-
1/21「e-CMP」プラットフォームをベースに開発された「フィアット600」。「アルファ・ロメオ・ジュニア」や「ジープ・アベンジャー」とは、主要コンポーネントを共用する兄弟車の関係にあたる。
-
2/21「フィアット600」のフロントクオータービュー。「500」に似せたフロントマスクが目を引くが……。
-
3/21ボディーサイズは全長×全幅×全高=4200×1780×1595mm。同=3570×1625×1515mmだった従来型「500」や、同=3630×1685×1530mmの現行500と比べると、かなりデカい。
-
4/211955年登場の元祖「フィアット600」。RRの駆動レイアウトを採用した4人乗りの大衆車で、その設計をひとまわりコンパクトにして登場したのが、“ヌオーヴァ500”こと2代目「500」だった。
-
5/21レトロデザインとなって3世代目となる現行型「フォード・マスタング」だが、3連の異形ヘッドランプをはじめ、各部がモダンなスポーツクーペとして解釈し直されている。オリジナルのモチーフは尊重しつつ、次の展開を模索する動きは、すでに多くのネオレトロ系のモデルで見られているのだ。
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、すべての画像をご覧いただくことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
プレミアムプラン会員になると……
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!