クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

三菱 試乗記・新型情報

三菱 試乗記 三菱 ニュース 三菱 画像・写真
  • 2023.1.13 画像・写真 堀田 剛資

    三菱デリカミニTプレミアム

    三菱が、2023年5月発売の新型軽乗用車「デリカミニ」の実車を初公開! オフロードミニバン「DELICA(デリカ)」の名を冠するにふさわしいデザインと、スーパートールワゴンならではの機能性を併せ持つニューモデルの詳しい姿を、写真で紹介する。

  • 2023.1.13 画像・写真 堀田 剛資

    三菱デリカミニ × Coleman

    SUVスタイルのスクエアなボディーと、ブロックタイヤの「トーヨー・オープンカントリー」、アウトドアレジャー向けのゴツい装備が、絶妙にマッチ! アウトドアの老舗とのコラボで生まれた「三菱デリカミニ × Coleman」の詳しい姿を、写真で紹介する。

  • 2023.1.13 画像・写真 堀田 剛資

    三菱デリカミニ/デリカD:5 SNOW SURVIVOR

    三菱が、雪山をモチーフにしたカスタムカー「デリカミニ/デリカD:5 SNOW SURVIVOR」をお披露目! 純白のボディーに描かれた等高線に、ブロックパターンのマッチョなタイヤ、オフロード向けのゴツい装備……。冒険心をかき立てる2台の姿を写真で紹介する。

  • 2023.1.10 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が新型軽自動車「デリカミニ」を初公開【東京オートサロン2023】

    三菱自動車は2023年1月10日、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」の展示内容を発表した。同年5月に発売予定の新型軽自動車「デリカミニ」やアウトドアブランドとのコラボモデルなど9台が出展される。

  • 2022.12.22 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱自動車が「アウトランダー」「eKクロスEV」を値上げ

    三菱自動車は2022年12月22日、「アウトランダー」および「eKクロスEV」の車両本体価格を2023年2月1日付で改定すると発表した。バッテリー材料をはじめとする原材料価格ならびに輸送費等を含む全般的なコスト上昇に伴うものと説明されている。

  • 2022.12.8 自動車ニュース 関 顕也

    「日産サクラ/三菱eKクロスEV」が2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞

    2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定。43回目にあたる今回は、軽規格の電気自動車である「日産サクラ/三菱eKクロスEV」が“年間を通じて最も優秀なクルマ”に選出された。

  • 2022.11.17 自動車ニュース webCG 編集部

    「三菱デリカD:5」にアウトドアレジャーに好適な特別仕様車「ジャスパー」登場 

    三菱がミニバン「デリカD:5」に特別仕様車「JASPER(ジャスパー)」を設定。ベース車は「Gパワーパッケージ」で、専用のデカールなどで外装のワイルド感を強調。またアウトドアレジャーに好適なはっ水シートを標準装備している。

  • 2022.11.11 デイリーコラム 清水 草一

    中身は軽スーパーハイトワゴン それでも「三菱デリカミニ」が楽しみな理由

    三菱が発表した新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」が人気だ。といっても、全体のフォルムは既存の「eKスペース」と変わらず、日産との関係上、独自のメカニズムが搭載されるとも考えにくい。人はデリカミニのどこに引きつけられるのだろうか。

  • 2022.11.10 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が「エクリプス クロス」を一部改良 特別仕様車「ブラックエディション」も設定

    三菱自動車は2022年11月10日、クロスオーバーSUV「エクリプス クロス」を一部改良し、販売を開始した。装備やグレード展開の見直しを行い、内外装にブラックのアクセントカラーを配した特別仕様車「ブラックエディション」を設定している。

  • 2022.11.4 自動車ニュース webCG 編集部

    2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定

    「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」の第一次選考が行われ、最終選考会に進む上位11台の「10ベストカー」が選出された。本年度のイヤーカーは60人の選考委員の投票を経て、2022年12月8日に発表される。

