熊倉 重春 の記事一覧(84件)

熊倉 重春

熊倉 重春

  • 2009.11.9 試乗記 熊倉 重春

    BMWアクティブハイブリッド7(FR/8AT)【海外試乗記】

    BMWアクティブハイブリッド7(FR/8AT) ……1280.0万円(国内販売価格)  「BMW7シリーズ」にハイブリッドモデルが登場。V8エンジンとモーターを併せ持つ大型セダンに“駆けぬける歓び”はあったのか? 本国ドイツで試乗した。

  • 2009.10.15 試乗記 熊倉 重春

    アバルト500(FF/5MT)【試乗記】

    アバルト500(FF/5MT) ……295.0万円   復活なった「アバルト500」に試乗した熊倉重春は、そのあまりの走りやすさに複雑な気持ちを抱くのだった。

  • 2009.10.7 試乗記 熊倉 重春

    トヨタ・ランドクルーザー プラドシリーズ【試乗速報】

    トヨタ・ランドクルーザー プラドTZ-G(4WD/5AT)/TX(4WD/4AT) ……586万8250円/422万2950円   ボディ強化や最新の電子制御システムにより、走破性や快適性にさらに磨きがかかった新型「プラド」。オフロード、オンロードで熊倉重春が試乗した。 

  • 2009.7.9 試乗記 熊倉 重春

    トヨタ・プリウス(FF/CVT)【動画試乗記(後編)】

    トヨタ・プリウスS(FF/CVT)/Gツーリングセレクション レザーパッケージ(FF/CVT) ……276万700円/349万6800円    話題の3代目プリウスを動画リポート! 後編では、ふたつのグレードを乗り比べながら、新型の走りの特徴を探っていく。

  • 2009.7.8 試乗記 熊倉 重春

    トヨタ・プリウス(FF/CVT)【動画試乗記(前編)】

    トヨタ・プリウスS(FF/CVT) ……276万700円   話題の3代目プリウスを動画リポート! 前編では、先代モデルとの違いや新装備について紹介する。

  • 2009.6.22 試乗記 熊倉 重春

    日産GT-Rブラックエディション(4WD/6AT)【試乗記】

    日産GT-Rブラックエディション(4WD/6AT) ……908万2500円   2008年末のランニングチェンジでエンジンやサスペンションが改良を受けた「GT-R」。初期モデルと乗り味はどう変わったのか? 09モデルを公道で試した。

  • 2009.6.17 試乗記 熊倉 重春

    トヨタ・プリウスS(FF/CVT)【試乗記】

    トヨタ・プリウスS(FF/CVT) ……276万700円 デビュー前から注文が殺到し、6月の時点で年内納車が危ぶまれるほど人気の新型プリウス。クルマの完成度は、期待通り、いやそれ以上の出来だった。  

  • 2009.5.14 試乗記 熊倉 重春

    日産GT-R スペックV(4WD/6AT)【試乗記】

    日産GT-R スペックV(4WD/6AT)……1632万7500円  日産自動車が、「世界最高のブレーキ」を目指し開発した“カーボンセラミックブレーキ”を搭載する「GT-RスペックV」。その特別なGT-Rを、公道で試した。 

  • 2009.5.8 試乗記 熊倉 重春

    アルファ・ロメオ ミト 1.4Tスポーツ(FF/6MT)【試乗記】

    アルファ・ロメオ ミト 1.4Tスポーツ(FF/6MT) ……335万9750円 アルファ・ロメオのラインナップに新たに加わったコンパクトモデル「ミト」。可愛さを狙ったファンカーのようにも見えるが、いざ走らせてみるとこれがなかなかの……。  

  • 2009.4.28 試乗記 熊倉 重春

    トヨタ・クラウンマジェスタGタイプ Fパッケージ(FR/8AT)【試乗記】

    トヨタ・クラウンマジェスタGタイプ Fパッケージ(FR/8AT) ……926万5000円  日本人の好みや指向を徹底的に研究して造られたクルマ「クラウンマジェスタ」。“グローバル化”という言葉に翻弄されない国内専用モデルの魅力とは? 最上級グレードを試した。

