生方 聡 の記事一覧(781件)

生方 聡

生方 聡

モータージャーナリスト。1964年生まれ。大学卒業後、外資系IT企業に就職したが、クルマに携わる仕事に就く夢が諦めきれず、1992年から『CAR GRAPHIC』記者として、あたらしいキャリアをスタート。現在はフリーのライターとして試乗記やレースレポートなどを寄稿。愛車は「フォルクスワーゲンID.4」。

  • 2022.3.24 2022 Spring webCGタイヤセレクション<AD> 生方 聡

    コストパフォーマンスを再定義 「KUMHO ECSTA PS71」の魅力に迫る

    クムホの「ECSTA(エクスタ)PS71」は「コストパフォーマンスって何だろう」とあらためて考えさせられるスポーツタイヤだ。グリップ力のみならずコンフォート性能の高さにもびっくり。実勢価格を知れば、さらに驚くことになるだろう。

  • 2022.3.4 試乗記 生方 聡

    ヒョンデ・ネッソ(FWD)【試乗記】

    韓国ヒョンデがグローバル展開する、燃料電池車「NEXO(ネッソ)」が上陸。日本市場で先行するトヨタの「MIRAI(ミライ)」とは、量産型の燃料電池車としていずれも第2世代にあたるガチのライバルであり、水素社会を目指す盟友でもある。実際に公道で試乗し、その走りを確かめた。

  • 2022.2.22 試乗記 生方 聡

    ヒョンデ・アイオニック5ラウンジ(RWD)【試乗記】

    2種類の電動車を引っさげ日本に再上陸を果たしたヒュンダイ改めヒョンデの100%電気自動車「IONIQ(アイオニック)5」に試乗。ゆとりある室内空間と四角い前後ランプが特徴的な、クロスオーバーEVの走りやいかに。

  • 2021.12.6 Gear Up! 2022 Winter 生方 聡

    Tire Catalog 2022 Winte

    クルマの足元を支えるタイヤは、安心・快適なドライブの源。その性能には決して妥協したくはない。今回は各社のオールシーズンタイヤのなかでもウインター性能の高いモデルと、氷雪性能に特化したスタッドレスタイヤの、最新ラインナップ計11モデルを紹介する。

  • 2021.12.6 Gear Up! 2022 Winter 生方 聡

    Tire Chains | タイヤチェーン

    冬には備えておきたいものの「冬タイヤに交換するほどでは……」という方におすすめなのがタイヤチェーン。最近では簡単に着脱でき、置き場所にも困らない非金属系のアイテムも充実している。急な天候変化にもスマートに対応できる、最新モデルをピックアップした。

  • 2021.12.6 Gear Up! 2022 Winter 生方 聡

    BEST BUY 2022 | 最新のドライブレコーダー

    いまやクルマの必須アイテムともいえるドライブレコーダー。各社は、カメラ性能を高めたうえで、全天球型やミラータイプ、ナビ連動型といったさまざまなタイプを用意している。そんなドライブレコーダーの最新ラインナップを紹介する。

  • 2021.12.6 Gear Up! 2022 Winter 生方 聡

    Gear up! Recommends | Door Defender

    ショッピングセンターやコンビニの駐車場など、不特定多数の人とクルマが入り乱れる場所では予期せぬアクシデントに遭うことも多い。その一番の被害がドアパンチ。そんな不安や煩わしさを解消し、愛車を守ってくれるのが「ドアディフェンダー」である。

  • 2021.11.27 自動車ニュース 生方 聡

    コンパクトなハイパフォーマンスカー 新型「アウディRS 3スポーツバック/RS 3セダン」上陸

    アウディ ジャパンは2021年11月27日、ハイパフォーマンスモデル「RS 3スポーツバック」「RS 3セダン」の国内導入を発表した。2022年4月下旬から販売を開始する。

  • 2021.8.30 試乗記 生方 聡

    アウディS3セダン(4WD/7AT)【試乗記】

    1リッターエンジン搭載車が評判の新型「アウディA3」だが、同じコンパクトボディーにハイパワーな2リッターターボエンジンと4WDシステムを詰め込んだ「S3」は、やはり格別だ。ことに端正なフォルムが自慢の「セダン」は、まさに隙のない一台に仕上がっている。

