クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

シボレー 試乗記・新型情報

シボレー 試乗記 シボレー ニュース シボレー 画像・写真
  • 2001.11.13 自動車ニュース 松本 英雄

    シボレーカマロの2002年ラインナップ発表

    日本ゼネラルモーターズは、シボレーのスポーツカー「カマロ」2002年モデルのラインナップと価格を発表し、2001年11月10日から販売を開始した。GMはカマロの生産終了を発表しており、本モデルが最終モデルとなる。

  • 2001.11.7 試乗記 青木 禎之

    シボレー・クルーズX(4WD/4AT)& LT(FF/4AT)【試乗記】

    シボレー・クルーズX(4WD/4AT)& LT(FF/4AT)……149.8/165.3万円第35回東京モーターショーで、お披露目されたGMとスズキの共同開発モデル、シボレー・クルーズ。1.5リッターモデルは「GMオートワールド」ネットワークで、1.3リッター車はスズキ「アリーナ」店にて、いずれも“シボレー”ブランドで販売される。山梨県は河口湖で開催されたプレス向け試乗会に、webCG記者が赴いた。

  • 2001.10.26 自動車ニュース webCG 編集部

    東京モーターショー:シボレー

    第35回東京モーターショー、2001年10月24日ブレスデイ1日目、シボレーのブレスブリーフィングが午後1時45分から東ホールにおいて開催された。

  • 2001.9.11 試乗記 青木 禎之

    シボレー・トレイルブレイザーLT(4AT)【試乗記】

    シボレー・トレイルブレイザーLT(4AT)……349.0万円北米はオハイオ州に新工場を建設して生産されるシボレーの新鋭SUV「トレイルブレイザー」。4.2リッターという大排気量ながらストレート6という特異なエンジンを積む意欲作である。山梨県は河口湖周辺で、『webCG』記者が乗った。

  • 2001.9.8 試乗記 笹目 二朗

    シボレー・ブレイザーLS(4AT)【試乗記】

    シボレー・ブレイザーLS(4AT)……298.0万円1983年に登場したシボレー・ブレイザー。息の長いこの手のクルマのなかにあっても、いよいよモデル末期。熟成なったシェビーのSUVに、自動車ジャーナリスト、笹目二朗が乗った。

  • 2001.9.5 自動車ニュース webCG 編集部

    シボレー・トレイルブレイザー日本上陸!

    ■シボレーをメジャープレイヤーに2001年9月4日、東京は港区台場の「ホテル日航東京」において、シボレーの新型クロスカントリー「トレイルブレイザー」の発表会が行われた。トレイルブレイザーは、新開発のラダーフレームシャシーに、従来のブレイザーよりひとまわり大きな5ドアボディを載せたブランニュー4WDモデル。搭載される4.2リッター直6(!)エンジンがまったくの新開発であるの…

  • 2001.8.29 自動車ニュース webCG 編集部

    日本GM 、「シボレーMW 」限定モデルを発売

    日本ゼネラルモーターズは、スズキ「ワゴンRソリオ」のOEMモデル「シボレーMW」に、特別装備車「NAVI Edition」を設定、2001年9月1日に発売する。販売台数は全国限定150台。

  • 2001.8.4 試乗記 森 慶太

    シボレー・アストロ LS 4WD(4AT)【ブリーフテスト】

    ……346.0万円総合評価……★★★★

  • 2001.8.3 試乗記 青木 禎之

    シボレー・コーベットZ51(6MT)【ブリーフテスト】

    ……663.0万円総合評価……★★★★★

  • 2001.7.31 試乗記 笹目 二朗

    シボレー・カマロ Z28(4AT)【ブリーフテスト】

    ……353.0万円総合評価……★★★★

  • 2001.5.31 自動車ニュース webCG 編集部

    日本GM、「シボレー」ホームページを更新

    日本ゼネラルモーターズは、「シボレー」ブランドのホームページを更新、「バーチャル・ドライブ・プログラム」と「ブレイザー・ヒストリー」をコンテンツに加えたと、2001年5月25日に発表した。アドレスは、http://www.chevrolet.co.jp./だ。新たに加えられた「シボレー・バーチャル・ドライブ・プログラム」は、コーヴェットとブレイザーでアメリカの都市や自然の中を仮想ドライブする…

  • 2001.2.13 試乗記 河村 康彦

    シボレー・トレイルブレイザー(4AT)【海外試乗記】

    シボレー・トレイルブレイザー(4AT)深刻さを増す環境問題とはうらはらに、自動車の最大市場たる北米では、巨大なSUVがまっさかり。トヨタ、ホンダ、メルセデスベンツ、BMW、そしてポルシェまでが参入するヨンク(風)マーケットで、シェアの低下に歯止めをかけたいGMが、ブランニューのSUVを送り出した!! ジャーナリスト河村康彦が、シボレー・トレイルブレイザーにメキシコで乗った。