  • 2009.4.24 試乗記 熊倉 重春

    トヨタ・ウィッシュ2.0G(FF/CVT)【試乗速報】

    トヨタ・ウィッシュ2.0G(FF/CVT) ……276万9250円 55万台を売り上げたという人気のミニバン「ウィッシュ」がフルモデルチェンジを果たした。その使い勝手は? 走りは? 新型の実力をリポートする。

  • 2009.4.17 試乗記 熊倉 重春

    メルセデス・ベンツEクラス(FR/7AT)【海外試乗記(後編)】

    メルセデス・ベンツEクラス(FR/7AT)  スペイン・マドリッド周辺で行われた新型「Eクラス」の国際試乗会。バラエティに富んだ道でリポーターは、新型の快適性の高さに感銘を受けたという。 

  • 2009.4.16 試乗記 熊倉 重春

    メルセデス・ベンツEクラス(FR/7AT)【海外試乗記(前編)】

    メルセデス・ベンツEクラス(FR/7AT)   メルセデス・ベンツの主力車種のひとつ、「Eクラス」の新型にスペインで試乗した。まずは、生まれ変わったエクステリアや、そのモデル構成など、詳細をリポートする。

  • 2009.4.8 試乗記 熊倉 重春

    ホンダ・インサイト G(FF/CVT)【試乗記】

    ホンダ・インサイト G(FF/CVT) ……217万500円  ハイブリッドカーの人気は、クルマ好きのあいだでさえも今やスポーツカーのそれを上回る。「プリウス」vs「インサイト」の競争は、80年代における「セリカ」vs「プレリュード」といったところか? 追う立場のホンダは、独自のクルマ造りで巨人トヨタの牙城に挑む。 

  • 2009.3.19 試乗記 熊倉 重春

    プジョー207スタイル(FF/5AT)【試乗記】

    プジョー207スタイル(FF/5AT) ……210.0万円   207のラインナップに突如舞い降りてきた、エントリーモデル「207スタイル」。このクルマ、廉価ではあっても、ビギナー向けではないようだ。 

  • 2009.3.16 試乗記 熊倉 重春

    トヨタ2000GT(FR/5MT)(後編)【動画試乗記】

    トヨタ2000GT(FR/5MT)  1960年代後半に誕生した、幻の名車「トヨタ2000GT」。わずか337台しか生産されなかった、そのスポーツカーのステアリングを握ることができた。 

  • 2009.3.13 試乗記 熊倉 重春

    トヨタ2000GT(FR/5MT)(前編)【動画試乗記】

    トヨタ2000GT(FR/5MT)  1960年代後半に誕生した、幻のスポーツカー「トヨタ2000GT」。わずか337台しか生産されなかった、そのスポーツカーのステアリングを握ることができた。 

  • 2009.3.10 試乗記 熊倉 重春

    シトロエンC4 1.6Tエクスクルーシブ(FF/4AT)【試乗記】

    シトロエンC4 1.6Tエクスクルーシブ(FF/4AT) ……324.0万円   シトロエンC4が、マイナーチェンジで生まれ変わった。合理化の波と共にやってきた新エンジンを、ダブルシェブロンはどう調理したのか? MINIクーパーSとベースが同じエンジンを積む「1.6Tエクスクルーシブ」で試した。

  • 2009.3.6 試乗記 熊倉 重春

    シトロエンC4ピカソ 1.6Tエクスクルーシブ(FF/4AT)【試乗記】

    シトロエンC4ピカソ 1.6Tエクスクルーシブ(FF/4AT) ……377.0万円  7人乗りミニバン「C4ピカソ」のエンジンがリニューアルした。新エンジンは、従来より排気量が400cc小さい1.6リッターターボユニット。さっそくその走りを試した。 

  • 2009.1.5 試乗記 熊倉 重春

    トヨペット・クラウン デラックス(FR/3MT)【試乗記】

    トヨペット・クラウン デラックス(FR/3MT)  トヨタ自動車が1955年に送り出した初代クラウン(の後期)に試乗した。およそ50年前に造られた元祖国産高級車は、ここから何かが始まる、そんな希望に満ちたクルマだった。