  • 2021.8.28 試乗記 生方 聡

    フォルクスワーゲン・パサートヴァリアントTSIエレガンス アドバンス(FF/7AT)【試乗記】

    新世代の1.5リッターガソリンエンジンを搭載した「フォルクスワーゲン・パサートヴァリアント」に試乗。室内が広く快適で、荷物もたくさん積めるという実用性に注目が集まるパサートだが、その走りはいかなる進化を遂げたのか。

  • 2021.8.21 試乗記 生方 聡

    ベントレー・ベンテイガ スピード(4WD/8AT)【試乗記】

    「ベントレー・ベンテイガ」の最新モデルでは、英国流のクラフトマンシップとデジタル技術が融合した、独自のラグジュアリーな空間が展開されている。最高出力635PSのW12ユニットを積んだ高性能バージョン「スピード」で、その世界に身をゆだねてみた。

  • 2021.8.20 試乗記 生方 聡

    MINIジョンクーパーワークス クラブマン(4WD/8AT)【試乗記】

    マイナーチェンジした「MINIクラブマン」の高性能モデル「ジョンクーパーワークス」に試乗。最高出力306PSのパワーユニットと4WDが組み合わされたステーションワゴンは、ホットな走りとクールなフォルムが魅力の、アガる一台に仕上がっていた。

  • 2021.7.23 試乗記 生方 聡

    フォルクスワーゲン・アルテオン シューティングブレークTSI 4MOTIONエレガンス【試乗記】

    フォルクスワーゲンのフラッグシップ「アルテオン」がマイナーチェンジ。注目はこの改良を機に登場したステーションワゴン「アルテオン シューティングブレーク」である。流麗なフォルムと実用性の高さをうたうニューフェイスの仕上がりやいかに。

  • 2021.7.5 Gear Up! 2021 Summer 生方 聡

    Gear up! Recommends | KOBOtect/Sun Block Film

    これからの季節、クルマの乗員にとって大敵となるのが、太陽からの強い日差しだ。日焼けによる皮膚への影響はもちろん、車内の温度上昇が招く脱水症状など、さまざまなストレスの要因となる。これらを防ぐのがウィンドウフィルムである。専門メーカーのKOBOtectはさまざまなタイプのフィルムを用意して、快適空間の実現をサポートする。

  • 2021.7.5 Gear Up! 2021 Summer 生方 聡

    BEST BUY 2021 最新のドライブレコーダー

    近年その重要度が高まっているドライブレコーダー。記録映像の鮮明さや機能性の追求など、さまざまなバリエーションを取りそろえる各社の最新モデルを紹介しよう。

  • 2021.7.5 Gear Up! 2021 Summer 生方 聡

    No Garage, No Life! | 岡山国際サーキット御殿場支店

    愛車と過ごす大切なひとときを、最高のものにしたい……。そんなエンスージアストの願いをかなえるガレージが、富士の麓に誕生した。「The CELLAR GOTEMBA」である。

  • 2021.6.30 試乗記 生方 聡

    ランドローバー・レンジローバー ヴェラールD200 (4WD/8AT)【試乗記】

    スタイリッシュなプレミアムSUVとして知られる「レンジローバー ヴェラール」。そのラインナップに加わったマイルドハイブリッドのディーゼル車は、上質な内外装に見合った、極めて品の良い走りを味わわせてくれた。

  • 2021.6.15 自動車ニュース 生方 聡

    新型「フォルクスワーゲン・ゴルフ」が日本上陸

    フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2021年6月15日、新型「ゴルフ」の国内導入を発表し、同日より販売を開始した。8代目となる新型では装備のデジタル化とパワートレインの電動化を進めたほか、ドライバーアシスタンスシステムの強化を図っている。

  • 2021.6.15 試乗記 生方 聡

    フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ/ゴルフeTSI Rライン【試乗記】

    コンパクトカーのベンチマークたる「フォルクスワーゲン・ゴルフ」の8代目モデルがついに日本の道を走り始めた。従来モデルよりも低く構えたフロントマスクが新型感を強く漂わせているが、果たして中身はどんな進化を遂げているのだろうか。

  • 2021.5.22 試乗記 生方 聡

    フォルクスワーゲン・ティグアンTSIファーストエディション(FF/7AT)【試乗記】

    フォルクスワーゲンの正統派SUV「ティグアン」がマイナーチェンジ。導入記念の特別仕様車「TSIファーストエディション」に試乗し、新エンジン「1.5 TSI Evo」や最新世代に移行した運転支援システムの仕上がりを確かめた。