  • 2022.11.4 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を先行公開

    三菱自動車は2022年11月4日、新しい軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」のスペシャルサイトを開設し、エクステリアに関する情報を先行公開した。初代「デリカ」の発売から55周年となる2023年の初夏に発売する計画だ。

  • 2022.10.22 エッセイ 山田 弘樹

    第726回:三菱ラリーアートがついに復活! 総監督の増岡 浩がラリー挑戦の意義を語る

    世界中のラリーで勝利を挙げ、ファンを熱くさせてきた三菱ラリーアートが、いよいよ競技の世界に戻ってくる! 監督を務めるのは、2度にわたりダカールを制した増岡 浩氏だ。競技者としても一級の経歴を持つ氏に、三菱がワークス体制で競技に臨む意義を聞いた。

  • 2022.10.21 デイリーコラム 堀田 剛資

    絶版となった「三菱ミニキャブ ミーブ」が再登場! 先駆者の苦闘が語る軽商用EV市場の実情

    三菱が、軽商用EV「ミニキャブ ミーブ」の再販を決定! 日本のメーカーが生産するマーケットで唯一のモデルは、なぜ生産中止となり、また復活を遂げたのか? パイオニアの苦闘を通し、いま注目を集める軽商用EV市場の実情を探った。

  • 2022.10.19 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱がコンパクトSUVのコンセプトモデルを発表 市販モデルを2023年に市場投入

    三菱がベトナムでコンパクトSUVのコンセプトモデル「XFCコンセプト」を世界初公開した。市販モデルは2023年度のアセアン投入を予定しており、電動車の設定やアセアン以外の地域における販売も計画しているという。

  • 2022.10.18 webCG Movies webCG 編集部

    三菱ラリーアートが復活! “ダカールの覇者”増岡 浩 総監督を突撃インタビュー

    ダカールラリーを席巻し、WRCで私たちをアツくした三菱のワークスチーム「ラリーアート」が、競技の世界に戻ってきます! 監督はなんと、2002年、2003年とダカールを制した増岡 浩さん。ダカールラリーの思い出と、ラリーアート復活への意気込みを聞きました。

  • 2022.10.18 試乗記 山田 弘樹

    三菱アウトランダーP/デリカD:5 P/トライトンAXCR試作車【試乗記】

    かつて世界のラリーシーンを席巻した三菱のワークスチーム、ラリーアート。彼らの活動再開を記念して、「アウトランダー」や「デリカD:5」、そして「トライトン」の競技用試作車によるオフロード試乗会が開催された。舞い上がる盛大な土煙は、復活の狼煙(のろし)となるか?

  • 2022.10.13 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱が「ミニキャブ ミーブ」の販売を再開 国内メーカー唯一の軽商用EVが復活

    三菱自動車がワンボックスタイプの軽商用電気自動車(EV)「ミニキャブ ミーブ」の再販を決定。軽商用EVに対する需要の高まりを受けての決定で、従来型をベースにオートライトコントロールやASCを追加するなど、安全装備を強化したモデルを販売するとしている。

  • 2022.10.11 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「三菱パジェロ 2002ダカールラリー優勝車」

    2002年のダカールラリーにおいて、三菱に7度目の、増岡 浩に悲願の初優勝をもたらした「三菱パジェロ」(スーパープロダクション仕様)。世界一過酷なラリーにおいて上位を独占し、ライバルを圧倒して見せたラリーレイドの王者の姿を、動画で紹介する。

  • 2022.10.6 自動車ニュース webCG 編集部

    「三菱アウトランダー」の特別仕様車「ブラックエディション」登場

    三菱自動車は2022年10月6日、SUV「アウトランダー」を一部改良するとともに特別仕様車「ブラックエディション」を設定し、同年10月27日に発売すると発表した。

  • 2022.10.6 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    三菱アウトランダーP(後編)

    プライベートでプラグインハイブリッド車(PHEV)に乗る多田哲哉さんは、三菱が誇る「アウトランダー」のPHEVに興味津々。試乗を通して見えてきた、このクルマのいいところ、そして気になるところとは?

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。