大矢 アキオ の記事一覧(1088件)

大矢 アキオ
Akio Lorenzo OYA 在イタリアジャーナリスト/コラムニスト。日本の音大でバイオリンを専攻、大学院で芸術学、イタリアの大学院で文化史を修める。日本を代表するイタリア文化コメンテーターとしてシエナに在住。NHKのイタリア語およびフランス語テキストや、デザイン誌等で執筆活動を展開。NHK『ラジオ深夜便』では、24年間にわたってリポーターを務めている。『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、『メトロとトランでパリめぐり』(コスミック出版)など著書・訳書多数。近著は『シトロエン2CV、DSを手掛けた自動車デザイナー ベルトーニのデザイン活動の軌跡』(三樹書房)。イタリア自動車歴史協会会員。
-
2008.12.13 エッセイ 大矢 アキオ
第71回:衝撃! ヒゲも剃れるモーターショー!? もはや縁日? 「ボローニャショー2008」
今年で33回目を迎える「ボローニャモーターショー2008」。量販車ではフォルクスワーゲンが新型「ゴルフプラス」を、マツダが「マツダ3(日本名アクセラ)」の5ドアハッチバックを世界初公開した。
-
2008.12.6 エッセイ 大矢 アキオ
第70回:コレは強敵だ! 「iPod」はクルマを滅ぼす!?
「最高の音楽鑑賞は生演奏に限る」と信じてきたボクは、これまでの半生オーディオに大枚をはたいたことはなかった。
-
2008.11.29 エッセイ 大矢 アキオ
第69回:緊急警告 エビちゃんばかりに頼るな! このままだと日本は「イギリス」になる
1カ月間の東京出張を振り返って驚いたのは、滞在中の新車発表でふたつがOEM版の発表だったことだ。
-
2008.11.22 エッセイ 大矢 アキオ
第68回:「誰か教えてやってくれ〜!」 こんな言葉で異文化交流!?
10年ほど前は、イタリアの街を歩いていると、露天商のおじさんがボクの気をひくため、「ナカータ!」と呼びかけてきたものである。
-
2008.11.15 エッセイ 大矢 アキオ
第67回:「スーパーデラ」にシビれました! 日欧タクシー談義
一般の人にとっては、「どれも同じ」に思えるタクシーだが、エンスージアストにとっては、その選択にはこだわりたいのである。
-
2008.11.6 エッセイ 大矢 アキオ
第66回:大矢アキオの「桜木町ブルース」
「TOKYO MOTOR WEEK 2008」訪問記ちょうど東京に来ていた大矢アキオは「TOKYO MOTOR WEEK 2008」なる無料イベントの取材のため横浜へ。会場で出会った意外な人気者?人気車?とは。
-
2008.11.1 エッセイ 大矢 アキオ
第65回:軽3輪トラック「アペ」のある風景 ウェブ写真展開催!
12年前、一眼レフカメラと携帯ワープロ「オアシスポケット」、そしてバイオリン1丁だけを抱えてイタリアに辿り着いたボクが、初日から悩まされたものがある。小型3輪トラック「ピアッジョ・アペ」だ。
-
2008.10.25 エッセイ 大矢 アキオ
第64回:大矢アキオ危機一髪 ! あわや一生フォード男??
先日開催されたパリサロンでも気づいたが、モーターショー取材でありがたくも、改良すべきは「報道資料」、通称プレスキットである。
-
2008.10.11 エッセイ 大矢 アキオ
第62回:ピニンファリーナの市販EV公開! 亡きアンドレアの夢ひらく
今年2008年のパリサロンで、ひときわ注目を集めた1台がある。「ボロレ ピニンファリーナ Bゼロ」と名づけられた4ドアの電気自動車だ。
-
2008.10.4 エッセイ 大矢 アキオ
第61回:振り向けば「なんちゃってBMW」
ボクは『CAR GRAPHIC』や『NAVI』の巻頭を飾らないであろうクルマが好きである。それもどこか別のクルマに似ている「なんちゃって系」を見つけるのをライフワークとしている。
-
2008.9.27 エッセイ 大矢 アキオ
第60回:これが噂の「ポストブス」だ!
スイスやオーストリアにある「郵便バス」。車両自体は普通のバスなのだが、長年にわたり欧州で「郵便」を示す角笛マークが書いてある。理由は歴史を遡るとわかる。
-
2008.9.20 エッセイ 大矢 アキオ
第59回:フィアット、次の手は「田舎娘」作戦だ!
日本の雑誌でイタリア特集なんぞを組むと、かなりの確率で「ミラネーゼのおしゃれなライフスタイル」といった感じの切り口で始まる。が、本当のイタリア人はというと……。
-
2008.9.13 エッセイ 大矢 アキオ
第58回:フラミニオ・ベルトーニ、この天才知らずしてシトロエンを語るな!
「DS」をはじめ、「トラクシオン・アヴァン」「2CV」「アミ6」などのデザインを手がけたシトロエンのデザイナー、フラミニオ・ベルトーニとは。
-
2008.9.11 自動車ニュース 大矢 アキオ
イタリアで「フィアット・パンダ」女性向けの特別仕様車を発売。マンマの反応は?
伊フィアットは、2008年9月9日、「フィアット・パンダ」に女性向け特別仕様車「マミー」を追加し、イタリア市場で発売した。
-
2008.9.6 エッセイ 大矢 アキオ
第57回:「トヨタiQ プロトタイプ」イタリア海岸線付近に接近中!
日本で発売に向けて着々と準備が進んでいるトヨタの新コンパクトカー「iQ」だが、イタリアでもこの夏から予告キャンペーンが開始されている。
-
2008.8.30 エッセイ 大矢 アキオ
第56回:大矢アキオ撮影、「トンデモ路上風景」秘蔵フォト公開! 残暑蔵出し
大矢アキオのPCには、取材先で撮ったナゾの写真たちが集められるフォルダーがある。今回は、その秘蔵フォトフォルダーの中身をお見せしよう!
-
2008.8.23 エッセイ 大矢 アキオ
第55回:たとえ「パンダ」になれなくても……「マティス」10年の大逆襲
日本でシボレーといえば「カマロ」や「コルベット」などアメリカ車を思い出すが、最近のヨーロッパではちょっと違う。その内容はというと……。
-
2008.8.16 エッセイ 大矢 アキオ
第54回:志半ば、51歳のピニンファリーナ会長、突然の死
イタリアのテレビニュースのヘッドラインは、路上に倒れたスクーターを映し出した。一見よくある事故の光景だった。ところがテロップを見て誰もが驚いた。