シボレー 試乗記
-
2023.8.16 試乗記 渡辺 敏史
シボレー・コルベット クーペZ06 3LZ(MR/8AT)【試乗記】
アメリカが誇るスーパースポーツ「シボレー・コルベット」に、より走りを突き詰めた「Z06」が登場。ワイドボディーにレース直系の5.5リッターV8 DOHCエンジンを搭載した一台は、「究極の純エンジン搭載モデル」と呼ぶにふさわしいマシンに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2021.9.18 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・コルベット コンバーチブル(MR/8AT)【試乗記】
ミドシップ化によって高い運動性能を獲得した新型「シボレー・コルベット」。その実力は、電動ハードトップを備えた「コンバーチブル」でも変わらない。とくに峠道では、オープンエアの心地よさに加え、C8の底知れないポテンシャルも感じることとなった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.8 試乗記 渡辺 敏史
シボレー・コルベット クーペ3LT(MR/8AT)【試乗記】
ミドシップ化や右ハンドル仕様の設定など、あまたのトピックで注目を集めている“C8”こと8代目「シボレー・コルベット」が、いよいよ日本の道を走りだした。“コルベット史上初”の新機軸が多数盛り込まれた新型の実力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.5.20 試乗記 島下 泰久
シボレー・コルベット スティングレイ(MR/8AT)【海外試乗記】
1953年デビューの初代から受け継がれてきたFRレイアウトをミドシップに一新し、生まれ変わった「シボレー・コルベット」。「C8」と呼ばれる8代目のパフォーマンスやハンドリング、そしてライバルとの違いを、米ラスベガスからリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2020.3.16 試乗記 渡辺 敏史
シボレー・コルベット スティングレイ クーペ(MR/8AT)【海外試乗記】
アメリカを代表するスーパースポーツ「コルベット」がフルモデルチェンジ。「C8」こと8代目コルベットは、まさかのミドシップとなって登場した。長年培ってきたFRの駆動レイアウトを捨てることで得たもの、そして失ったものとは? 米ラスベガスから報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.8.23 試乗記 渡辺 敏史
シボレー・コルベット グランスポーツ クーペ(FR/8AT)【試乗記】
ついにミドシップの新型が発表された「シボレー・コルベット」。“最後のFR”となることが確定した現行モデルとのドライブを通し、アメリカ伝統のスーパースポーツが革新の道を選んだ理由と、今日に至るコルベットの歴史に思いをはせた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.8 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・カマロSS(FR/10AT)【試乗記】
最新の10段ATや“ラインロック”機能付きのローンチコントロールなど、さまざまな新機軸が取り入れられた2019年モデルの「シボレー・カマロSS」。パワフルな6.2リッターV8 OHVを積んだ現代のマッスルカーは、どのような進化を遂げたのか?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.3.20 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・カマロLT RSローンチエディション(FR/8AT)【試乗記】
アメリカを代表するスペシャリティークーペ「シボレー・カマロ」が、日本導入から1年にしてマイナーチェンジ。2リッターターボエンジンを搭載した「LT RS」の試乗を通し、いまや希少なそのキャラクターと、良質なFRクーペならではの走りをリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.12 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・カマロ コンバーチブル(FR/8AT)【試乗記】
いよいよ日本に導入された大人の4シーターオープン「シボレー・カマロ コンバーチブル」。大幅に軽量化されたボディーと秀逸なシャシー、そしてモデル史上初となる4気筒ターボエンジンの組み合わせは、スミズミまで考え抜かれた知的な走りを実現していた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.9 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・カマロSS(FR/8AT)【試乗記】
アメリカ伝統のスペシャリティークーペ「シボレー・カマロ」が6代目にフルモデルチェンジ。新世代のプラットフォームを得て、走りはどう変わったのか? パワフルな6.2リッターV8エンジンを搭載した「SS」で、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.10 試乗記 佐野 弘宗
シボレー・コルベット グランスポーツ クーペ(FR/8AT)【試乗記】
7代目となる「シボレー・コルベット」に、シャシー性能を追求した「グランスポーツ」が登場。往年のレーシングカーの名を冠した高性能グレードは、“フロントエンジン・リアドライブをきわめた”と評すべき走りをかなえていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.3.4 試乗記 下野 康史
シボレー・コルベット スティングレイ(FR/3AT)【試乗記】
「スティングレイ」のサブネームを初めて冠し、ファンの間では「C2」の愛称で親しまれている2代目「シボレー・コルベット」。シルバーのボディーがきらめく半世紀前のアメリカンスポーツには、豊かさがあふれていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.8.26 試乗記 サトータケシ
シボレー・コルベットZ06コンバーチブル(FR/8AT)【試乗記】
シボレーのイメージリーダーを担う高性能スポーツモデル「コルベット」の、さらなるハイパフォーマンスバージョンが「Z06」である。今回は8段ATのコンバーチブルに試乗。サーキットが鍛えたその実力と、同車が持ち合わせる意外な一面をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.10.7 試乗記 河村 康彦
シボレー・コルベットZ06 Z07パッケージ装着車(FR/7MT)【試乗記】
アメリカが誇る高性能スポーツカー「シボレー・コルベット」に、最高出力659psの過給機つき6.2リッターV8エンジンを搭載したハイパフォーマンモデル「Z06」が登場。迫力のルックスと豪快な加速性能だけにとどまらない、“史上最強のコルベット”の魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.4.24 試乗記 今尾 直樹
シボレー・コルベット クーペZ51(FR/8AT)【試乗記】
「シボレー・コルベット」のトランスミッションが8段ATに進化。多段化の恩恵と、アメリカが誇るスーパースポーツカーの走りを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2015.2.26 試乗記 渡辺 敏史
シボレー・コルベットZ06(FR/7MT)/コルベットZ06(FR/8AT)【海外試乗記】
「コルベット史上最強」とうたわれる現行型をベースに、6.2リッターV8ユニットをスーパーチャージャーで659psまでドーピングした真の最強コルベットが「Z06」だ。日本への正式導入に先立ち、アメリカでステアリングを握った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.10.1 試乗記 下野 康史
シボレー・コルベット コンバーチブルZ51(FR/6AT)【試乗記】
“史上最強”とうたわれる、7世代目の「コルベット」。実際に乗ってみたらどうなのか? オープンの上級モデル「コンバーチブルZ51」で、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.6.5 試乗記 今尾 直樹
シボレー・コルベット クーペ(FR/6AT)【試乗記】
1953年に誕生して以来7代目となる、伝統的スポーツカー「シボレー・コルベット」。ベーシックな「クーペ」のAT車を駆り、最新モデルの仕上がりを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.4.10 試乗記 渡辺 敏史
シボレー・コルベット クーペZ51(FR/6AT)【試乗記】
アメリカを代表するスポーツカー「シボレー・コルベット」の7代目が日本上陸。進化を遂げた運動性能だけにとどまらない、アメ車ならではの魅力に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.10.16 試乗記 渡辺 敏史
シボレー・コルベット クーペ(FR/7MT)【海外試乗記】
60年の歴史を誇る、アメリカンスポーツカーの代表選手「シボレー・コルベット」がフルモデルチェンジ。7代目となる新型「C7」の「進化」と「継承」に触れた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。 特集
-
アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中! 特集