エアクロスSUV」に試乗。今どきのシトロエンらしさ全開の個性的なルックスに加え、実用性と快適性を重視した設計が特徴という、新型SUVの出来栄えは?
-
2019.8.26 試乗記 高平 高輝
BMW 320d xDrive Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】
新型「BMW 3シリーズ」に追加された2リッター直4ディーゼルモデル「320d xDrive Mスポーツ」に試乗。その出来栄えは、「BMWといえばガソリン直列6気筒」といった“伝統的エンスー”の固定観念を覆す、実に印象的なものだった。
-
2019.8.20 試乗記 高平 高輝
ベントレー・コンチネンタルGTコンバーチブル(4WD/8AT)【試乗記】
3代目に生まれ変わった「ベントレー・コンチネンタルGTコンバーチブル」に試乗。ブランド創立からの起伏に富んだ100年を乗り越えた、ベントレーの高度なエンジニアリングの神髄に触れた。
-
2019.8.9 試乗記 高平 高輝
メルセデス・ベンツB180(FF/7AT)【試乗記】
「メルセデス・ベンツBクラス」が全面改良によって3代目に進化。乗り出し価格で500万円オーバーとなるCセグメントモデルの出来栄えとは? ラインナップされるガソリンとディーゼルのパワーユニットのうち、まずはデリバリーが始まったガソリンモデル「B180」をチェックする。
-
2019.7.24 試乗記 高平 高輝
プジョー308アリュール(FF/8AT)【試乗記】
パワートレインが刷新されたプジョーの主力モデル「308」。見た目や最高出力、最大トルクの数値に変更はないが、その中身は大きく進化を遂げているという。1.2リッター直3ガソリンエンジン搭載のエントリーモデル「アリュール」で、出来栄えを確かめてみた。
-
2019.7.16 試乗記 高平 高輝
三菱エクリプス クロス ブラックエディション(4WD/8AT)【試乗記】
三菱のコンパクトSUV「エクリプス クロス」に、待望のディーゼルエンジン搭載モデルが追加された。輸入車やマツダ車などを中心に人気を集める“SUV×ディーゼル”の組み合わせだが、果たしてその出来栄えは……!?
-
2019.7.11 試乗記 高平 高輝
ランドローバー・レンジローバー イヴォークR-DYNAMIC HSE P300 MHEV【試乗記】
ランドローバーのプレミアムコンパクトSUV「レンジローバー イヴォーク」の2代目が日本上陸を果たした。新しいプラットフォームとマイルドハイブリッドの採用によって、ブランド躍進の立役者はどう進化したのか。最高出力300psを誇るトップグレードで確かめた。