生方 聡 の記事一覧(858件)

生方 聡

生方 聡

モータージャーナリスト。1964年生まれ。大学卒業後、外資系IT企業に就職したが、クルマに携わる仕事に就く夢が諦めきれず、1992年から『CAR GRAPHIC』記者として、あたらしいキャリアをスタート。現在はフリーのライターとして試乗記やレースリポートなどを寄稿。愛車は「フォルクスワーゲンID.4」。

  • 2017.12.20 試乗記 生方 聡

    フォルクスワーゲン・オールラインナップ試乗会【試乗記】

    フォルクスワーゲンが最新モデル24台を集めたオールラインナップ試乗会を開催。新たなフラッグシップの「アルテオン」と、「ゴルフ」のホットバージョン2台を連れ出し、その出来栄えを確かめた。

  • 2017.12.14 ホンダ・シビックに見る純正カスタムの妙味<PR> 生方 聡

    ホンダ・シビックハッチバック ホンダアクセス用品装着車(FF/CVT)

    久々の復活を、大きな反響をもって迎えられた新型「ホンダ・シビック」。Cセグメント離れしたそのスタイリングにホンダアクセスが味付けを施すと、どのようなクルマに仕上がるのか。オレンジのアクセントが効いた一台で、朝の東京へと繰り出した。

  • 2017.10.26 自動車ニュース 生方 聡

    フォルクスワーゲン・パサートヴァリアント2.0 TDI:待ちに待ったクリーンディーゼル

    華やかなコンセプトカーや電動化車両があふれる東京ビッグサイトの会場から、自動車ライター生方 聡が選び出したのは、質実剛健が前面に出た「フォルクスワーゲン・パサートヴァリアント2.0 TDI」。その心は?

  • 2017.10.24 自動車ニュース 生方 聡

    BMW、6代目となる新型「M5」の受注を開始

    BMWジャパンは、フルモデルチェンジにより6代目に進化したラグジュアリースポーツセダン「M5」を発表した。新型は、先代に比べて40ps、70Nmの性能アップが図られたほか、Mモデルのセダンとして初めて4WDを採用している。

  • 2017.10.24 自動車ニュース 生方 聡

    「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」が日本上陸

    BMWジャパンは2017年10月23日、4ドアファストバッククーペの「6シリーズ グランツーリスモ」を発表し、同日に販売を開始した。「640i xDriveグランツーリスモ Mスポーツ」のモノグレードで、価格は1081万円。

  • 2017.10.16 自動車ニュース 生方 聡

    ボルボ、「XC60」をフルモデルチェンジして発売

    ボルボ・カー・ジャパンは2017年10月16日、フルモデルチェンジにより2代目となったミドルサイズSUV「XC60」を発表し、同日、販売を開始した。価格は「D4 AWDモメンタム」の599万円から、「T8 Twin Engine AWDインスクリプション」の884万円まで。

  • 2017.10.10 エッセイ 生方 聡

    第447回:ヨコハマの新製品「ADVAN dB V552」に試乗
    “静かさ”というプレミアム性能に触れた

    横浜ゴムのグローバル・フラッグシップブランド「ADVAN(アドバン)」から、「dB V552」が登場。“ヨコハマ史上最高の静粛性”を実現したという新製品の出来栄えを、一般道とテストコースで試した。

  • 2017.9.27 エッセイ 生方 聡

    第444回:2年ぶりにフルモデルチェンジ!
    ヨコハマのスタッドレスはこう変わった

    横浜ゴムの乗用車用スタッドレスタイヤ「iceGUARD(アイスガード)」の新製品「アイスガードiG60(通称:アイスガード6)」が発売された。従来品に比べ、すべての基本性能がアップしたとうたわれる新タイヤの実力やいかに? 報道関係者向けの先行試走会で確かめた。

  • 2017.9.13 ホンダ・グレイスで試すModuloの神髄<PR> 生方 聡

    ホンダ・グレイス ハイブリッドEX モデューロパーツ装着車(FF/7AT)

    ホンダの純正アクセサリーブランド「Modulo(モデューロ)」のアイテムが装着された、白い「ホンダ・グレイス」。このクルマが持つ、落ち着いた乗り味と爽快な走りを支えるものとは? 上質なヨーロピアン・ライドを追求する“モデューロの哲学”の源泉を探った。