  • 2000.11.29 自動車ニュース webCG 編集部

    シボレー「アストロ」「ブレイザー」の2001年モデル発売

    日本ゼネラルモーターズは、シボレーのミニバン「アストロ」およびSUV「ブレイザー」の2001年モデルを発表、2000年12月2日から発売する。主な変更点は次のとおり。■シボレーアストロ「LS 2WD」は、リモコンキーレスエントリーとディープティンテッドガラスを追加装備しながら、価格据え置きの299.0万円。「LS 4WD」には、クロームメッキのスチールホイールを標準装備して、346.0万円。「…

  • 2000.11.24 自動車ニュース webCG 編集部

    「シボレー・カマロ/コルベット」の2001年モデル発売

    日本ゼネラルモーターズは、「シボレー・カマロ」および「同コルベット」の2001年モデルを発表、2000年11月11日から販売を開始した。両車とも、新ボディ色追加などマイナー変更にとどまっている。■カマロ新ボディ色「ライトピューターメタリック」を設定。これにより、従来のネイビーブルーメタリック、セブリングシルバーは廃止された。全車左ハンドル+4AT仕様で、価格は、3787ccのV6エ…

  • 2000.7.17 自動車ニュース webCG 編集部

    「シボレーブレイザー」、サターンで販売開始

    日本ゼネラルモーターズは、同社のブランド「サターン」の販売店において、シボレーのSUV「ブレイザー」の販売を7月21日より開始する。サターン販売店のビジネス機会の拡大と、シボレーブランドの拡販がねらいとされる。なお、シボレーブランド車は引き続きヤナセを通じても販売される。

  • 1999.5.31 自動車ニュース webCG 編集部

    ブレイザーとアストロにナビパッケージ登場

    ヤナセは、ブレイザーとアストロに、「ナビゲーションパッケージ」を設定した。特別価格で一式15万円。6、7月のみの限定企画だ。シボレーの輸入元であるヤナセが、ブレイザーとアストロを対象に設定した「ナビゲーションパッケージ」は、最新型のナビゲーションシステムと7インチモニター(シボレーのロゴ入り)、TVアンテナ、AM/FMラジオ付CDプレイヤー(ブレイザーのみ)をセットとし、…

  • 1999.4.6 自動車ニュース webCG 編集部

    ヤナセ「アストロ」にキャンプ仕様など追加

    ヤナセは「シボレーアストロ」にフルフラットシート仕様と、これを基にしたキャンピング仕様を追加した。382.0万円と398.0万円。今回ヤナセが「シボレーアストロ」シリーズに導入するのは「アストロLT 4WD フルフラットパッケージ」と、「アストロLT 4WDフォレシエスタ」の2車種。5月8日より販売を開始する。「アストロLT 4WD フルフラットパッケージ」は「アストロLT 4WD」のセカンド、…

  • 1999.1.26 自動車ニュース webCG 編集部

    プレゼント付き「ブレイザー」試乗フェア

    シボレーの輸入販売元であるヤナセでは、2月6日から3月7日にかけて「ブレイザー本物を知る試乗会」を開催する。期間中、記念品がプレゼントされる。「ブレイザー本物を知る試乗会」はヤナセ各ショールームで開催されるもので、ヤナセによると「ブレイザーの優れた操作性とオートトラックの走行安定性を体感していただく」ために開かれる。期間中、「シボレーブレイザー」を試乗、あるいは…

  • 1999.1.25 自動車ニュース webCG 編集部

    乗って楽しい1999年型「シボレーコーベット」

    「ジアメリカンスポーツカー」を標榜する「シボレーコーベット」1999年モデルに試乗した。トラクションコントロールなどを備えた改良型だ。1999年型「シボレーコーベット」の特徴は装備が豊富になったことだ。アクティブハンドリング、リアルタイムダンピング、新しいデザインのアルミホイール、そしてヘッドアップディスプレイの4点が新たに装備されている。価格は1998年型よりも約50万…

  • 1999.1.22 自動車ニュース webCG 編集部

    電動ホロ、V8の「カマロ」に試乗

    シボレー車の輸入販売元、ヤナセが発売した1999年型「シボレーカマロZ28コンバーチブル」に試乗した。今回試乗したのはシボレーカマロZ28コンバーチブル。5.7リッターV8エンジンに、スイッチひとつで開閉が可能な電動ソフトトップを特徴としたモデルだ。1999年モデルにおける変更は、燃料タンクが金属製からプラスチック製になり容量がアップしたこと、各種インジケーターの追加によるメ…

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。