生方 聡 の記事一覧(781件)

生方 聡
モータージャーナリスト。1964年生まれ。大学卒業後、外資系IT企業に就職したが、クルマに携わる仕事に就く夢が諦めきれず、1992年から『CAR GRAPHIC』記者として、あたらしいキャリアをスタート。現在はフリーのライターとして試乗記やレースレポートなどを寄稿。愛車は「フォルクスワーゲンID.4」。
-
2022.10.22 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲンTロックTDIスタイル(FF/7AT)【試乗記】
マイナーチェンジしたフォルクスワーゲンのクロスオーバー「TロックTDI」に試乗。内外装のブラッシュアップや、快適・安全装備の充実などがうたわれるが、人気のディーゼルモデルはどれほどの進化を遂げたのか。その仕上がりをリポートする。
-
2022.10.14 試乗記 生方 聡
ボルボXC40リチャージ (4WD)/C40リチャージ(FWD)【試乗記】
着々と電動化の歩みを進めるボルボは、すでに日本でも「C40リチャージ」と「XC40リチャージ」の2車種の電気自動車をリリースしている。今回は前者の前輪駆動モデルと後者の四輪駆動モデルを連れ出し、それぞれの個性の違いを探ってみた。
-
2022.10.10 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲンTロックR(4WD/7AT)【試乗記】
「フォルクスワーゲンTロック」のマイナーチェンジに合わせて、4WDのフラッグシップモデル「TロックR」が上陸。これまでFWDのみの導入であった日本のラインナップにおいて、待望にして期待のハイパフォーマンス4WDは、いかなる走りを見せるのか。
-
2022.9.16 試乗記 生方 聡
三菱eKクロスEV P(FWD)【試乗記】
三菱がリリースした軽規格の新型電気自動車(EV)「eKクロスEV」に試乗。日産との共同開発で生まれた軽EVの走りや日常的な使い勝手を確かめるため、信号の多い街なかや混雑する首都高に乗り入れてみた。果たしてその仕上がりやいかに。
-
2022.9.7 試乗記 生方 聡
アウディSQ2(4WD/7AT)【試乗記】
マイナーチェンジした「アウディQ2」の高性能スポーツバージョン「SQ2」に試乗。リフレッシュされた内外装の仕上がりや、最高出力300PSを誇る2リッター直4ターボエンジンと4WDシステム「クワトロ」が織りなすその走りを、あらためて確かめてみた。
-
2022.8.26 エッセイ 生方 聡
第719回:ドライ/ウエット路面での走りは? グッドイヤーのオールシーズンタイヤ「ベクター4シーズンズGEN-3」を真夏に試す
欧州で開発・製造されたグッドイヤーのオールシーズンタイヤ「ベクター4シーズンズ」の第3世代モデル「GEN-3」が上陸した。オールシーズンタイヤの利便性を印象づけた立役者は、いかなる進化を遂げたのか。ウエット路面とドライ路面で走りを確かめた。
-
2022.8.16 試乗記 生方 聡
メルセデス・ベンツEQB350 4MATIC(4WD)/EQB250(FWD)【試乗記】
Dセグメントの「EQC」、Cセグメントの「EQA」に続くメルセデス・ベンツの電動SUV「EQB」が上陸。3列シート7人乗りのコンパクトSUV「GLB」をベースとする純電気自動車の特徴と、先行する2モデルからの進化を報告する。
-
2022.7.26 エッセイ 生方 聡
第709回:四季を通じて“安心安全”を提供 「グッドイヤー・ベクター4シーズンズGEN-3」を試す
グッドイヤーのオールシーズンタイヤ「ベクター4シーズンズ」シリーズに、プレミアムな新製品「GEN-3/GEN-3 SUV」が登場。従来品でも定評のあったウインター性能はどう進化しているのか? 発売を前に、冬の女神湖で実力を確かめた。
-
2022.7.11 Gear Up! 2022 Summer 生方 聡
Gear Up! Selection | PHILLIPS/GoPure Style 5000
花粉やほこり、あるいは細菌やウイルスなどの微細な粒子を除去して車室内を快適にしてくれるアイテムが登場した。「GoPure Style 5000」はコンパクトな本体で愛車のインテリアにすっと溶け込む、スマートなタイプの空気清浄機だ。
-
2022.7.11 Gear Up! 2022 Summer 生方 聡
BEST BUY 2022 最新のドライブレコーダー
自分の身は自分で守る時代。ケンウッドの「DRV-MN970」とカロッツェリアの「VREC-DZ800DC」「VREC-DH301D」、いずれも前後2カメラを搭載した最新のドライブレコーダーの見どころを紹介する。