  • 2017.9.12 エッセイ 生方 聡

    第434回:2030年も内燃機関は健在!?
    マツダ・技術開発長期ビジョン説明会の会場から

    マツダが2030年を見据えた技術開発長期ビジョン「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言 2030」を発表。その目玉である次世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-X(スカイアクティブX)」の仕組みを、生方 聡が解説する。

  • 2017.9.8 自動車ニュース 生方 聡

    メルセデス・ベンツが「マイバッハSクラス」をより優雅にマイナーチェンジ

    メルセデス・ベンツ内の最上級ブランドとして位置づけられるメルセデス・マイバッハ。メルセデス・ベンツ日本でも、2015年2月にメルセデス・マイバッハSクラスを導入しているが、ベースとなる「Sクラス」のマイナーチェンジに伴い、最新型を導入した。

  • 2017.9.6 自動車ニュース 生方 聡

    「日産リーフ」がフルモデルチェンジ 航続距離は400kmに

    日産自動車は2017年9月6日、電気自動車の「リーフ」をフルモデルチェンジした。同年10月2日に発売する。2代目となる新型は、航続距離を大幅に伸ばすとともに、日産のインテリジェントドライビング技術によって、より楽しく快適な運転を実現したのが特徴である。

  • 2017.8.31 自動車ニュース 生方 聡

    「ホンダN-BOX」がフルモデルチェンジ

    ホンダの軽トールワゴン「N-BOX」がフルモデルチェンジ。2代目となる新型は、新開発のプラットフォームを採用するなど、車両のすべてを従来モデルから一新。助手席ロングスライド機構をはじめ、さまざまな新機軸が取り入れられている。

  • 2017.8.25 自動車ニュース 生方 聡

    「メルセデスAMG GT」のオープントップモデル登場

    メルセデス・ベンツ日本は2017年8月25日、高性能スポーツモデルの「メルセデスAMG GT」のモデルラインナップに、オープン2シーターの「AMG GTロードスター」と「AMG GT Cロードスター」を追加し、販売を開始した。

  • 2017.8.25 自動車ニュース 生方 聡

    「メルセデスAMG E63」シリーズにステーションワゴンを追加

    メルセデス・ベンツ日本は2017年8月25日、「メルセデス・ベンツ Eクラス」のモデルラインナップに「E63 4MATIC+」「E63 4MATIC+ステーションワゴン」「E63 S 4MATIC+ステーションワゴン」を追加し、同日より予約受け付けを開始した。

  • 2017.8.9 自動車ニュース 生方 聡

    装備を強化した最新の「メルセデス・ベンツSクラス」上陸

    メルセデス・ベンツ日本は2017年8月9日、フラッグシップセダン「メルセデス・ベンツSクラス」のマイナーチェンジモデルを発表。同日、予約受注を開始した。価格は「S400」の1128万円から「メルセデスAMG S65ロング」の3323万円まで。

  • 2017.7.27 自動車ニュース 生方 聡

    「ホンダ・シビック」が日本市場にカムバック

    ホンダが新型「シビック」を9月に発売すると発表した。10代目となる新型では、新開発のプラットフォームを通して「走る楽しさ・操る喜び」を徹底的に追及。ラインナップには「セダン」「ハッチバック」に加え、高性能モデル「タイプR」も用意されている。

  • 2017.7.6 試乗記 生方 聡

    メルセデス・ベンツGLA180(FF/7AT)【試乗記】

    メルセデスのコンパクトSUV「GLA」がマイナーチェンジを受けた。その内容はいわゆるフェイスリフトに過ぎない。しかし、試乗を通じて感じたのは、“見た目”優先ではなく、むしろ高い実用性を備えたユーティリティーカーに仕上がっているということだった。

  • 2017.7.3 自動車ニュース 生方 聡

    グッドイヤー、氷上性能を強化した新型スタッドレスタイヤを発売

    日本グッドイヤーは2017年6月30日、新型スタッドレスタイヤ「アイスナビ7」を発表した。同年8月1日に販売を開始する。従来品からドライ性能や耐摩耗性を維持したまま、氷上ブレーキ、氷上コーナリング、雪上操縦安定性を向上させたのが特徴だ。

  • 2017.6.29 自動車ニュース 生方 聡

    「ホンダ・フィット」がマイナーチェンジ

    ホンダがコンパクトカー「フィット」をマイナーチェンジ。運転支援システム「Honda SENSING」を新採用したほか、フロントマスクを刷新するなど内外装のデザインも変更している。燃費性能も改善しており、「ハイブリッド」グレードのFF車では37.2km/リッターを実現した。