サトータケシ の記事一覧(440件)

サトータケシ

サトータケシ

ライター/エディター。2022年12月時点での愛車は2010年型の「シトロエンC6」。最近、ちょいちょいお金がかかるようになったのが悩みのタネ。いまほしいクルマは「スズキ・ジムニー」と「ルノー・トゥインゴS」。でも2台持ちする甲斐性はなし。残念……。

  • 2016.10.17 試乗記 サトータケシ

    スバル・レヴォーグ2.0STI Sport EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】

    スバルのワゴン「レヴォーグ」に、「STI Sport」を名乗る最上級グレードが登場。一体、どんな走りを見せるのか? 排気量の異なる2タイプのうち、よりパワフルな2リッターモデルで、その実力を試した。

  • 2016.9.21 試乗記 サトータケシ

    ポルシェ718ボクスター(MR/6MT)【試乗記】

    新開発の2リッター4気筒ターボエンジンが採用された、ポルシェの2シーターオープン「718ボクスター」に試乗。自然吸気の2.7リッター6気筒エンジンを搭載した従来モデルとの違いを含め、走りや乗り心地の印象を報告する。

  • 2016.8.26 試乗記 サトータケシ

    シボレー・コルベットZ06コンバーチブル(FR/8AT)【試乗記】

    シボレーのイメージリーダーを担う高性能スポーツモデル「コルベット」の、さらなるハイパフォーマンスバージョンが「Z06」である。今回は8段ATのコンバーチブルに試乗。サーキットが鍛えたその実力と、同車が持ち合わせる意外な一面をリポートする。

  • 2016.8.23 試乗記 サトータケシ

    BMW 440iクーペ Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】

    BMWがスペシャリティーモデル「4シリーズ」のエンジンラインナップを一新。各モデルに、モジュラー設計の新世代パワーユニットを採用した。最もパワフルな3リッター直6ターボが搭載された「440iクーペ」に試乗し、その実力を報告する。

  • 2016.8.17 試乗記 サトータケシ

    ルノー・カングー ゼンEDC(FF/6AT)【試乗記】

    日本でも根強い人気を誇る「ルノー・カングー」に、1.2リッター直噴ターボエンジンとデュアルクラッチ式ATを組み合わせた「ゼンEDC」が登場。新たなパワートレインと、カングーならではのふんわりとした走り心地のマッチングやいかに?

  • 2016.8.11 試乗記 サトータケシ

    メルセデス・ベンツSLC180スポーツ(FR/9AT)【試乗記】

    メルセデス・ベンツがラインナップするオープンモデルの“末っ子”が「SLC」。新設定の1.6リッターターボエンジンを積んだ「SLC180スポーツ」に試乗し、マイナーチェンジとともに新しい名前を冠することとなった、同車の実力を確かめた。

  • 2016.7.30 試乗記 サトータケシ

    ルノー・ルーテシア ルノースポール トロフィー(FF/6AT)【試乗記】

    走行性能に磨きをかけたルノーのホットハッチ「ルーテシアR.S.トロフィー」。その実力を探るべく、レーシングドライバーの谷口信輝が筑波サーキットで試乗した。ライバル車との乗り比べを交え、走りの特徴を報告する。

  • 2016.6.20 試乗記 サトータケシ

    BMW X4 M40i(4WD/8AT)【試乗記】

    BMWの高性能スポーツカーを開発するBMW M社がチューニングを施した、新型SUV「X4 M40i」に試乗。それは、これまでのSUVという概念を忘れさせてくれる、新しいハイパフォーマンスカーだった。

  • 2016.6.14 試乗記 サトータケシ

    フォルクスワーゲン・ザ・ビートル デューン(FF/7AT)【試乗記】

    500台の限定車として日本に導入された、「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」のクロスオーバーモデル「ザ・ビートル デューン」。試乗してみると、ユニークでファニーなルックスからは意外なほどのスポーティーさやまじめな作りが見えてきた。

  • 2016.5.20 ブリヂストン デューラーH/L 850<PR> サトータケシ

    美人すぎるタクシードライバーと行く 東京・横浜 ONE DAY TRIP

    いま話題のタクシードライバー 生田佳那さんが「レクサスNX」で東京・横浜の新名所をドライブ。ブリヂストンのSUV用コンフォートタイヤ「デューラーH/L 850」の出来栄えはプロのドライバーの目にどう映ったのか?

