生方 聡 の記事一覧(858件)

生方 聡

生方 聡

モータージャーナリスト。1964年生まれ。大学卒業後、外資系IT企業に就職したが、クルマに携わる仕事に就く夢が諦めきれず、1992年から『CAR GRAPHIC』記者として、あたらしいキャリアをスタート。現在はフリーのライターとして試乗記やレースリポートなどを寄稿。愛車は「フォルクスワーゲンID.4」。

  • 2017.6.19 自動車ニュース 生方 聡

    フォルクスワーゲン、新型「ポロ」を世界初公開

    独フォルクスワーゲンは2017年6月16日(現地時間)、新型「ポロ」をベルリンで発表した。「ゴルフ」や「パサート」などにも採用される横置きエンジン用プラットフォーム「MQB」を用いることで、最新のテクノロジーを手に入れている。

  • 2017.5.31 自動車ニュース 生方 聡

    「Eクラス」史上最速の「メルセデスAMG E63 S 4MATIC+」発売

    メルセデス・ベンツ日本は2017年5月31日、「Eクラス セダン」のトップパフォーマンスモデル「メルセデスAMG E63 S 4MATIC+」を発表し、同日、販売を開始した。

  • 2017.5.31 自動車ニュース 生方 聡

    メルセデス・ベンツが新型「Eクラス クーペ」を発売

    メルセデス・ベンツ日本は2017年5月31日、フルモデルチェンジした「Eクラス クーペ」を発表し、同日、販売を開始した。価格は「E200クーペ」の682万円から。

  • 2017.5.30 試乗記 生方 聡

    フォルクスワーゲン・ゴルフTSIハイライン(FF/7AT)【試乗記】

    「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がマイナーチェンジを受けて登場! もともとの基本性能の高さに加えて、最新の安全装備やデジタルインターフェイスも手にした“Cセグメントの盟主”に、もはや死角は残されていないのか? 中間グレード「TSIハイライン」でテストした。

  • 2017.5.8 エッセイ 生方 聡

    第409回:「アウディQ2」のデザイナー
    若者が求める“クルマ像”を語る

    アウディのコンパクトSUV「Q2」の発売に伴い、同車のデザイナーを務めたマティアス・フィンク氏が来日。同車がターゲットとしている、若者が求める“クルマ像”とはどのようなものなのか、自身も30代という若手デザイナーが語った。

  • 2017.4.19 自動車ニュース 生方 聡

    「メルセデス・ベンツGLA」がマイナーチェンジ

    メルセデス・ベンツのコンパクトSUV「GLA」がマイナーチェンジ。フロントマスクがリニューアルされるなど、よりSUVらしさを強調したスタイリングとなった。価格は「GLA180」の398万円から、「メルセデスAMG GLA45 4MATIC」の792万円まで。

  • 2017.4.4 自動車ニュース 生方 聡

    新型「アウディA5」、3種のボディーで同時デビュー

    アウディ ジャパンは2017年4月4日、フルモデルチェンジして2代目となった「アウディA5」シリーズと、その高性能モデル「S5」シリーズを発表。同日、受注を開始した。

  • 2017.3.28 Modulo Xの走りを知る <PR> 生方 聡

    ホンダ・ステップワゴン モデューロX(FF/CVT)

    ホンダの箱型ミニバン「ステップワゴン」をベースに、同社の純正用品を開発するホンダアクセスがチューニングを手がけたコンプリートカー「モデューロX」。サーキットでのノウハウが注がれたという同車の走りは、まさに日本車離れしたものだった。

  • 2017.1.28 試乗記 生方 聡

    BMW 120iスタイル(FR/8AT)【試乗記】

    「BMW 1シリーズ」に、新たに2リッター直4ガソリンターボエンジンを積んだ「120i」が登場。“バイエルンのエンジン工場”が送り込んだ、新世代モジュラーエンジンのフィーリングを確かめた。 

  • 2017.1.26 自動車ニュース 生方 聡

    アウディ、マイナーチェンジした「A3」を発売

    アウディ ジャパンは2017年1月26日、マイナーチェンジによりデザインやエンジンのアウトプット、装備の内容を変更した「A3」「S3」を発表し、同日より販売を開始した。

