佐野 弘宗 の記事一覧(653件)

佐野 弘宗
自動車ライター。自動車専門誌の編集を経て独立。新型車の試乗はもちろん、自動車エンジニアや商品企画担当者への取材経験の豊富さにも定評がある。国内外を問わず多様なジャンルのクルマに精通するが、個人的な嗜好は完全にフランス車偏重。
-
2019.11.1 エッセイ 佐野 弘宗
第597回:外装デザインのリーダーを直撃取材! デザインにみる新型「ルノー・ルーテシア」のキモ
第46回東京モーターショーにおいて、日本でもいよいよ公開された新型「ルノー・ルーテシア」。このクルマは、好評を博した従来モデルから何を受け継ぎ、何を刷新したのか? デザインに見るポイントを、モーターショーに合わせて来日したキーマンに聞いた。
-
2019.10.29 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・トゥインゴEDC(RR/6AT)【試乗記】
ルノーのAセグメントハッチバック「トゥインゴ」のマイナーチェンジモデルに試乗。単なるモデルライフ半ばのテコ入れかと思いきや、さにあらず。こだわり抜いた装備選定や価格設定など、まさに“日本のためのコンパクトカー”とも言うべきクルマに仕上がっていた。
-
2019.10.25 デイリーコラム 佐野 弘宗
トヨタの小型車づくりに異状あり!? 入魂の新作・4代目「ヤリス」はここに注目
2020年2月の発売に先駆けて、概要が発表された新型「トヨタ・ヤリス」。詳細をチェックしてみると、この4代目には、これまでにないほど意欲的な“コンパクトカーづくりの新アプローチ”が見られるのだった。
-
2019.10.24 自動車ニュース 佐野 弘宗
導入は2020年前半 新型「ルノー・ルーテシア」が日本初お披露目【東京モーターショー2019】
ルノー・ジャポンは2019年10月23日に開幕した第46回東京モーターショー2019において、2020年前半に国内導入を予定している新型「ルーテシア」を国内初公開した。
-
2019.10.24 自動車ニュース 佐野 弘宗
最高出力292PS! 「アルピーヌA110S」の予約注文受け付けスタート【東京モーターショー2019】
アルピーヌ・ジャポンは2019年10月23日に開幕した第46回東京モーターショー2019において、「アルピーヌA110」のハイパフォーマンスバージョン「A110S」をお披露目した。
-
2019.10.15 試乗記 佐野 弘宗
ポルシェ911 GT3 RS(RR/7AT)【試乗記】
991型の集大成といえる「ポルシェ911 GT3 RS」に試乗。巨大なリアウイングをはじめ、ド派手なエアロパーツをまとった“スーパーカー”は、公道ではさぞ持て余すかと思いきや、さにあらず。おっかなびっくりのドライブでも十分に留飲の下がるクルマに仕上がっていたのだった。
-
2019.10.11 試乗記 佐野 弘宗
トヨタ・カローラ/カローラ ツーリング/カローラ スポーツ【試乗記】
1966年以来の伝統を誇る「トヨタ・カローラ」の現行モデルに、4ドアセダンとワゴンの「ツーリング」が登場。専用設計のショート&ナローなボディーを持つ日本仕様の出来栄えやいかに? 足まわりに改良を受けた「カローラ スポーツ」の走りもあわせて報告する。
-
2019.10.4 試乗記 佐野 弘宗
日産スカイラインGT Type P(V6ターボ)(FR/7AT)【試乗記】
「日産スカイライン」のマイナーチェンジで追加されたV6ツインターボモデルはなかなかの意欲作だ。その出来栄えは概して素晴らしい。しかし、いっぽうでは日産の国内市場軽視が透けて見える部分も少々……。中年カーマニアの筆者にとっては寂しさを覚えつつの試乗となった。
-
2019.9.27 デイリーコラム 佐野 弘宗
これは現代の「ファミリア」か!?
「CX-30」に見るマツダのねらいとは?マツダが新たなクロスオーバー「CX-30」の国内販売をスタートした。既存モデルとのすみ分けが微妙に思えるこのニューモデル。同社はどんなねらいで、何を目指して開発したのだろうか? その存在意義を、筆者はこう見る。
-
2019.9.23 試乗記 佐野 弘宗
ランドローバー・レンジローバー イヴォークR-DYNAMIC HSE P300 MHEV【試乗記】
大ヒットモデル「ランドローバー・レンジローバー イヴォーク」が2代目に進化した。今回、連れ出したのはコンパクトなハイブリッド機構を備えたガソリンモデルのトップグレード「R-DYNAMIC HSE P300 MHEV」。初代からの進化のほどと電動化されたパワートレインの出来栄えを確かめた。
-
2019.9.20 デイリーコラム 佐野 弘宗
海外のとはこんなに違う! 新型「カローラ」に見られる“驚異の工夫”とは?
