鈴木 真人 の記事一覧(1069件)

鈴木 真人

鈴木 真人

名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。

  • 2006.11.21 試乗記 鈴木 真人

    フォルクスワーゲン・クロスポロ(FF/6AT)【試乗記】

    フォルクスワーゲン・クロスポロ(FF/6AT)……264万2000円フォルクスワーゲンの日本におけるベーシックラインである「ポロ」に、新しいモデルが加わった。1.6リッターエンジンを心臓に持つSUVライクな外観の「クロスポロ」は、今までになかった魅力を備えていた。

  • 2006.10.24 試乗記 鈴木 真人

    三菱コルト・ラリーアート Version-R(FF/5MT)【試乗記】

    三菱コルト・ラリーアート Version-R(FF/5MT)……230万4750円三菱のコンパクトカー「コルト」のスポーティグレードである「ラリーアート・バージョンR」MTモデルで、ホットハッチの鍛えられた走りを味わった。

  • 2006.10.20 試乗記 鈴木 真人

    ダイハツ・ムーヴXリミテッド(FF/CVT)/ムーヴカスタムRS(FF/CVT)【試乗速報】

    ダイハツ・ムーヴXリミテッド(FF/CVT)/ムーヴカスタムRS(FF/CVT)……128万1000円/161万1750円4代目となる「ムーヴ/ムーヴカスタム」は、大きく変貌を遂げていた。ワンモーションフォルムとなり、外観を一新したのはすぐわかるが、それ以上に中身の変化には目を見張るものがあった。

  • 2006.10.18 試乗記 鈴木 真人

    トヨタ・カローラアクシオ1.5G(FF/CVT)/カローラフィールダー1.8Sエアロツアラー(FF/CVT)【試乗速報】

    トヨタ・カローラアクシオ1.5G(FF/CVT)/カローラフィールダー1.8Sエアロツアラー(FF/CVT)……205万3800円/255万4650円1966年の発売以来、全世界で累計3000万台が販売された「カローラ」が一新された。それは新たな時代の大衆車たり得るのかという問いを胸に、新たに「アクシオ」の名を得たセダンとワゴンボディの「フィールダー」に試乗した。

  • 2006.10.7 試乗記 鈴木 真人

    フォード・マスタングV8 GTコンバーチブル プレミアム(FR/5AT)/クーペ プレミアム(FR/5AT)【試乗速報】

    フォード・マスタングV8 GTコンバーチブル プレミアム(FR/5AT)/クーペ プレミアム(FR/5AT)……530.0万円/460.0万円日本導入が待ち望まれていた「マスタング」がようやくやってきた。抜群のスタイルと存在感から、フォードブランドのイメージリーダーとしても期待されるモデルに試乗した。

  • 2006.10.5 試乗記 鈴木 真人

    レクサスLS460 バージョンS(FR/8AT)/バージョンU “Iパッケージ”(FR/8AT)【試乗速報】

    レクサスLS460 バージョンS(FR/8AT)/バージョンU “Iパッケージ”(FR/8AT)……930万500円/1155万9950円レクサス日本導入から1年を経て、ようやくフラッグシップの「LS」が上陸した。ブランド像の確立のために重要なモデルは、新しい高級車の姿を提示することができたのだろうか。

  • 2006.9.29 試乗記 鈴木 真人

    メルセデス・ベンツS600 ロング(FR/5AT)【試乗記】

    メルセデス・ベンツS600 ロング(FR/5AT)……2028万6000円「メルセデス・ベンツ」新型Sクラスの最高峰に位置するのが、「S600 ロング」である。5.5リッターツインターボを心臓に据えたラクシュリーカーがもたらす快楽とは、パワーや価格などの数値とは違う次元のものだった。

  • 2006.9.27 試乗記 鈴木 真人

    三菱eKワゴンGS(FF/4AT)/eKスポーツR(FF/4AT)【試乗速報】

    三菱eKワゴンGS(FF/4AT)/eKスポーツR(FF/4AT)……118万5450円/166万3200円デザインとエンジンレイアウトで「i」が話題となった三菱の軽自動車だが、量販モデルの「eKシリーズ」はまったく違うアプローチをとる。2代目となった新モデルは、実用性の面で大きな武器を携えて登場した。

  • 2006.7.18 試乗記 鈴木 真人

    ジャガーXKクーペ(FR/6AT)/XKコンバーチブル(FR/6AT)【試乗記】

    ジャガーXKクーペ(FR/6AT)/XKコンバーチブル(FR/6AT)……1180.0万円/1280.0万円古典的な味わいを持ったスポーツカー「ジャガーXKシリーズ」が10年ぶりにフルモデルチェンジされた。ラクシュリーとスポーティを両立させる使命を負ったモデルは、アルミテクノロジーによって洗練と軽やかさを手に入れていた。