-
2022.7.4 試乗記 生方 聡
メルセデスAMG GT53 4MATIC+(4WD/9AT)【試乗記】
ボディーサイズや“AMG”のネーミングに恐れを抱く人もいるかもしれないが、こと「メルセデスAMG GT 4ドアクーペ」に関しては扱いにくい点はほとんどない。それでいながら、AMGを名乗るにふさわしい運動性能が備わっているのだから、まさに間違いのない一台だ。
-
2022.6.23 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・ポロTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
1975年の初代デビュー以来、世界で1800万台以上が販売されたという「フォルクスワーゲン・ポロ」。その最新モデルがいよいよ日本に上陸した。まずは新しい外観に目を奪われるが、中身の進化もなかなかのものだ。最上級グレードの仕上がりをリポートする。
-
2022.6.21 試乗記 生方 聡
DS 4リヴォリBlueHDi(FF/8AT)【試乗記】
世界で最も美しいクルマに選出されたDSオートモビルの新型「DS 4」。Cセグメントのベンチマークといわれる「フォルクスワーゲン・ゴルフ」の最新型に乗る筆者が、DS 4のディーゼル車に試乗し、肌で感じた両モデルの違いを報告する。
-
2022.6.14 エッセイ 生方 聡
第692回:ヨーロッパ発のUHPタイヤ「グッドイヤー・イーグルF1アシメトリック5」を試す
欧州で開発・製造された「グッドイヤー・イーグルF1アシメトリック5」は、多くのハイパフォーマンスモデルに純正装着されるUHPタイヤだ。その実力と人気の秘密を確かめるべく、同タイヤが装着された「レクサスIS300h」のステアリングを握った。
-
2022.6.7 エッセイ 生方 聡
第690回:モータースポーツ直系の実力 グッドイヤーの新スポーツタイヤ「イーグルF1スーパースポーツ」を試す
サーキット走行も見据えたグッドイヤーの新フラッグシップスポーツタイヤ「EAGLE F1 SUPERSPORT(イーグルF1スーパースポーツ)」が上陸。歴代最強をうたうモータースポーツ直系のパフォーマンスを、ワインディングロードで確かめた。
-
2022.5.30 試乗記 生方 聡
ボルボV90リチャージプラグインハイブリッドT8 AWDインスクリプション【試乗記】
モーターの出力向上やバッテリーの大幅な強化を果たしたボルボのステーションワゴン「V90リチャージプラグインハイブリッドT8 AWD」に試乗。電動車としての魅力や、同型のパワートレインを搭載したSUVとは異なる走りの印象をリポートする。
-
2022.5.21 試乗記 生方 聡
ボルボXC60リチャージプラグインハイブリッドT6 AWDインスクリプション【試乗記】
外部充電が可能な電動パワートレインをリニューアルした、ボルボのミドルクラスSUV「XC60リチャージプラグインハイブリッドT6 AWD」に試乗。モーターの出力向上やバッテリーの強化によって、その走りはどう変わった?
-
2022.4.5 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・パサートGTEヴァリアント アドバンス(FF/6AT)【試乗記】
マイナーチェンジした「フォルクスワーゲン・パサートヴァリアント」のラインナップに、プラグインハイブリッド車の「GTE」が復活。バッテリー容量の拡大によりEV航続距離が延びたとうたわれる、最新電動化モデルの仕上がりを確かめた。
-
2022.3.25 試乗記 生方 聡
ボルボC40リチャージ ツイン(4WD)【試乗記】
2030年の全ラインナップEV化を宣言したボルボにとって、ブランド初のEV専用モデル「C40リチャージ」は、その先鋒(せんぽう)たる重要な存在である。408PSの最高出力やフル充電で485kmの航続距離を誇る、北欧製EVの走りやいかに。
-
2022.3.24 2022 Spring webCGタイヤセレクション<AD> 生方 聡
オフロードを知り尽くしたアメリカンタイヤ「COOPER Discoverer Rugged Trek」の実力を体感
設立から100年以上の歴史を誇るアメリカのクーパータイヤ。今回紹介する「Discoverer Rugged Trek(ディスカバラー ラギッド トレック)」は、そのタフでワイルドなルックスの奥に潜む、オールシーズンタイヤとしての実力の高さにも注目すべき商品だ。