大川 悠 の記事一覧(175件)

大川 悠

大川 悠

1944年生まれ。自動車専門誌『CAR GRAPHIC』編集部に在籍後、自動車専門誌『NAVI』を編集長として創刊。『webCG』の立ち上げにも関わった。現在は隠居生活の傍ら、クルマや建築、都市、デザインなどの雑文書きを楽しんでいる。

  • 2004.4.15 試乗記 大川 悠

    アルファロメオ156 V6 24V Q-SYSTEM【試乗記】

    アルファロメオ156 V6 24V Q-SYSTEM……446万7750円巨匠ジョルジェット・ジウジアーロの手になるフェイスリフト版156。伝統のV6を積む「24V Q-SYSTEM」モデルに、『webCG』エグゼクティブディレクターの大川悠が乗った。

  • 2004.4.1 試乗記 大川 悠

    キャディラック・エスカレード【試乗記】

    キャディラック・エスカレード……764.4万円「全長5.1m……はともかく、横幅2m超はいかがなものか」と、日頃から考えていた『webCG』エグゼクティブディレクター大川 悠。そんな巨躯のSUVを、実際に自分で運転してみるとどうなのか? 意外に……。

  • 2004.3.13 試乗記 大川 悠

    メルセデスベンツC240 4マティック ステーションワゴン(5AT)【ブリーフテスト】

    ……585.0万円総合評価……★★★★アウディやBMWのスタイリッシュなワゴンと対抗すべく、“荷車”色の強いEワゴンと比較して、相対的に小洒落たスタイルをまとうメルセデスのCワゴン。4WDを得て、万能度が増したC240 4マティックに、『webCG』エグゼクティブディレクターの大川 悠が乗った。

  • 2004.2.5 試乗記 大川 悠

    トヨタ・クラウン3.0ロイヤルサルーン(6AT)【ブリーフテスト】

    ……503.7万円総合評価……★★★★ゼロから開発しなおした12代目クラウン。議論かまびすしいトヨタのトップサルーンに、まもなく60に手が届く『webCG』エグゼクティブディレクター、大川悠が乗った。

  • 2004.1.24 試乗記 大川 悠

    キャディラックXLR(5AT)【海外試乗記】

    キャディラックXLR(5AT)新しいキャディラック・デザイン「アート&サイエンス」を色濃く反映したボディに、4.6リッターV8「ノーススター」エンジンを積む、2座オープン「XLR」。アメリカで試乗した、『webCG』エグゼクティブディレクターの大川悠は、従来のアメリカン・スポーツを凌駕する性能に驚いた。

  • 2003.12.27 試乗記 大川 悠

    フォード・エスケープ 2.3XLT(4AT)【試乗記】

    フォード・エスケープ 2.3XLT(4AT)……229.0万円マツダとフォードが共同開発したコンパクトSUV「エスケープ」が、2003年秋のマイナーチェンジでマツダ製エンジンを採用。広島でつくられるアメリカンSUVに、『webCG』エグゼクティブディレクターの大川悠が乗った。

  • 2003.12.23 試乗記 大川 悠

    ホンダ・オデッセイM FF(CVT)【試乗記】

    ホンダ・オデッセイM FF(CVT)……282.5万円立体駐車場に入れられる3代目「ホンダ・オデッセイ」は、つまりどういうクルマなのか? 『webCG』エグゼクティブディレクターの大川 悠が、ニューモデルに乗って考えた。

  • 2003.11.22 試乗記 大川 悠

    ローバー75サルーン(5AT)【試乗記】

    ローバー75サルーン(5AT)……398.0万円ラインナップを増やして、日本への再上陸を果たしたローバー&MG。『Car Graphic』誌の長期リポート車として、2年をともにした『webCG』エグゼクティブディレクター大川 悠が、久々にステアリングホイールを握って……。

  • 2003.11.19 試乗記 大川 悠

    BMW 530i(6AT)【試乗記】

    BMW 530i(6AT)……710.0万円デザインはもちろん、先進技術を満載して登場したBMW「5シリーズ」。『webCG』エグゼクティブディレクターの大川悠は、「革新」と「個性」に、BMWの企業姿勢を見た。

  • 2003.11.1 試乗記 大川 悠

    スバル・レガシィツーリングワゴン 3.0R(5AT)【試乗記】

    スバル・レガシィツーリングワゴン 3.0R(5AT)……331.0万円上質な走りを求めたというフラット6搭載モデル「3.0R」に、webCGエグゼクティブディレクターの大川悠が試乗。山道と市街地を乗り比べ、6気筒モデル、そして「レガシィ」ブランドの魅力を探る。