  • 2016.12.29 エッセイ 生方 聡

    第389回:ブレーキペダルはもう不要!?
    「日産ノートe-POWER」で、ワンペダルジムカーナに挑戦

    「日産ノートe-POWER」を使用して、アクセルペダルのオン/オフだけで(なるべく)走行する「ワンペダルジムカーナ試乗会」が開催された。PHEVユーザーで、“回生ブレーキの使い手”としては有段レベルにあるはずの筆者が挑んだ。

  • 2016.12.5 画像・写真 生方 聡

    「Honda Racing THANKS DAY 2016」の会場から

    2016年12月4日、Honda Racingを応援するファンへの感謝イベント「Honda Racing THANKS DAY 2016」が栃木県のツインリンクもてぎで開催された。盛り上がりを見せる会場の様子を、写真とともにリポートする。

  • 2016.11.22 最新Passatの進化を探る<PR> 生方 聡

    第1回 新グレード「TSIエレガンスライン」を試す

    装備が見直されるとともに、ラインナップが改められたフォルクスワーゲンのセダン「パサート」に試乗。新グレード「TSIエレガンスライン」をメインに、その仕上がりを詳しく報告する。

  • 2016.10.25 試乗記 生方 聡

    トヨタ86 GT“リミテッド”(FR/6MT)【試乗記】

    「スポーツカーとしてのさらなる深化」をキーワードに、2016年夏にマイナーチェンジを受けた「トヨタ86」。従来モデルとの違いを確かめるとともに、FRのスポーツカーをマニュアルトランスミッションで楽しめる幸せをかみしめた。

  • 2016.10.20 エッセイ 生方 聡

    第373回:ドライとウエットとスノーを同時に体験!?
    グッドイヤーのオールシーズンタイヤを試す

    富士スピードウェイのショートサーキットで、ドライとウエット、そしてスノー路面を一度に体験。グッドイヤーのオールシーズンタイヤ「ベクター4シーズンズ ハイブリッド」と、2017年発売予定の、新しいフラッグシップタイヤを試す。

  • 2016.9.21 エッセイ 生方 聡

    第367回:非降雪地域での最適解? 
    グッドイヤーの「ベクター4シーズンズ ハイブリッド」を試す

    サマータイヤとウインタータイヤの特徴を併せ持つ商品として、注目を集めるオールシーズンタイヤ。しかし、実際にはその雪上性能はどれほどのものなのか? グッドイヤーの「ベクター4シーズンズ ハイブリッド」を、本格的な雪上コースで試した。

  • 2016.9.14 エッセイ 生方 聡

    第365回:ゴルフGTIデビュー40周年記念イベント
    「GTI Meeting Japan」に参加して

    フォルクスワーゲン・ゴルフGTIのデビュー40周年を記念し、初めて開催された「GTI Meeting Japan」。愛車でサーキット走行を楽しめるというファンイベントの様子を、「ゴルフGTE」オーナーとして参加した生方 聡がリポートする。

  • 2016.6.13 試乗記 生方 聡

    フォルクスワーゲン・パサートGTE(FF/6AT)【レビュー】

    「フォルクスワーゲン・ゴルフ」に続き、「パサート/パサートヴァリアント」にプラグインハイブリッド車の「GTE」が登場した。1.4リッターターボエンジンとトルクフルな電動モーターが織り成す、ガソリン車とは一線を画す走りをリポートする。

  • 2016.6.7 自動車ニュース 生方 聡

    「フォルクスワーゲン・パサート」にPHEVの「GTE」登場

    フォルクスワーゲンが「パサート/パサートヴァリアント」にプラグインハイブリッド車「GTE」を設定し、販売を開始した。9.9kWhのリチウムイオンバッテリーが搭載されており、51.7kmの距離を電気だけで走ることができるという。

  • 2016.5.22 画像・写真 生方 聡

    「Volkswagen Day 2016」の会場から

    2016年5月21~22日、東京・お台場の特設会場において、「Volkswagen Day 2016」が開催された。「乗る、知る、感じる」をテーマに、走行体験プログラムをはじめとするアトラクションが用意された会場の様子を、写真で紹介する。