  • 2006.6.30 試乗記 鈴木 真人

    ダイハツ・ソニカRS(FF/CVT)/ソニカRS リミテッド(FF/CVT)【試乗記】

    ダイハツ・ソニカRS(FF/CVT)/ソニカRS リミテッド(FF/CVT)……138万6000円/145万9500円ハイトワゴンを多く抱えて販売好調な余裕の現れか、それともさらなる市場の獲得に向けたシビアな戦略なのか。ダイハツが「走りの質感を徹底的に追及した」と謳う新軽自動車「ソニカ」の実力とコンセプトを検証する。

  • 2006.6.27 試乗記 鈴木 真人

    スバル・ステラL(FF/CVT)/ステラカスタムRS(FF/CVT)【試乗速報】

    スバル・ステラL(FF/CVT)/ステラカスタムRS(FF/CVT)……110万4600円/152万2500円軽自動車のスタンダードとなったハイトワゴンが、ようやくスバルからも登場した。「ワゴンR」「ムーヴ」「ライフ」と強力なライバルが居並ぶ中で、「ステラ/ステラカスタム」が激戦区で戦うための武器とはいかなるものか。

  • 2006.6.16 試乗記 鈴木 真人

    ルノー・ルーテシア1.6(FF/4AT)【試乗記】

    ルノー・ルーテシア1.6(FF/4AT)……209万8000円ヨーロッパを代表するコンパクトカーであるルーテシアの3代目は、日産マーチと基本骨格を共用している。しかし、プラットフォームの共通性を超えて、その成り立ちにはお国柄が明確に表れていたのだ。

  • 2006.6.9 試乗記 鈴木 真人

    スバル・レガシィシリーズ【試乗記】

    スバル・レガシィシリーズ「SI-DRIVE」を引っさげて、華々しく登場した新「レガシィ」。スバルらしからぬ派手な演出だが、改良点はそれだけではなかった。いつも通り、地道な技術開発が目立たぬところで進行していたのである。

  • 2006.4.19 試乗記 鈴木 真人

    フォルクスワーゲン・ゴルフR32(4WD/2ペダル6MT)【ブリーフテスト】

    ……460万円総合評価……★★★★3.2リッターV6エンジンを搭載する「R32」は先代ゴルフでも人気を博した。5世代目に加わった新R32は、さらにパワーを向上させただけでなく、プレミアム感をもまとって登場した。

  • 2006.4.14 試乗記 鈴木 真人

    三菱 i M (4WD/4AT)【ブリーフテスト】

    ……161万1750円総合評価……★★★★リアミドシップという清新な構想とプロトタイプを思わせる大胆なデザインで、鮮烈なデビューをはたした「三菱i」。販売は好調だが新たな発想が見られなかった軽自動車界に、豊かな将来性を見せた意義は大きい。

  • 2006.3.31 試乗記 鈴木 真人

    日産モコG(FF/4AT)【試乗記】

    日産モコG(FF/4AT)……124万7400円「スズキMRワゴン」がフルモデルチェンジされたのにともない、日産にOEM供給される「モコ」も新しくなった。先代同様、顔つきで日産らしさを表現しようとしているモデルである。

  • 2006.3.29 試乗記 鈴木 真人

    レクサスGS450h“version L”(FR/CVT)【試乗速報】

    レクサスGS450h“version L”(FR/CVT)……821万9750円「レクサスGS」に、最強にして最上級のハイブリッドモデル「450h」が追加された。思うように販売が伸びていないレクサスブランドだが、本命のパワーユニットの登場は起爆剤となり得るだろうか。

  • 2006.3.24 試乗記 鈴木 真人

    フォルクスワーゲン・パサートヴァリアント2.0T/パサート2.0/パサートV6 4モーション【試乗速報(後編)】

    フォルクスワーゲン・パサートヴァリアント2.0T(FF/6AT)/パサート2.0(FF/6AT)/パサートV6 4モーション(4WD/2ペダル6MT)……428万2500円/333万7000円/439万円フォルクスワーゲン「パサート」には、3種のエンジンが用意されている。新開発の狭角10.6度のV6エンジンを搭載するのが、トップモデルのV6 4モーションで、4WDシステムとDSGが組み合わせられている。

  • 2006.3.23 試乗記 鈴木 真人

    フォルクスワーゲン・パサートヴァリアント2.0T/パサート2.0/パサートV6 4モーション【試乗速報(前編)】

    フォルクスワーゲン・パサートヴァリアント2.0T(FF/6AT)/パサート2.0(FF/6AT)/パサートV6 4モーション(4WD/2ペダル6MT)……428万2500円/333万7000円/439万円フォルクスワーゲンのミディアムセダン「パサート」がフルモデルチェンジされ、6世代目となった。「ジェッタ」とともにセダン市場での存在感を増すべく投入されるモデルを、宮崎での試乗会でテストドライブした。

  • 2006.3.20 試乗記 鈴木 真人

    マツダMPV 23T(FF/6AT)【試乗記】

    マツダMPV 23T(FF/6AT)……389万2000円V6の印象が強かったマツダのミニバン「MPV」だが、今回は4気筒のみのエンジンラインナップである。高性能版には、直噴ターボが用意された。ドライビングの楽しさと快適な乗り味を両立させた、と謳っている。