  • 2003.9.3 試乗記 大川 悠

    トヨタRAV4 J ワイドスポーツ 3ドア(4WD/4AT)【ブリーフテスト】

    ……225.0万円総合評価……★★★小柄なボディと4輪独立懸架。初々しいキムタクが宣伝した「RAV4」も、しかし代が替わり……。『webCG』エグゼクティブディレクターがマイチェン後の2代目RAV4に乗った。

  • 2003.8.14 試乗記 大川 悠

    ホンダ・インスパイア30TL(5AT)【試乗記】

    ホンダ・インスパイア30TL(5AT)……324.0万円プリセーフティーをはじめ、ハイテク満載で登場したホンダのフラッグシップ「インスパイア」。片バンク休止機能を搭載する、新しいV6に感心した『webCG』エグゼクティブディレクターだが……。

  • 2003.7.26 試乗記 大川 悠

    フォード・マスタングコンバーチブル センテニアルエディション(4AT)【試乗記】

    フォード・マスタングコンバーチブル センテニアルエディション(4AT)……472.0万円専用シートと、記念オーナメントを随所に付けたマスタングの「フォード100周年記念モデル」。70台限定の“コレクターズ”マスタングのコンバーチブルにのった『webCG』エグゼクティブディレクター大川 悠は、しかしアメリカ車が好きなゆえに……。

  • 2003.7.18 試乗記 大川 悠

    ローバー75(5AT)/MG TF(5MT)【海外試乗記】

    ローバー75(5AT)/MG TF(5MT)……398.0/325.0万円あまりの赤字の垂れ流しに、親会社のBMWに見切りをつけられ、フォードに拾われたランドローバーとも切り離されて、2000年に捨て子同然になったローバー。しかしこのたび、英国の由緒正しいメーカーが日本に帰ってくる。約2年前まで『CG』長期テストで「ローバー75」に乗っていた『webCG』エグゼクティブディレクターの大川悠が、英国…

  • 2003.6.14 試乗記 大川 悠

    オペル・ベクトラGTS2.2(5AT)/ベクトラGTS3.2(5AT)【試乗記】

    オペル・ベクトラGTS2.2(5AT)/ベクトラGTS3.2(5AT)……361.0万円/458.0万円 GMグループの最新プラットフォーム「イプシロン」に、斬新なデザインのボディを載せた「オペル・ベクトラ」。セダンに続いて、「GTS」とのサブネームを付けた5ドアハッチの日本導入が開始された。“スポーティ”を謳うニューベクトラに、『webCG』エグゼクティブディレクターの大川 悠が乗った。

  • 2003.6.12 試乗記 大川 悠

    ジャガーXJシリーズ(6AT)【試乗記】

    ジャガー XJシリーズ(6AT)前モデルのデザインを踏襲しつつ、アルミ合金モノコックボディの採用などで、大きく中身が変わった「ジャガーXJ」。『webCG』エグゼクティブディレクター、大川 悠が全グレードを試乗し、印象を語る。

  • 2003.6.6 試乗記 大川 悠

    トヨタ・ラウム1.5“Gパッケージ”(FF/4AT)【ブリーフテスト】

    ……215.7万円総合評価……★★★誰にでも優しく使いやすい「ユニバーサルデザイン」を具現化したという新型「ラウム」。還暦を前にしたwebCGエグゼクティブディレクター大川悠による、試乗レポートとユニバーサルデザインに関する考察をお送りする。

  • 2003.5.1 試乗記 大川 悠

    オペル・シグナム3.2リッター(5AT)【海外試乗記】

    オペル・シグナム3.2リッター(5AT)オペル「ベクトラ」に追加設定された「シグナム」は、130mmストレッチしたホイールベースによる、ゆとりある後席がジマンのスペシャルワゴン。ドイツはベルリンを基点に開かれた海外プレス試乗会で、webCGエグゼクティブディレクターの大川悠が試乗した。

  • 2003.3.13 試乗記 大川 悠

    日産プリメーラハッチバック(6MT)【海外試乗記】

    日産プリメーラハッチバック(6MT)新生ニッサンを象徴するモデルのひとつとして、その斬新なデザインがデビュー時に話題になった「日産プリメーラ」。わが国ではセダンとワゴンのみだが、欧州では5ドアハッチも用意される。webCGエグゼクティブディレクターは、プリメーラの5ドア版が大いに気に入って……。

  • 2003.3.11 試乗記 大川 悠

    サーブ9-3スポーツセダン・リニア1.8t/アーク2.0t(5AT/5AT)【試乗記】

    サーブ9-3スポーツセダン・リニア1.8t/アーク2.0t(5AT/5AT)……378.0/415.0万円北欧のプレミアムカーメーカー「サーブ」。中核モデル「9-3」シリーズを2002年のパリサロンで発表し、03年1月20日にわが国での販売を開始した。3/5ドアハッチから4ドアサルーンに変わったニュー9-3はどうなのか? 『webCG』エグゼクティブディレクター、大川 悠が乗った。