鈴木 真人 の記事一覧(1069件)

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
2011.4.26 エッセイ 鈴木 真人
第2回:平行世界で「誰でもない男」が選ぶ夢幻の人生 − 『ミスター・ノーバディ』
予告編を観て、引きこまれた。湖の中にゆっくりと落下していく「ジープ・グランドチェロキー」、そのあとに同じ軌道を描いてプールに飛び込む女の子のカットが続く。
-
2011.4.13 試乗記 鈴木 真人
ジープ・グランドチェロキー リミテッド(4WD/5AT)【試乗記】
ジープ・グランドチェロキー リミテッド(4WD/5AT) ……523万円 新開発の3.6リッターエンジンを搭載し、エアサスペンションなどの新機構を採用した新型「グランドチェロキー」。オンロードでの走りと乗り心地を試した。
-
2011.4.5 試乗記 鈴木 真人
三菱デリカD:2 S(FF/CVT)【試乗記】
三菱デリカD:2 S(FF/CVT) ……165万6000円 ミニバン「デリカ」シリーズのエントリーモデル「D:2」に試乗。兄弟車「スズキ・ソリオ」と乗り比べ、その違いを探ってみた。
-
2011.3.24 試乗記 鈴木 真人
フィアット500ツインエア ラウンジ(FF/5AT)【試乗記】
フィアット500ツインエア ラウンジ(FF/5AT) ……250万円 新開発の2気筒ターボエンジン「ツインエア」を初搭載した「500」が日本に上陸。さっそくその走りを試した。
-
2011.3.18 試乗記 鈴木 真人
レクサスCT200h“バージョンL”(FF/CVT)【試乗記】
レクサスCT200h“バージョンL”(FF/CVT) ……470万3200円 レクサス印のコンパクトハッチ「CT200h」。「走りの歓び」をアピールするニューモデルで、箱根を走って感じたことは……。
-
2011.3.15 試乗記 鈴木 真人
スマート・フォーツーカブリオmhd(RR/5AT)【試乗記】
スマート・フォーツーカブリオmhd(RR/5AT) ……229万8000円 内外装を小変更、燃費もアップの「スマート・フォーツー」。冬晴れの箱根で、オープンモデルに試乗した。
-
2011.2.7 試乗記 鈴木 真人
日産セレナ ハイウェイスター(FF/CVT)【試乗記】
日産セレナ ハイウェイスター(FF/CVT) ……318万6750円 4代目に進化した「日産セレナ」に試乗。燃費性能や快適性に磨きをかけたという、最新ミニバンの仕上がり具合を確かめた。
-
2011.1.18 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・ヴィッツF“SMART STOPパッケージ”/Jewela/RS【試乗記】
トヨタ・ヴィッツF“SMART STOPパッケージ”(FF/CVT)/Jewela(FF/CVT)/RS(FF/CVT) ……174万5745円/178万2205円/210万905円 フルモデルチェンジで3代目となった、トヨタのコンパクトカー「ヴィッツ」。より幅広いユーザーにアピールしたいという、新型の走りと乗り心地をリポートする。
-
2010.12.24 試乗記 鈴木 真人
トヨタFJクルーザー カラーパッケージ(4WD/5AT)【試乗記】
トヨタFJクルーザー カラーパッケージ(4WD/5AT) ……353万1900円 北米向けに開発されたトヨタの本格派オフローダー「FJクルーザー」が日本に導入。まずはどんなクルマなのかオンロードで試してみた。
-
2010.12.16 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・ラクティス1.5S(FF/CVT)/1.3G(FF/CVT)【試乗記】
トヨタ・ラクティス1.5S(FF/CVT)/1.3G(FF/CVT) ……210万6300円/185万9300円 トヨタのコンパクトワゴン「ラクティス」がフルモデルチェンジ。スポーティさを捨て、室内スペースや使いやすさに磨きをかけた新型の一番のウリは?
-
2008.10.12 エッセイ 鈴木 真人
第78回:宮古島からの報告〜サトウキビと“エコ”
2007年3月に、宮古島市は“エコアイランド”を宣言しました。サトウキビから作ったエタノールをガソリンに混ぜ、少しでも二酸化炭素の排出量を減らそうという試みを始めています。この小さな南の島で行われている実験は、環境保護にどのような答えを見出そうとしているのでしょうか。
-
2008.8.8 試乗記 鈴木 真人
スマート・フォーツー・クーペ(RR/5AT)【ブリーフテスト】
……193万3250円 総合評価……★★ 7年ぶりのフルモデルチェンジで「クルマらしさが増した」と評される「スマート」。大胆な発想で衝撃を与えたコンセプトは、2代目となってどう進化したのか。
-
2008.6.20 試乗記 鈴木 真人
日産ティアナ250XV(FF/CVT)/350XV(FF/CVT)【試乗速報】
日産ティアナ250XV(FF/CVT)/350XV(FF/CVT) ……335万4750円/425万7750円 “モダンリビング”路線の嚆矢である「ティアナ」がフルモデルチェンジされ、2代目となった。路線継続を謳いつつも、新たなテーマとして付け加えられたのが「OMOTENASHI(おもてなし)」である。アジア市場を狙う戦略車は、どう変わったのか。
-
2008.5.20 エッセイ 鈴木 真人
第69回:トヨタ博物館で自動車ライブ解説イベント開催〜CAR検フェスティバル in TAMリポート
名古屋のトヨタ博物館(TAM)で、2008年4月19、20日の両日に「CAR検フェスティバル」が行われました。TAM秘蔵の名車をイベント会場に持ち込み、実物を目の前にして碩学の解説を聞くという画期的な企画です。
-
2007.10.25 輸入車 鈴木 真人
クリーンディーゼル戦略を推進するメルセデス・ベンツ【会場リポート】
カンファレンスのステージに並べられたのは、「BLUETEC HYBRID」の2台。ディーゼル乗用車を日本に定着させたいという意思がはっきりと表れていた。
-
2007.10.24 国産車 鈴木 真人
ホンダの「CR-Z」は市販を視野に入れたモデル【会場リポート】
ホンダは2台のコンセプトモデルで、環境対応の道筋を示した。使われる環境技術もクルマとしての成り立ちも、くっきりと対照的なものである。
-
2007.10.24 国産車 鈴木 真人
スバルのトリは千両役者「インプレッサWRX STI」【会場リポート】
スバルブースのの目玉は、もちろん「インプレッサ」の高性能バージョンたる「WRX STI」。しかし、カンファレンスは意外な話題から始まったのだった。