2019年9月17日に販売がスタートした、新型「トヨタ・カローラ」の国内仕様車。先行発売された海外モデルと同じかと思いきや、日本独自のニーズに応える、驚くべき工夫が施されていた!
-
2019.9.11 試乗記 佐野 弘宗
DS 3クロスバック グランシック(FF/8AT)【試乗記】
プレミアムブランドを志向するDSが、新たなクロスオーバーSUV「DS 3クロスバック」を送り込んできた。キラキラとしたヘッドランプや複雑な面構成のボディーパネルなど、ディテールへのこだわりはひと目で分かるものの、肝心のクルマとしての出来栄えはどうなのか。370km余りを後にした結論は!?
-
2019.8.30 試乗記 佐野 弘宗
三菱エクリプス クロス ブラックエディション(4WD/8AT)【試乗記】
クリーンディーゼルを搭載する、手ごろなサイズのSUV――「三菱エクリプス クロス」のディーゼルモデルは、日本国内ではなかなかレアな存在だ。では、その乗り味はどうか? 市街地から高速道路、ワインディングロードまで試乗して確かめた。
-
2019.8.15 試乗記 佐野 弘宗
メルセデスAMG CLS53 4MATIC+(4WD/9AT)【試乗記】
最高出力435psを誇る「メルセデスAMG CLS53 4MATIC+」は、4ドアクーペ「CLS」のトップパフォーマンスモデルだ。公道で実力の一端を……と試乗に臨んだリポーターは、むしろ“公道でこそ”と思えるフットワークの仕上がりに驚いたのだった。
-
2019.8.6 試乗記 佐野 弘宗
トヨタ・スープラSZ-R(FR/8AT)【試乗記】
新型「トヨタ・スープラ」の中でイチオシのグレードだと、開発テストドライバーが口をそろえる「スープラSZ-R」。ワインディングロードで試乗してみると、その評価に納得できる楽しさが伝わってきた。
-
2019.7.26 試乗記 佐野 弘宗
三菱パジェロ ファイナルエディション(4WD/5AT)【試乗記】
かつてスキー場の駐車スペースを埋め尽くすほどの人気を誇った「三菱パジェロ」が、日本を去ろうとしている。初代モデルから37年の歴史を持つ同車の“進化の最終形”をうたう特別仕様車「ファイナルエディション」に試乗し、別れのあいさつを交わした。
-
2019.7.23 試乗記 佐野 弘宗
レクサスRC F“パフォーマンスパッケージ”(FR/8AT)【試乗記】
「限界走行性能の最大化」や「意のままに操れること」を目標に、徹底的に磨き込まれた「レクサスRC F」。その崇高な求道精神で“理想の走り”は実現できたのか? トップグレードの“パフォーマンスパッケージ”で確かめた。
-
2019.7.15 試乗記 佐野 弘宗
ボルボXC90 D5 AWDインスクリプション/V60クロスカントリーT5 AWDプロ【試乗記】
ボルボ車のパフォーマンスを高めるというディーラーオプション「ポールスターパフォーマンスソフトウエア」をご存じだろうか。新車装着のみならず、既販車への搭載も可能なこのシステムの効能を、装着車と非装着車を同時に試乗して確かめた。
-
2019.7.12 試乗記 佐野 弘宗
BMW M850i xDriveカブリオレ(4WD/8AT)【試乗記】
BMWの最上級オープンカーなんて、お金持ちが気軽に乗り回すだけのクルマじゃないか? そんな偏見を吹き飛ばす、完璧と言いたくなるほどの走りを、新しい「M850i xDriveカブリオレ」は味わわせてくれた。
-
2019.7.9 試乗記 佐野 弘宗
シトロエンC5エアクロスSUVシャイン(FF/8AT)【試乗記】
創立100周年を迎えたシトロエンが放つ新型車が「C5エアクロスSUV」だ。“ハイドロニューマチックの現代的解釈”をうたうサスペンションシステムや新開発のシートなど、「何よりもコンフォート性能を追求した」というモデルを支える装備の出来栄えをチェックした。