  • 2016.2.9 試乗記 サトータケシ

    マツダ・ロードスターRS(FR/6MT)【試乗記】

    4代目「マツダ・ロードスター」に、ビルシュタイン製ダンパーやフロントサスタワーバーの採用、ブレーキの大径化などによって、運動性能が高められた上級グレード「RS」が登場。専用のチューニングがかなえた、ほかのグレードとは一味違う走りを試す。

  • 2016.2.8 試乗記 サトータケシ

    メルセデス・ベンツC350eアバンギャルド(FR/7AT)【試乗記】

    メルセデス・ベンツのコンパクトセダン「Cクラス」に、プラグインハイブリッドモデル「C350eアバンギャルド」が登場。EVモードの使い勝手やパワートレインの感触を含めた、走りの印象を報告する。

  • 2016.1.27 試乗記 サトータケシ

    トヨタ・プリウスA“ツーリングセレクション”(FF/CVT)/プリウスAプレミアム(4WD/CVT)【試乗記】

    個性的なデザインをまとって登場した、新型「トヨタ・プリウス」。では、実際に乗ってみたら? 新開発シャシーをベースに磨きぬいたという走りの質や、快適性について報告する。

  • 2016.1.25 試乗記 サトータケシ

    BMW 740i Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】

    クルマを外から操作できる自動パーキングシステムや、手の動きだけで各種機能を操作できるインターフェイスなどの先進装備が話題となっている新型「BMW 7シリーズ」。しかし実際に試乗してみると、そうしたハイテクよりも注目に値するポイントが見えてきた。

  • 2015.11.27 試乗記 サトータケシ

    メルセデス・ベンツC220dアバンギャルド(FR/9AT)【試乗記】

    「メルセデス・ベンツCクラス」のディーゼルエンジン搭載車「C220dアバンギャルド」に試乗。ディーゼル車のメリットといえば経済性や実用性……かと思いきや、それは軽快な走りも見せてくれる、趣味性の高いモデルだった。

  • 2015.11.16 試乗記 サトータケシ

    レクサスRX200t“バージョンL”(FF/6AT)/RX450h“バージョンL”(FF/CVT)【試乗記】

    7年ぶりに一新された、高級クロスオーバーの売れ筋モデル「レクサスRX」。パワーユニットの異なる2車種に試乗して、その実力を確かめた。

  • 2015.11.6 試乗記 サトータケシ

    トヨタ・クラウン アスリートS-T(FR/8AT)【レビュー】

    ダウンサイジングターボエンジンの搭載や、構造用接着剤の採用とスポット溶接の増し打ちによるボディー剛性の強化、多彩なカラーバリエーションの設定と、見どころ満載のマイナーチェンジを受けた「トヨタ・クラウン」に試乗。その実力を試す。

  • 2015.10.30 自動車ニュース サトータケシ

    新型ポルシェ2車種がそろってデビュー【東京モーターショー2015】

    ポルシェは、東京モーターショーで「マカンGTS」と新型「911カレラ4」を披露した。

  • 2015.10.30 自動車ニュース サトータケシ

    スズキ・エアトライサー:あの興奮、ふたたび

    スズキのブースに展示された、コンセプトモデル「エアトライサー」。このクルマ、どこかで見たことがある――強烈なデジャブ感を呼び起こす、その理由は……?

  • 2015.10.30 自動車ニュース サトータケシ

    新型MINIコンバーチブル、東京で世界初公開【東京モーターショー2015】

    オープンモデル「MINIコンバーチブル」の新型が、東京モーターショーで公開された。