プレミアム
-
2014.8.8 水野和敏的視点 水野 和敏
第61回「ルノー・キャプチャー インテンス」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は「ルノー・キャプチャー」。ルノー・日産アライアンスが生み出した小型クロスオーバー車を、ミスターGT-Rが厳しくチェックする。
-
2014.8.1 水野和敏的視点 水野 和敏
第60回「トヨタ・クラウン ハイブリッド ロイヤルサルーンG」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は「トヨタ・クラウン」である。日本の道に合ったエンジンや足まわりとはどのようなものなのか。日本車が世界に誇るべき「おもてなし」の精神とは何なのか。トヨタの代表車種にして、…
-
2014.7.25 水野和敏的視点 水野 和敏
第59回「スバル・レヴォーグ1.6GT EyeSight」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は「スバル・レヴォーグ」。「レガシィツーリングワゴン」の実質的な後継モデルにして、“日本市場専用”とうたわれるスバル渾身(こんしん)の作は、ミスターGT-Rの目にどう映る?
-
2014.7.18 水野和敏的視点 水野 和敏
第58回「今の日本車に欠けてしまったもの」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回は「アウディA3セダン」のテストを終えたミスターGT-Rが、ズバリ「今の日本車に欠けてしまったもの」を指摘。日本車に警鐘を鳴らすと同時に、将来を提言する。
-
2014.7.11 水野和敏的視点 水野 和敏
第57回「アストン・マーティンV12ヴァンテージS」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は「アストン・マーティンV12ヴァンテージS」。コンパクトなボディーに573psの“強心臓”を隠したダイナマイトブリットを、ミスターGT-Rはどう評価する?
-
2014.7.4 水野和敏的視点 水野 和敏
第56回「アウディA3セダン」&「フォルクスワーゲン・ゴルフ」(後編)
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回は引き続き、「アウディA3セダン」の、“単なるセダンバリエーション”にとどまらない魅力に迫る。「MQB」と呼ばれる、横置きエンジン車用のプラットフォームを分かち合う「フォルクスワーゲ…
-
2014.6.27 水野和敏的視点 水野 和敏
第55回「アウディA3セダン」&「フォルクスワーゲン・ゴルフ」(前編)
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は「アウディA3セダン」。“単なるセダンバリエーション”にとどまらない、アウディの新しいコンパクトセダンの魅力に、ミスターGT-Rが迫る。
-
2014.6.20 水野和敏的視点 水野 和敏
第54回「テスラ・モデルS」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。電気自動車(EV)の「BMW i3」、ハイブリッド車の「日産スカイライン」に続く今回もEV。アメリカのEVメーカー、テスラの「モデルS」に試乗する。車両価格が1000万円を超える“プレミアムEV”は、…
-
2014.6.13 水野和敏的視点 水野 和敏
第53回「日産スカイライン350GT ハイブリッド」(後編)
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回は新型「スカイライン」の2回目。話題のステアバイワイヤ機構や日産自慢のハイブリッドシステムは、スカイラインの名にふさわしい走りの礎となっているか? ミスターGT-Rがステアリングを握…
-
2014.6.6 水野和敏的視点 水野 和敏
第52回「日産スカイライン350GT ハイブリッド」(前編)
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は新型「スカイライン」。ハイブリッドシステムにステアバイワイヤ機構と“初モノ”尽くしの新型は、生粋のスポーツセダンの歴史を推し進めることができるのだろうか。2回に分けて、ミ…
-
2014.5.30 水野和敏的視点 水野 和敏
第51回「MINIクーパーS」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は新型「MINI」。2リッター直4ターボを搭載する高性能な「クーパーS」に試乗する。一段と磨きがかかった「ゴーカートフィーリング」を、ミスターGT-Rはどう評価する?
-
2014.5.23 水野和敏的視点 水野 和敏
第50回「BMW M235i クーペ」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回の主役は「BMW M235i クーペ」の6段MT仕様である。3リッター直6エンジンをフロントに縦置きするクラシカルなFRクーペを、ミスターGT-Rはどう評価する?
-
2014.5.16 水野和敏的視点 水野 和敏
第49回「BMW i3」(後編)
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回は「BMW i3」の2回目、試乗編である。電気自動車(EV)というテーマに真正面から取り組んだi3の走りを、ミスターGT-Rはどう評価するのか。発電用小型エンジン「レンジ・エクステンダー」付き…
-
2014.5.9 水野和敏的視点 水野 和敏
第48回「BMW i3」(前編)
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回からBMWが世に問うた電気自動車(EV)「i3」を2回に分けてリポートする。ミスターGT-Rをして「本物のEV」と言わしめたi3は、クルマを、そしてクルマを取り巻く社会を、どのように変えていく…
-
2014.5.2 水野和敏的視点 水野 和敏
第47回「スーパースポーツとは何か?」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今週のテーマは「スーパースポーツとは何か?」 3台のスーパースポーツカーの三車三様の魅力を、ミスターGT-Rがあらためて分析する。
-
2014.4.25 水野和敏的視点 水野 和敏
第46回「メルセデス・ベンツSL63 AMG」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。3回連続スーパーカーテストのラストは「メルセデス・ベンツSL63 AMG」である。“FRスポーツカーの保守本流”は、ミスターGT-Rに何を訴えかけてくるのか。
-
2014.4.18 水野和敏的視点 水野 和敏
第45回「ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。3回連続スーパーカーテストの2回目は「ランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4」である。700psものパワーを備え、0-100km/hをわずか2.9秒で走り切る猛牛を、ミスターGT-Rは御することができる…
-
2014.4.11 水野和敏的視点 水野 和敏
第44回「フェラーリ458スパイダー」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回から3回連続でスーパーカーを取り上げる予定だ。そのトップバッターは「フェラーリ458スパイダー」。570psを誇るオールアルミのミドシップスパイダーは、ミスターGT-Rにどんな手応えを残すの…
-
2014.4.4 水野和敏的視点 水野 和敏
第43回「アウディRS 7スポーツバック」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回は「アウディA7」シリーズのトップエンドに君臨する「RS 7スポーツバック」に試乗する。560psを誇るスーパーハッチはミスターGT-Rの目にどう映るのだろうか?
-
2014.3.28 水野和敏的視点 水野 和敏
第42回「BMW 523d Mスポーツ」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回は「BMW 5シリーズ」のラインナップの中核を担う、2リッターのクリーンディーゼルエンジン搭載モデルに試乗する。果たして「523d Mスポーツ」に“駆けぬける歓び”はあるのだろうか?