鈴木 真人 の記事一覧(1069件)

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
2011.10.23 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲン・ゴルフTSIトレンドライン プレミアムエディション【試乗記】
フォルクスワーゲン・ゴルフTSIトレンドライン プレミアムエディション ……263万円 一部装備を見直し、グレード名も変更された「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。自動車のスタンダードで居続けるゴルフにあらためて試乗し、思ったこととは。
-
2011.10.12 エッセイ 鈴木 真人
第13回:アメリカを代表するクルマがすむ村で描かれるアメリカの闇 − 『ウィンターズ・ボーン』
アメリカを代表するクルマというと、何が頭に浮かぶだろう。「キャデラック」や「リンカーン」などの高級車だろうか。
-
2011.10.11 試乗記 鈴木 真人
ホンダCR-Z α・Black label(FF/6MT)【試乗記】
ホンダCR-Z α・Black label(FF/6MT) 279万6000円 「ホンダCR-Z」の新グレード「α・Black label」に試乗し、ハイブリッドスポーツカーの存在意義をあらためて考えた。
-
2011.10.3 試乗記 鈴木 真人
マツダ・デミオ 13-SKYACTIV/ホンダ・フィットハイブリッド スマートセレクション【試乗記(後編)】
マツダ・デミオ 13-SKYACTIV(FF/CVT)/ホンダ・フィットハイブリッド スマートセレクション(FF/CVT) ……150万円/201万6500円 エンジン+モーターの「フィットハイブリッド」とエンジンのみで燃費向上を実現した「デミオ 13-SKYACTIV」を乗り比べると、パワートレインの違いだけじゃない、それぞれの特徴が見えてきた。
-
2011.10.2 試乗記 鈴木 真人
マツダ・デミオ 13-SKYACTIV/ホンダ・フィットハイブリッド スマートセレクション【試乗記(前編)】
マツダ・デミオ 13-SKYACTIV(FF/CVT)/ホンダ・フィットハイブリッド スマートセレクション(FF/CVT) ……150万円/201万6500円 コンパクトモデルの中でも注目のエコカー「マツダ・デミオ 13-SKYACTIV」と「ホンダ・フィットハイブリッド」。性格の違う2台を連れ出して、乗り心地、燃費を比べてみた。
-
2011.9.28 試乗記 鈴木 真人
ダイハツ・ミラ イース(FF/CVT)【試乗記】
ダイハツ・ミラ イースG(FF/CVT)/X(FF/CVT)/D(FF/CVT) ……116万7250円/99万5000円/79万5000円 リッター30.0kmの燃費性能をうたう、新型軽乗用車「ダイハツ・ミラ イース」が登場。クルマとしての仕上がりや、いかに!?
-
2011.9.26 エッセイ 鈴木 真人
第12回:派手さ倍増! あのカルト自動車ムービーがハリウッド大作に!! − 『ワイルド・スピード MEGA MAX』
今週は、ド派手なカーアクションムービー『ワイルド・スピード』の最新作を紹介!
-
2011.9.12 エッセイ 鈴木 真人
第11回:会社人間は、ポルシェを手放す代償に何を得たのか? − 『カンパニー・メン』
「ポルシェ・ボクスター」といえば、ミドシップならではの俊敏なハンドリング、胸のすく加速という、スポーツカーの魅力が頭に浮かぶだろう。
-
2011.8.26 エッセイ 鈴木 真人
第10回:直木賞がニッポンの復興を応援する! 熱血下町エンジン会社物語 − 『下町ロケット』
第145回直木賞は、池井戸潤の『下町ロケット』に決まった。「はやぶさ」人気に便乗した宇宙開発夢物語ものかと思いきや、最先端技術をめぐる企業間の争いを描いた社会派小説だった。
-
2011.8.10 エッセイ 鈴木 真人
第9回:カーアクションだってエコじゃなくちゃ。プリウス大活躍! − 『アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事』
『沈黙』シリーズというものがある。スティーブン・セガールが主演を務める一連の作品で、毎回彼が圧倒的な強さで敵を倒すものだから一切スリルを感じることがない。
-
2011.7.26 エッセイ 鈴木 真人
第8回:子供向けと侮るなかれ。実はエンスー映画なんです!? − 『カーズ2』
女子供向け、なんて言葉はさすがに死語だろうが、それでもアニメに対して偏見を持っている人はまだまだ多い。
-
2011.7.14 試乗記 鈴木 真人
メルセデス・ベンツC200 ブルーエフィシェンシー アバンギャルド(FR/7AT)【試乗記】
メルセデス・ベンツC200 ブルーエフィシェンシー アバンギャルド ……546万8000円 2000カ所以上の変更を施し、「史上最高の出来」とメーカーも太鼓判を押す「メルセデス・ベンツCクラス」。一般道と高速で、その実力を確かめた。
-
2011.7.11 エッセイ 鈴木 真人
第7回:節電の夏は、ホームシアターで涼をとる − 夏休みに観たいクルマ映画DVD
今年の夏休み映画最大の話題作は、やはり『ハリーポッターと死の秘宝 Part2』ということになるのだろうか。
-
2011.6.29 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・フィットシャトルハイブリッド/フィットシャトル【試乗記】
ホンダ・フィットシャトルハイブリッド スマートセレクション(FF/CVT)/フィットシャトル15X(FF/CVT) ……224万5800円/217万9300円 ハイブリッドとガソリン車、ふたつのタイプでデビューしたコンパクトワゴン「フィットシャトル」。その乗り心地は? 使い勝手は?
-
2011.6.10 エッセイ 鈴木 真人
第5回:酔っぱらいは懲りない だって、記憶がないから − 『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える』
『酔って記憶をなくします』という本がよく売れている。酒を飲み過ぎて犯した失敗談を集めたもので、皆さん実によく酔っぱらってヒドイ目に遭っている。
-
2011.6.6 試乗記 鈴木 真人
アウディA1 1.4TFSI/フォルクスワーゲン・ポロTSI【試乗記(後編)】
アウディA1 1.4TFSI(FF/7AT)/フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(FF/7AT) ……386万円/298万7000円 主張する「A1」と実直な「ポロ」、2台を乗り比べたリポーターが導き出した結論とは?
-
2011.6.5 試乗記 鈴木 真人
アウディA1 1.4TFSI/フォルクスワーゲン・ポロTSI【試乗記(前編)】
アウディA1 1.4TFSI(FF/7AT)/フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(FF/7AT) ……386万円/298万7000円 プラットフォームを共有する「アウディA1」と「フォルクスワーゲン・ポロ」。見た目も性格も全く違う2つのモデルの魅力を探るべく、リポーターは房総半島を目指した。
-
2011.5.26 エッセイ 鈴木 真人
第4回:イラクのロードムービーが映す悲惨と希望 − 『バビロンの陽光』
ロードムービーというジャンルがある。旅、あるいは移動そのものがテーマになっていて、途上での出来事を描写していくというスタイルだ。
-
2011.5.24 試乗記 鈴木 真人
三菱ミニキャブ・ミーブ 10.5kWh仕様(MR/1AT)【試乗記】
三菱ミニキャブ・ミーブ 10.5kWh仕様(MR/1AT) 三菱の商用EV「MINICAB-MiEV(ミニキャブ・ミーブ)」試作車に試乗。電力不足のなかでの、EVの役割について考えた。
